6月7日 掃除の様子
月水金の13時15分からは掃除の時間です。毎日生活をする学校を、掃いたり拭いたり、みんなでぴかぴかに掃除します。掃除が終わった時の気持ちよさと達成感がいいです。
6月7日 5・6年 社会の授業
「聖武天皇の大仏づくりはどのように進められたのだろう」教科書や資料集の絵や説明を真剣に見つめます。9年もかかってつくられた大仏を実際に見てみたいな、修学旅行への思いがふくらみます。
6月7日 3年生算数テスト
3年算数の授業ではテストを行いました。「足し算と引き算の筆算」の学習をふり返り、集中して取り組みました。
6月7日 1年生国語の授業
平仮名の「ぬ」を習いました。むずかしい形を何度も練習しました。教室には「書けるようになった平仮名」が掲示されています。毎日少しずつ増えています。
6月7日 全校朝会
距離を取り、マスクを着けて、全校朝会を行いました。校長先生の話を一生懸命聞いて、「今週もがんばろう」と気持ちが高まりました。「明和小学校の学校キャラクターをつくりたい?」という校長先生の問いかけに頷いていました。
6月4日 5・6年音楽
「木星」をキーボードやピアノ、リコーダーで演奏しました。9人の音が重なり合って美しく響きました。
6月4日 2年生国語の授業
タブレットで外国の小学校を調べ、発表しました。「4歳から学校?」「9年もあるの?」等と国によって様々であることに気づき、驚いていました。
6月4日 小さいカエル
今日は雨です。明和小学校には2つの池があります。子どもたちは池にいる生き物も大すきです。以前から見守ってきた「小さなオタマジャクシ」が一斉に「小さなカエル」に孵りました。雨の中を飛び跳ねるカエルを見て子どもたちから歓声が上がります。
6月4日 算数の授業
もとになる量とくらべる量の関係を考えて、分数で割合を表すことができました。
6月4日 3・4年社会
「豊田市って広いね。」「明和の標高は高いね。」地図の見方がわかり、いろいろなことに気づきました。
6月4日 1・2年書写
一生懸命、字の練習をしています。今日は小さい「っ」があることばの読み方と書き方を習いました。
6月3日 3回目の持ち帰り訓練
今日は3回目の持ち帰り訓練でした。子どもたちはタブレットを持ち帰り、15時半から担任の先生とチームスでつながり、約15分間の学習を行いました。
6月3日 図工の作品3
高学年の作品は見ごたえがあります。
6月3日 図工の作品1
廊下には、子どもたちの図工の作品が飾られています。
6月3日 カナヘビ大すき!
自然が豊かな明和小学校には、小さな生き物がたくさんいます。子どもたちはカナヘビが大すきです。
6月2日 5・6年生総合「樹木調べ」
5・6年生が総合で明和の山林を調べます。まずは学校の敷地にあるたくさんの木を観察しています。タブレットで写真を撮り、記録しています。
6月2日 2年生がミニトマトを植えました!
地域コーディネーターさんに畑づくりを教わり、ミニトマトの苗を植えました。これからの生長が楽しみです。
6月2日 オンライン朝の会
今日は3回目のオンライン朝の会を行いました。図書室の教員が各教室の児童一人一人のタブレットとつながりました。人気の本を紹介し合いました。
6月1日 明和太鼓の練習開始!
今年初めての練習でした。距離をとり、パーテーションを立てての練習です。1年生3人を迎え、全校で力いっぱいリズム打ちをしました。力強い太鼓の音色が響きました。
6月1日 読み聞かせ
距離をとっての読み聞かせ会となりました。低学年は浅井先生、中学年は司書さん、高学年はボランティアさんに本を読んでいただきました。本の世界に感じ入るよい時間でした。
|