子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

朝の会 5年生 6年生

 5年生は、健康観察の時に、外国語の時間に習った英語も使っていました。4年生の時に行っていたことを担任が替わっても続けています。
 6年生は、健康観察で自分の体調だけでなく、自分のことを友達に話していました。「おしゃべり」とは違う、国語や総合的な学習で学んだ「スピーチ」として自分のことを伝えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の会 3年生 4年生

 3年生は健康観察を行っていました。日直が名前を呼び、一人一人が自分の体調を伝えます。担任が子どもの様子を見ながら健康観察板に記入します。この健康観察板を朝の会後、養護教諭が回収し、全校児童の健康状態を毎日把握しています。コロナ禍であることや熱中症が心配な時期です。このように毎日、子どもたちの様子を把握しています。
 4年生の教室からは、日直の元気な号令が聞こえてきました。その声に合わせて、全員が姿勢よく起立しています。その様子を見ていると、じめじめした雨の朝でしたが、すがすがしい気持ちになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

朝の会 1年 2年

 1年生は入学から2か月が経ち、徒歩での登校にも随分慣れてきました。朝の会もスムーズに進み、1時間目の準備を自分たちで行っていました。
 2年生は、係からの連絡をしていました。自分が気付いたことでクラスのみんなに「こうしてほしいな」と思うことを伝えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

熱中症予防

画像1 画像1
本日、画像にあるような「熱中症を予防しよう!」というパンフレットを配布しました。熱中症はほうっておくと、あっという間に重症になる、危険な症状です。特にコロナ感染症予防でマスクをしている時は特に気をつける必要があります。明日から雨のようですが、気をつけて生活したいです。

避難所、設置

避難所といっても暑さ除けです。運動場に暑さ対策用テントを張りました。また、体育の時間は昇降口まで各自水筒を持参し、こまめに水分を取っています。
画像1 画像1

今年度はできた体力テスト

画像1 画像1
昨年度の今頃は分散登校のころ。体力テストどころではありませんでした。今年度は予定通り体力テストを行っています。高学年は魔?のシャトルランが待っています。成長に合わせて記録が伸びているかな?(下の画像は投げたボールの行方は…)
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30