11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

トーチワークの練習始めたよ(5年生)

5年生は、6月に予定されているキャンプに向けてトーチワークの練習を始めました。
例年は、運動会で演技してから、キャンプファイヤーで行っていましたが、運動会が10月ですので、一からのスタートです。
6年生の手ほどきを受けながら、練習中です。
画像1
画像2
画像3

ヒマワリとホウセンカを植えたよ(3年生)

3年生の理科では、ヒマワリとホウセンカを種から育てて生長の様子を観察します。
今日は、畑にヒマワリとホウセンカの種を植えました。
「大きくなるといいね」と話しかけてみたら、「水を上げないと大きくならないよ」と教えてくれました。野菜作りでの経験が生きていますね。しっかり水をあげようね。
画像1
画像2
画像3

野菜に水やりしたよ(1年生)

GW前に野菜名人さんと植えた野菜は、順調に生長しています。
1年生の子たちは、朝登校したら、友だちと一緒に仲良く畑に行って水やりをしています。
これから、暑くなってくるからしっかり水をあげましょうね!
画像1
画像2
画像3

玉止め習いました(5年生)

5年生の家庭科では、玉止め、玉結びに挑戦中です。
説明を聞いてわかったつもりでいても、いざやろうとすると結構難しいです。
家庭科は、学校で習ったことを家で実践することが大切ですね。
画像1
画像2
画像3

本の分類を教えてもらったよ(3年生)

3年生は、図書館司書の先生と本の分類の仕方について教えてもらいました。
分類番号を使うと本を借りるときや返すときにとても便利なことに気がつきました。
画像1
画像2
画像3

野菜の観察をしたよ(2年生)

2年生は、連休前に野菜名人さんと植えた野菜の観察をしました。
連休中、降雨もあり順調に育っています。
「あっ、大きくなっている」とうれしそうに苗の生長の様子を記録していました。
画像1
画像2
画像3

電気の力で走る車を組み立てたよ(4年生)

 4年生理科「電気のはたらき」の学習では、電気(電池)の力でプロペラを回して走る車づくりをしています。モーターと電池をつなぐ回路を組み立てるために、先生のお手本をよく見て、友達と相談しながら組み立てていました。「そうか、これで電気が通ると、モーターが回るんだ」と、つぶやいていました。
画像1
画像2

全校集会がありました

 GW明けの5/6朝、全校集会がありました。校長室から、タブレットを使ってのリモート開催です。集会委員の司会で、始まりました。校長先生からは、「5月は、ありがとうときちんということをがんばりましょう」というお話がありました。生徒指導の先生からは、「そうじをがんばって、学校をきれいにしましょう」というお話がありました。
画像1
画像2

はじめてのテスト(1年生)

 1年生は、小学校で初めてのテストを受けました。机をテスト隊形にして、先生から注意事項を真剣に聞きました。テストが配られると、お友達同士で「はいどうぞ」「ありがとう」と、しっかりと言えていました。
画像1
画像2

ミニ通学団会で話し合ったよ(全学年)

 一斉下校の前に、運動場でミニ通学団会を行いました。班長が「SGさんや付き添いの方に、あいさつができている人?」「前の人と離れすぎずに歩けている人?」などと聞くと、多くの子が手をあげていました。班長が通学団の中で頑張っている子を聞くと、「〇〇さんが1年生のお世話をしっかりできてすごいと思いました」など、友達を認める発言が相次ぎました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年通信

PTA

その他

災害時の対応