今日の一行詩  おしょうがつ おもちをたべるよ おいしいな         

6年 上高湿地学習会に向けての事前調査(6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、5月の湿地学習会で、湿地講師の中根先生から湿地の植物についてたくさんのことを教えていただきました。湿地学習後、下学年に紹介したい植物について、インターネットで詳しく調べました。今回は、調べた植物のその後の様子を確かめ、下学年に紹介するときに使う写真を撮りました。とても暑い日になりましたが、6年生は広い湿地内を行き来して、現在の植物の様子を一生懸命調べました。トウカイコモウセンゴケの湿地には、モウセンゴケの白い花やトウカイコモウセンゴケのピンクの花が可憐に咲き、シラタマホシクサの湿地には、ササユリ、カキランが満開でした。ササユリは、シラタマホシクサの湿地だけで、58株確認できました。中には、顔を近づけて、ササユリの香りを確かめる子もいました。もう少しすると、サギソウも咲き始めると思います。しばらくは、湿地の花を楽しむことができそうです。

6/4学年通信を更新しました

なかま10(2年学年通信)
つみき9(3年学年通信)
あさがお10(4年学年通信)
<swa:ContentLink type="doc" item="133883">パズル10(6年学年通信)</swa:ContentLink>

ササユリ(わくわく山)
画像1 画像1

5/28学校だより・学年通信を更新しました

鷹見岩5
わくわく8(1年学年通信)
なかま9(2年学年通信)
あさがお9(4年学年通信)
<swa:ContentLink type="doc" item="133533">十二色5(5年学年通信)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="133534">パズル9(6年学年通信)</swa:ContentLink>

5/28コウホネ(ビオトープ)
画像1 画像1

6年 粗朶積みづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日、地域の生き物を呼び寄せるしかけとして、6年生がビオトープに粗朶積みを作りました。まず、幸夫さんがわくわく山を整備したときに出た粗朶を、全員でビオトープに運びました。そして、積んだ粗朶が崩れないようにするために、穴をあけ、かけやを使って、木の杭を打ちました。粗朶積みは、カミキリムシやタマムシなどが産卵場所としたり、ヒキガエルやトカゲが隠れ家として利用したりします。どんな生き物が利用してくれるか楽しみです。これから、全校のみんなで見ていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/10 全校湿地学習会(中止) 学校アドバイザー会議(延期)
6/14 ササユリ集会

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応