キーボードを使って入力したよ(1年生)
タブレットに使用するキーボードが配付されました。
早速1年生は、動作チェックを兼ねてつかってみました。 やっぱり1年生には、キーボード入力は難しいようですが、なんとかログインできました。 キーボードは入力が早くできるので、高学年など文字をたくさん入力するときには、活用できそうです。 買えるかな?(3年生)
3年生の算数では、これまでの学習を生かす問題に挑戦しています。
「525円のクレヨンと315円のはさみがあります。800円でクレヨンとはさみを1つずつ買うことができますか。」の問題では、「買える」「買えない」という2択をするのではなく、どのように考えて判断をしたかを学びます。 既習事項を活用して考える力をつけ、生活で生かせる力につなげます。 子どもたちは、これまでの学習を生かして一生懸命考えていました。 夕やけこやけを習ったよ(2年生)
2年生の音楽では、「夕やけこやけ」を習っています。
「歌詞の様子を思い浮かべながら歌いましょう」という単元です。 歌詞の意味を考えながら、情景を考えていました。 音楽は、感染予防をしながらの実施ですので、例年のように思い切り歌えません。夕やけの日には、ぜひ家でも一緒に歌ってあげてください。 5年生にアドバイスカード渡しました(6年生)
6年生は、5年生が中心となって行ったフレンド遊びのときの企画・運営について、アドバイスカードを書いて渡しました。
6年生のどの子のカードにもしっかりとアドバイスが書かれていました。 6年生の思いがつまったすてきなアドバイスをありがとう。 ご協力ありがとうございます(PTA資源回収)
個別懇談会中、PTA資源回収を実施しています。
西昇降口(1・2年生昇降口)前に写真のように回収袋を用意してありますので、そこに入れてください。 回収するものは、アルミ缶、新聞紙(含広告)、雑誌・雑紙、牛乳パック、段ボールです。 ご協力をお願いします。 直方体と立方体を習ったよ(4年生)
4年生の算数は、最後の単元「直方体と立方体」を学習中です。
平面に表した立体を理解していくのは、なかなか大変です。また、展開図を頭の中で考えるのも難しいことです。 算数では、学年が上がるにつれ、具体的なものから抽象的な概念へ転換していきます。ちょうど5年生にあがる頃から求められる数学的な考え方です。 形の似ている漢字に気をつけて(1年生)
1年生の国語では、80文字の漢字を習いますが、すでに全部の漢字を習いました。
今日は、形の似ている漢字を見つけて、漢字への理解を深めました。 「人」「入」、「貝」「見」、「右」「石」、「木」「本」など似ている漢字を見つけることで正しい漢字を覚えました。 全校のみなさんへ(6年生)
6年生の代表児童が、金曜日に実施された「6年生を送る会」のお礼のことばを放送で伝えました。
「劇がとても楽しかった」「もらったプレゼントがとてもうれしかった」など、それぞれの学年に向けて、丁寧に伝えていました。教室でもしっかり6年生の放送を聞いていました。 感謝の気持ちを伝える6年生の姿がすばらしいと思います。 学校開放の利用中止の解除について学校だより第38号 |
|