6月7日(金)の下校時刻は部活無し16:15、最終17:00

保見中の一日

画像1 画像1
スタッフ長の話やクイズを交えて楽しい会になりました。

生徒総会、新入生歓迎会

画像1 画像1
1年生は、体育館で、2、3年生は教室でリモートにて行っています。

大畑方面の下校について

画像1 画像1
画像2 画像2
大畑方面に自転車で下校する際、下りでスピードが出ることと、アスファルトのでこぼこがあり、スリップすると危険です。先日、転倒の事故がありました。今朝、緊急の通学団会を行いました。また、区長会食さんも現場を確認して整備要望してくださるとのことです。ご心配をおかけして申し訳ありません。

日本語教室の授業

画像1 画像1
今日から、少しずつ日本語教室での授業が始まっています。特別の教育課程を編成して日本語の授業を行っていきます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業では、タブレットを使って観察をしています。

現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
保見ユニバーサル授業について、研修を行いました。実際に生徒役になってみんなで勉強しました。

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観はありませんでしたが、行事の説明会などもあり、楽しそうに下校しました。下校時は、混雑しますので、車に気をつけてください。

自然教室説明会

画像1 画像1
2年生は、体育館で自然教室の説明会を行っています。

修学旅行説明会

画像1 画像1
3年生は、修学旅行の説明会を教室でのリモートで行っています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、行う予定だった授業の様子です。音楽では、リズム音楽発表に向けてリズム学習を始めています。1年生では、国語のグループ発表や英語の自己紹介などの活動をしています。

授業参観延期

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業参観は、延期にしました。3年生では、進路についてプレゼンを見ながら授業を行いました。

PTA役員会

PTAの役員会を行いました。前会食への感謝状を贈呈しました。
画像1 画像1

保見中学校の教育・学校目標

本年度の保見中学校の教育と学校目標についてです。

保見中学校の教育

保見中学校の教育・ポルトガル語版

学校目標

学校目標・ポルトガル版

2年生救命救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で、救命救急講習を行っています。

生徒会との会食

画像1 画像1
前期生徒会役員と校長室で会食をしました。学校生活を盛り上げていこうと意見交換をしました。

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の仮入部が行われています。入部を楽しみにしている気持ちが伝わってきます。

校長特別賞

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、「保中賞」、「校長特別賞」として良い行いを表彰しています。3年生の生徒が、1年生の清掃をサポートしています。「校長特別賞」として表彰しました。

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動部の活動です。

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動部の活動です。

部活動の様子

画像1 画像1
文化部の活動です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/28 生徒総会
新入生歓迎会
4/30 集金引落日

進路通信

その他