林業の学習をしたよ(5年生)
5年生の社会科では、林業の学習をしています。
調べたことを発表をしようとたくさんの子が手をあげていました。 人数が多いクラスですが、授業の約束をしっかり守って授業を受けていました。 書き方をしたよ(1年生)
1年生では、硬筆の書き方で「ふじ山」という文字を練習しました。
よい姿勢で集中して取り組んでいました。 入学したての頃は15分と続かなかった集中力も、ずいぶんと続くようになりました。 間もなく2年生です。 「卒業おめでとうの会」をしたよ(7組)
7組では、「卒業おめでとうの会」を行いました。
在校生が、ゲームを企画したり、プレゼント作ったりして卒業生と交流をしました。 先生たちも招待され、楽しいひと時を過ごしました。 卒業生からもお返しのプレゼントをもらいました。 学校だより第39号特別教室のワックスがけしました(6年生)
6年生は、5,6時間目を使って、自分たちの教室と図書室、音楽室、保健室、図工室などの特別教室のワックスがけをしました。
教室にあるものを全部ろうかに出して、床をみがきあげてから、ワックスをかけてくれました。ありがとう! 6年生の残りの登校日はあと9日となりました。 PCで展開図を作ったよ(4年生)
4年生は、算数で学習している立方体、直方体の展開図をPCを使って作りました。
ぴったり線が引けて色も付けられるのでPCは展開図を作るのに適しています。 ICT支援員の手助けを受けながら、上手に展開図を作ることができました。 ことばの広場を粘土で表現(2年生)
2年生の国語では、ことばの広場でいろいろな言葉を集める学習をしています。
しりとりをしたり、お題からつぎつぎと連想する言葉を集めたりしました。 そして、その言葉を粘土で表現しました。図工と関連づけています。 中学校の先生の出前授業(6年生)
6年生は、保見中学校の先生方に出前授業をしていただきました。
今年は、中学校の入学説明会が中止となったため、少しでも不安をなくそうと企画していただきました。 中学校の先輩たちが作ったメッセージ入りのパンフレットや紹介ビデオを使って、分かりやすく説明してくださいました。 お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。 学年レクしたよ(4年生)
4年生が、運動場で学年レクでドッヂボールやおにごっこを楽しんでいました。
今日は、外も暖かくて過ごしやすかったです。 レクをするうちに次々と上着を脱ぐ子が増えました。 感動したことを伝え合おう(5年生)
5年生の国語では、まんが家手塚治虫の伝記を読み、感動したことを班でまとめ伝え合う授業をしました。
班ごとに話し合いホワイトボードにまとめました。 一生懸命に話し合う姿がよかったです。 一斉下校でがんばって並べたよ(5年生)
6年生を送る会で引継ぎを受け、3月より5年生が通学団の団長を務めています。
個別懇談会中の一斉下校では、どの学年よりも早く運動場に来て、通学団をしっかり並べています。 6年生のサポートがあるうちにしっかり仕事を覚えていきたいですね。がんばって! ハードル走に挑戦中!(5年生)
5年生の体育は、ハードル走を学習しています。
それぞれの歩幅にあったハードルを選び、順に跳んでいます。 ハードルを越える足の形などをチェックしながら、何度も挑戦しました。 祭ばやしに親しもう(3年生)
3年生の音楽では、「祭ばやしに親しもう」を学習しています。
保見地区の伝統芸能でもおはやしをしているので、子どもたちにとっては、実際の演奏をきいたことある馴染みのある音楽です。 祇園祭り、ねぶた祭り、だんじり祭りなど日本の祭りばやしなどいろいろな祭ばやしがあることを知りました。 パンフレット作りに挑戦(6年生)
6年生の社会では、世界の国々を紹介するパンフレットを作っています。
タブレットや資料集で調べながら、日本との比較をしながらまとめています。 いろいろある情報を取捨選択しながらまとめる力が必要です。 「ことばのアルバム」を作ったよ(2年生)
2年生の国語では、いよいよ最終単元「ことばのアルバム」で作文をしています。
2年生になって、1年間間で一番心に残っているできごとを、これまでに習った文章の書き方に気をつけて書いています。 これまで1年間で書きためた文章をまとめた「ことばのアルバム」を完成させます。 キーボードを使って入力したよ(1年生)
タブレットに使用するキーボードが配付されました。
早速1年生は、動作チェックを兼ねてつかってみました。 やっぱり1年生には、キーボード入力は難しいようですが、なんとかログインできました。 キーボードは入力が早くできるので、高学年など文字をたくさん入力するときには、活用できそうです。 買えるかな?(3年生)
3年生の算数では、これまでの学習を生かす問題に挑戦しています。
「525円のクレヨンと315円のはさみがあります。800円でクレヨンとはさみを1つずつ買うことができますか。」の問題では、「買える」「買えない」という2択をするのではなく、どのように考えて判断をしたかを学びます。 既習事項を活用して考える力をつけ、生活で生かせる力につなげます。 子どもたちは、これまでの学習を生かして一生懸命考えていました。 夕やけこやけを習ったよ(2年生)
2年生の音楽では、「夕やけこやけ」を習っています。
「歌詞の様子を思い浮かべながら歌いましょう」という単元です。 歌詞の意味を考えながら、情景を考えていました。 音楽は、感染予防をしながらの実施ですので、例年のように思い切り歌えません。夕やけの日には、ぜひ家でも一緒に歌ってあげてください。 5年生にアドバイスカード渡しました(6年生)
6年生は、5年生が中心となって行ったフレンド遊びのときの企画・運営について、アドバイスカードを書いて渡しました。
6年生のどの子のカードにもしっかりとアドバイスが書かれていました。 6年生の思いがつまったすてきなアドバイスをありがとう。 ご協力ありがとうございます(PTA資源回収)
個別懇談会中、PTA資源回収を実施しています。
西昇降口(1・2年生昇降口)前に写真のように回収袋を用意してありますので、そこに入れてください。 回収するものは、アルミ缶、新聞紙(含広告)、雑誌・雑紙、牛乳パック、段ボールです。 ご協力をお願いします。 |
|