| ささゆり学級 自立        緑の中でも目立つ黄色のペンキを塗りました。 5年生 外国語
スモールトーク3分間では、名前や名前のつづり、好きなものを紹介し合っていました。ジェスチャーやアイコンタクトを工夫して、盛り上がりました。     1年生 帰りの会
帰りの会までしっかり取り組んでいます。         3・4年 一輪車の演技づくり
音楽をかけての練習開始 本格化してきました。         花小タイム    図書館
今日は司書さんと会える日でした。 本を借りました!     2年生 お手伝い
先生のお手伝いをしている子がいました。 ありがとう!     公務手さん
草刈りありがとうございます。     ささゆり学級 畑
さいきんたっぷり雨がふって、畑の作物もしっかり根付きました。 オクラを植えてあります。 元気があるものと、ないものが・・・。 苗を買うときに「全部の苗がしっかり育つわけではないから、育つものと、弱いものを注意深くみていてね」と言われました。         むくろじの若芽 ばらの花 かりんの実
とってもすてきな花山の自然です。             6年生 運動会の練習
6年生、とってもがんばっています! さすがです。 いい運動会にしようね!     1年生 給食当番
1年生は入学から1か月。 給食当番の人たちもとっても上手です! 食材をていねいに扱っていて、給食センターの人もうれしいと思います。 この日はかきあげでした〜。             1・2年 運動会の練習
授業の最後5分間は、振り返りを行います。 2年生の子が引っ張ってくれます。 とっても広い運動場ですが、振り返りの声は全員に聞こえます。 1年生も2年生も、発表する子の方へ体を向けて聞けています。             1年生をむかえる会 2
下山名物 五平マンも登場だ〜!         1年生をむかえる会
6年生中心に、とってもすてきな1年生をむかえる会がありました。 「お名前は?」「好きな食べ物は?」 1年生、元気に答えました!             
 |