伊保っ子体育フェスタが終わり、児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

卒業制作オルゴール間もなく完成(6年生)

卒業制作のオルゴールも間もなく完成します。
今日は、やすりをかけた後、ワックスをぬる行程でした。
ワックスをぬった後は、先生の作った見本をみながら、組み立てます。
PTAからのプレゼントしていただいたオルゴールです。出来上がったら、大切に使ってね。
画像1
画像2
画像3

版画「たのしくうつして」をしたよ(2年生)

2年生の図工では、版画に取り組んでいます。
家からもってきた段ボールや毛糸、緩しょう材(ぷちぷち)等の材料で図柄をつくり、版画にします。
インクを載せてバレンでこすって素敵な版画ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

水を熱し続けると…(4年生)

4年生の理科では、水を熱したときの温度の変化について、実験をしていました。
水を熱するとどこまでも温度が上がるわけではなく、100度くらいになると沸騰し、温度はほとんど変化がなくなります。
実際に温度計を見ながら変化を確かめることで「なぜ100度以上にならないのか」「どの液体でも一緒か」「氷になるときの温度は」と次の疑問が生まれます。参考書だけでは生まれない理科で最も大切な考え方です。
画像1
画像2
画像3

日本の楽器に親しもう(4年生)

4年生の音楽では、日本の楽器を親しむ学習をしています。
今日は、ことや三味線、三線などの演奏を映像で見て、感想を話し合いました。
「さくら」や「津軽じょんがら節」などの演奏を興味深く聞いていました。
画像1
画像2
画像3

5年生と遊んだよ(6年生)

6年生は、2日間に分けて5年生とせんだんタイムに遊びました。
今日は、6年1組が5年生の半分の子たちと体育館で「しっぽとり」をしました。
考えてみれば、6年生にとって5年生は、近い学年すぎて、ときにはけんかもあったかもしれませんが、一番つきあいの長い学年です。
いい思い出になったかな?
画像1
画像2
画像3

学校だより第37号

学校だより第37号を配付しました。
ご覧ください。
画像1

元気にタグラグビー(6年生)

6年生の体育では、タグラグビーをしています。
「旅立ちプロジェクト」などで忙しい日々を送る6年生ですが、体育のときはリラックスして運動を楽しんでいます。
作戦タイムも相手の弱点をよく分析して、上手に話し合っています。やっぱり下学年の子たちとは話し合いのレベルが違います。
画像1
画像2
画像3

送る会に向けて準備中その2(5年生)

全校児童が、6年生に向けて書いた手紙が集まってきました。
5年生は、それを仕分けしています。
「名前の間違いがないように確認して下さい」という指示のもと、どのグループも真剣な作業ぶりです。
実行委員がパソコンで作った表紙をつけたら完成です。
画像1
画像2
画像3

キーボード入力したよ(4年生)

4年生の国語では、キーボードの入力の学習をしています。
「体調が悪い」が「隊長が悪い」と誤入力される例などで変換に注意が必要な言葉を練習しました。また、ローマ字を覚える必要もあります。
私たち大人も結構、変な誤入力があって気をつけなくてはいけません。
PC時代に必要な学習です。
画像1
画像2
画像3

送る会に向けて準備中(5年生)

来週の「6年生を送る会」向けて、5年生の準備も佳境を迎えています。
特に、せんだんタイムは大忙しです。
体育館の看板を作ったり、6年生へのプレゼントをタブレットで作ったりしています。
忙しい中にもやりがいを感じて取り組む姿がすばらしいです。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会」の準備風景(2年生)

6年生を送る会では、2年生は、体育館前方の飾りつけを分担されています。
先日つくっていた顔の絵を看板に貼り付け、だいぶ形ができてきました。
看板の周りにつくるお花かざりも順調にできています。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会」の練習風景(3年生)

3年生の「6年生を送る会」の出し物は、和太鼓をつかったエールのようです。
位置や声の出し方を確認しながら、練習が進んでいました。
もう少し工夫をして、来週の本番に備えるそうです。
画像1
画像2
画像3

「赤ちゃん誕生」の勉強をしたよ(1年生)

1年生の保健学習で「赤ちゃん誕生」の学習をしました。
赤ちゃんの頃の様子の写真やお家の人から書いてもらった手紙を読み、自分が大切にされ育ててもらったことを感じ取ったようです。
12月に生まれたばかりの保健の先生の赤ちゃんも特別ゲストで登場し、1年生は大喜びでした。
授業の最後には、お家の人に手紙を書きました。
お家でもお子さんの成長を振り返っていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

雪遊びしたよ

運動場もすっかり雪景色です。
SSタイムに全校で雪遊びをする時間をとり、遊びました。
雪を相手に遊ぶ子どもたちの歓声が校庭に響いていました。
画像1
画像2
画像3

雪かきありがとうございました

本日、積雪がありました。
歩道橋には、結構積もっていて、教員が雪かきをしていると、地域の方も雪かきを手伝っていただきました。
地域の方に見守っていただき、おかげで安全に登校できます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

こんにちは赤ちゃん!(3年生)

3年生の教室に12月に生まれたばかりの赤ちゃんがやってきました。
久しぶりの担任の先生の再開とクラスで待ち望んでいた赤ちゃんに会えて子どもたちも大喜びでした。
練習してきたリコーダーやプレゼントを渡しました。元気に成長してね!
画像1
画像2
画像3

プログラミング大会をしたよ(6年生)

6年生の総合的な学習では、embot(エムボット)でプラグラミングを学んでいます。embotは購入すると結構高いのですが、NTTの「みらプロ」事業に応募し、無償で提供していただきました。
今日は、チームごとにプログラムしたembotを動かす大会をしました。
家でも動かし方を研究し、力作ぞろいの大会となりました。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会」の練習風景(4年生)

4年生は、「担任クイズ」を披露するようです。
それぞれの担当する言葉をしっかりつなげて言う練習をしていました。
どんなクイズか楽しみにしておきたいので、問題は聞かずに練習会場をあとにしました。
4年生らしく、元気にがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会」の練習風景(1年生)

「6年生を送る会」に向けて、体育館での練習が始まりました。
今年は、体育館に全校で集まることができないため、学年ごとに入れ替わり6年生の前で出し物を披露します。
1年生は、「よかった音頭」です。これまでの練習の成果もあり、体育館でもしっかり踊ることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生の朝は、忙しい!(5年生)

毎朝、各教室を回ってあいさつをしています。
どの学年もやることが分かっていて、落ち着いた教室風景が定着しています。
でも、「6年生を送る会」を控えた近頃の5年生はとても忙しそうです。
朝登校して、自分の準備をさっさとしてから、委員会や係の仕事にとりかかります。その間をぬって実行委員の仕事をこなしています。
6年生になるために先輩たちも通ってきた道です。がんばってください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業〜31日

学校だより

学年通信

学びのとびら

PTA

その他

災害時の対応