学校再開にむけて その4
次は、登下校時に3密を防ぐ対策についてです。
まず、登校時です。教室に入る前に、健康観察カードをチェックし、手洗いをする動きが、スムーズにできるようにシミュレーションを行いました。子どもたちが、教室の中に入るまでのルールが身につくまで、運動場で健康観察カードのチェックを行う予定です。ご家庭での検温、健康観察カードの記入をよろしくお願いします。 そして、下校についてです。下校時に運動場に整列する際、ソーシャルディスタンスを確保できるように、通学団ごとの集合場所に目印をつけました。ソーシャルディスタンスを意識していきましょう。 学校再開にむけて その3
今回は、手洗い場で3密を防ぐ対策についてです。
再開後、手洗いをしっかりすることを指導していきます。 しかし、手洗い場に子どもたちが密集してしまうことが予想されます。 そこで、順番を待つ場所に目印のテープを貼り、密集を防いでいこうと思います。 学びのとびら(5月21日)
おはようございます。今日は「日本で初めての小学校が、1869年に京都府で開校した日」だそうです。
みなさん、毎日規則正しい生活がおくれていますか? 早寝、早起きをして、しっかり食べて、来週から始まる臨時出校日や分散登校に備えてくださいね。 さあ、今日もがんばって学習しましょう。 基本的な学習時間は、以下のようになっています。 ・「朝の会」全学年共通です。今日は中学年の先生からです。 ・1〜3年生は、3時間です。 ・4〜6年生は、4時間です。 (自分の学年をクリックしよう) 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 〈お得情報〉 「あさからまなぼう」 (5/21最終更新 全授業できます)も使ってみましょう。 学校開放の利用中止期間の延長について(5/15文書)
豊田市生涯スポーツ課より、学校開放の利用中止期間の延長の連絡が入りましたのでお伝えします。
当面の間、利用中止(延長) 〇屋内施設・屋外施設とも ※臨時休校期間は、来校を避けるため、学校開放に関する受付(予約、利用者登録など)も中止とします。 ※再開が決まり次第、予約スケジュールを含めご連絡します。 学校開放の利用中止期間の延長について(5/15文書) 学校再開にむけて その2
次は、熱中症対策です。
最近では30度近くまで気温が上昇する日があります。 暑さに慣れていない子どもたちが安心して過ごせるように、各教室の扇風機を掃除し、クーラーの試運転をしました。 夏休みを短縮して授業を行っていくので、熱中症対策も進めて参ります。 学校再開にむけて その1
18日(月)からの「つながろう電話2」では、子どもたちの様子を伺うことができ、「早く会いたい」という気持ちがますます高まりました。
保護者の皆様、お時間を作っていただき、ありがとうございました。 来週からの臨時出校日、分散登校日にむけて学校でも準備を進めています。 今回は、感染予防対策です。 校内で「ソーシャルディスタンス」をわかりやすく表現するために、自主登校に来ている子に協力してもらい、掲示物を作成しました。 また、廊下には右側通行を促すテープを貼りました。 この他にも、学校再開における指導事項を作成し、運用していきます。 子どもたちが少しでも安心して、学校生活を送れるように努めて参ります。 学びのとびら(5月20日)学びのとびら(5月19日)
おはようございます。
いま「つながろう電話」で先生たちがお家に電話をしています。もうかかってきたかな?(自主登校の子は学校で声をかけますね。きょうだいのいる人は弟や妹の先生から電話があります。)電話がかかってきたあとでも、もし、心配なことがあったら、学校の先生に電話してくださいね。 さあ、今日もがんばって学習しましょう。 基本的な学習時間は、以下のようになっています。 ・「朝の会」全学年共通です。今日は7組の先生からです。 ・1〜3年生は、3時間です。 ・4〜6年生は、4時間です。 (自分の学年をクリックしよう) 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 〈お得情報〉 「あさからまなぼう」も使ってみましょう。 センダンも元気に葉をつけています
伊保小学校のシンボルであるセンダンが葉をつけはじめました。
来週から臨時出校日、分散登校がはじまります。 センダンも早く伊保小学校のみんなの顔を見たいと思っていると思います。 今週はもう少しがまんして、お家で勉強をしましょう。早寝早起きなど、生活リズムも整えていきましょう。 5月18日撮影 センダンの木 ↓ 学びのとびら(5月18日)第2回「つながろう電話」の実施について
昨日お伝えしたとおり、25日(月)の臨時出校日より、学校が再開します。
再開に向けて、ご家庭とのコミュニケーションを目的として第2回「つながろう電話」を以下のように実施します。 1 期間 18日(月)〜20日(水)9:00〜17:00 2 対象家庭 自主登校をしていない家庭に担任より電話連絡します。(きょうだいのいる家庭につきましては、下学年の担任が代表で連絡します) 3 内容 健康状況、学習状況、臨時出校日について 4 その他 登校再開につきまして、ご不明な点等ございましたら、お尋ねください。 学びのとびら(5月15日)臨時出校日・分散登校について
日頃は、本校の教育活動に対して御理解・御協力をいただき、ありがとうございます。
学校再開のスケジュールは以下の通りです。 1 臨時出校日(11:35下校、給食なし) 5月25日(月)Aグループ(伊保・東保見) 5月26日(火)Bグループ(貝津・保見(含徳田)・田籾) 2 5月27日(水)〜6月1日(月)分散登校日(11:35下校、給食なし) 3 6月2日(火)〜5日(金)分散登校日(15:00下校、給食あり) 4 6月8日(月)〜通常登校 詳細は、こちらの文書をご覧ください。臨時出校日・分散登校について 学びのとびら(5月14日)豊田市「あさからまなぼう」授業動画について
豊田市では、全小中学校が分担して、授業動画を作成しています。
動画の数は、まだ少ないですが、随時更新していきます。 伊保小学校「学びのとびら」と合わせて、ぜひご活用ください。 ちなみに伊保小学校が作成した動画は、1年生算数「いくつといくつ1〜5」です。 ホームページのトップページに戻って、↓のボタンをクリックしてご覧ください。(閲覧するには、ユーザー名、パスワードが必要です。) 令和2年度 いじめ防止基本方針
伊保小学校の「令和2年度 いじめ防止基本方針」を掲載しました。
子どもたちが安心して学校生活を過ごすことができるように指導してまいります。 なお、新型コロナウイルスの影響で、年間計画の実施時期等が変更することがあります。ご承知おきください。 ↓クリックしてご覧ください。 令和2年度 いじめ防止基本方針 4年生もツルレイシを植えたよ
4年生では、理科でツルレイシ(ゴーヤ)を育てます。5月1日に植えた種が発芽しています。子どもたちが来るまで枯れないようにしっかり水やりしますね。
野菜の苗を植えたよ
5名の野菜名人さんと1・2年生の担任の先生たちが、1・2年生の生活科で育てる野菜を植えました。植えた野菜は、キュウリ・ミニトマト・ピーマン・ナスです。野菜たちは、コロナに負けず子どもたちの登校を待っています。それまで、先生たちで水やりをしておきますね。
学びのとびら(5月13日)学びのとびら(5月12日) |
|