5/7 5年生英語
5年生の英語の授業です。今日の課題は、ALTの先生に自己紹介をすることでした。一対一で自己紹介を行ったので、少し緊張する子も。身振り手振りも使いながら、好きな色や好きな食べ物、スポーツなど一生懸命に伝えていました。とても、よい経験になったと思います。
【お知らせ】 2021-05-07 16:26 up!
5/7 2年生算数
写真は、2年生の算数の授業の様子です。二けたの数字から一けたの数字を引く計算問題に取り組みました。まずは、二けたの数字を分解し、そこから一けたの数字を引く計算からスタートです。みんなで話し合いながら、解法のポイントに気付いてくれたようです。
【お知らせ】 2021-05-07 16:19 up!
5/7 3年生社会科
3年生の社会科で地図記号の学習に取り組みました。絵と地図と記号をつなぐ学習です。教科書の絵の中の建物を見つけ、それを地図で確認しました。地図のよさにも気がつけるといいなと思います。
【お知らせ】 2021-05-07 16:15 up!
5/7 1年生算数
今日の算数の授業は、7の分解です。7はいくつといくつの分けられるか。数図ブロックで確かめながら、いろんなパターンを考えていきます。1と6、2と5,3と4,4と3,5と2,6と1。ノートの取り方も、あわせて勉強しています。
【お知らせ】 2021-05-07 16:10 up!
5/7 7・8・9・10・11組の畑で
7・8・9・10・11組の畑で野菜の栽培が進んでいます。なすやミニトマト、とうもろこし、唐辛子などいろんな野菜の栽培に挑戦しています。今から収穫するのが楽しみです。水やりや草取りをしっかり行って、大切に育てたいです。
【お知らせ】 2021-05-07 15:59 up!
5/7 交通指導員
5月7日より子どもたちの登下校の安全を守るため、交通指導員さんがついていただけるようになりました。自分たちの安全を守っていただける交通指導員さんに、子どもたちも元気なあいさつでお返しです。感謝の気持ちを持ち続けてほしいです。
【お知らせ】 2021-05-07 15:56 up!
5/7 フラワーボランティア
フラワーボランティアの皆様12名にご参加いただき、4月にまいた花の植え替えを行いました。ゴールデンウイーク前に芽が出てきていました。大きく育ってほしいという願いを込めながらの作業でした。途中にきらきらタイムになったので、多くの子どもたちも参加し一緒に取り組むことができました。栽培委員会が中心となって、これから水やりを行っていきます。ありがとうございました。
【お知らせ】 2021-05-07 15:45 up!
5/7 一声運動
ゴールデンウイークがあけた5月6日、民生委員の皆様に一声運動を行っていただきました。休み明けの子どもたちが笑顔で登校できるように、正門と北門付近で「おはようございます」の声掛けをしていただきました。子どもたちからも元気いっぱいの声が返ってきました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2021-05-07 15:44 up!
4/30 花から種から芽が・・・
フラワーボランティアの皆様に植えていただいた種から、芽が出てきました。まだ、小さな芽ですが、これからぐんぐん育ってほしいです。コスモスやひまわり、サルビアなどが成長していくのを楽しみにしています。
【お知らせ】 2021-05-07 15:29 up!