5年稲刈り体験
爽やかに晴れ渡った空の下、5年生が稲刈りを行いました。まずはっぴー農産の方から鎌を使った稲の刈り方を学び、田んぼへ入りました。コンバインでの稲刈りを見学し、残った稲を5年生の子どもたちは、手際よく鎌を使って稲を刈りました。刈った稲は、稲穂をそろえてはっぴー農産の方に渡しました。コンバインから出てきたもみを見て、子どもたちは大きな歓声をあげました。
修学旅行その7最終
大仏を見た瞬間の第一声は、すげ〜デッカ!やっぱり実物は迫力があります。
柱の穴はくぐれませんでしたが、すいているのでいつもは撮影できない大仏殿前で集合写真が撮れました。 全員元気に全日程を終えることができました。 予定通り奈良公園を出発しました。この後、学校メールで関ドライブインの出発するときに帰着予定をお知らせします。 iPhoneから送信 修学旅行その7
班別行動のあと南大門に集合して、東大寺奈良の大仏の見学です。
恒例の鏡池で記念撮影です。 iPhoneから送信 修学旅行その6
東大寺奈良公園に着きました。
昼食はカツカレーでした。 昼食後、シカにせんべいをあげたところ、群がってきます。 この後、奈良公園を班別行動します。 iPhoneから送信 修学旅行その5
予定より早く着いたので、清水坂でのお買い物は長めにできました。
クーポンを使って結構お土産をたくさん買うことができました。 予定通りに東大寺に向けて出発しました。 iPhoneから送信 修学旅行その4
清水寺では、弁慶の錫杖や清水の舞台、音羽の滝などを見ました。次はお買い物です。
iPhoneから送信 修学旅行その3
清水寺に着きました。修学旅行の学生で結構賑わっていました。
清水坂を登って、お決まりの仁王像門下で記念撮影です。 iPhoneから送信 修学旅行その2
順調に鈴鹿PAに到着。パスでは、DVDを見て過ごしています。
予定よりも15分早く出発です。次は、清水寺です。 iPhoneから送信 修学旅行その1
今日は、待ちに待った修学旅行です。天候もよく、旅行日和です。6年生全員50名揃って、出発式を終えて、予定より5分早く6時55分出発しました。お見送りいただいたくさんの保護者のみなさんありがとうございました。
iPhoneから送信 修学旅行に行ってきます!(6年生)
明日は、6年生が修学旅行に出かけます。
7時に学校を出発し、京都清水寺、奈良東大寺を回り、18時30分学校に到着予定です。 天候もよさそうなので絶好の旅行日和になりそうです。 出発にあたり、5年生の子たちがひとりひとりにメッセージ付きのお守りをプレゼントしてくれました。ありがとう! 旅行の様子は、随時HPで掲載します。どうぞご覧下さい。 昼の放課も「ソーラン」(3・4年生)
昼の放課3,4年生の教室からソーラン節のメロディーが流れてきます。
のぞいてみると、3・4年生でも体育フェスタで踊る「ソーラン」の自主練習をしていました。 「いいものを作りたい」という気持ちが伝わってきました。 清掃がんばってます
来週よりフレンド班による清掃活動がスタートします。
これまで学級ごとの清掃でしたが、清掃の始めと終わりにしっかりあいさつをして、時間いっぱいがんばってます。 よく考えたら、家の清掃では、ほうきなどを使う場面がほとんどないのではと思います。 清掃活動は、自分で考えプラスして行動すれば、認めてもらう善行ができる場です。 是非、ご家庭でも清掃をさせてください。学校生活だけでなく今後の社会生活でも役立つと思います。 せんだんタイムも「フレンドライクミー」(1・2年生)
1・2年生は、1時間目に体育フェスタのダンス「フレンドライクミー」の練習をしました。
その後のせんだんタイムには、それぞれのワークスペースで音楽をかけて自主練習をしていました。 「ここは、こうだよ」と声を掛け合いながら練習を進めていました。とても楽しそうでした。 ソーランの練習始めたよ(3・4年生)
体育フェスタで3・4年生は、「ソーラン」おどりを披露します。
4年生は、昨年度3年生のときに経験しているので、まずは3年生におどってみせました。 その後は、縦割りの班に分かれて4年生の子が3年生の子に「ソーラン、ソーラン」というさびの部分を教えました。 教え合う光景がとてもよかったです。 火おこしチャレンジしたよその2(5年生)
子どもたちは、結構早くこつをつかみ上手に回し始めました。
そのうち、煙が出始めると「がんばれー」と応援の声が増します。 ついに火がつくと「やったー」と歓声があがりました。 1番に火をつけた班は7・8班でした。おめでとう! 火おこしチャレンジしたよその1(5年生)
今年の5年生は、残念ながらキャンプが中止となってしまいました。
そこで、キャンプ場で体験する予定だった火おこしを郷土資料館プログラム「火おこしチャレンジ」に申し込み体験しました。 郷土資料館の講師の先生に火おこしの説明をしてもらってさあ体験です。 ALTと英語遊びしたよ(1年生)
1年生は、年に数回ALTと英語に親しむ活動を行っています。
数「one,two,three…」色「red,blue,green…」など言葉を使って、プリントに書き込んだりして楽しく活動しました。 今は、身近に英語があふれていますが、こういう時間を通して意味が分かってくるのだと思います。 ダンスの練習したよ(1・2年生)
伊保っ子体育フェスタで1・2年生は、ダンス「フレンドライクミー」を披露します。
今日は、先生からステップの踏み方などを教えてもらいました。 どの子も本当に楽しそうに練習しています。 本番に向けて練習を重ねていきます。 トーチの決めポーズ決めたよ(5・6年生)
体育フェスタで演技する5・6年生のトーチワークは、修学旅行などの行事があるため早めに練習が進んでいます。
今日は、各学級の最後の決めポーズを決めていました。 果たして、本番に満面の笑みで決めポーズ決めることができるでしょうか? いもほりしたよ(2年生)
2時間目は、2年生がいもほりをしました。
2年生はさすが経験者です。1年生よりも手早く掘り進めています。 さらに、収穫したいもを全校児童に配れるようにいもの手入れをしてくれました。 今年も大収穫です。 野菜名人さんありがとうございました。 |