フレンド遊び
本日フレンド遊びがありました。どの班も元気よく遊んでいました。
6年生はこれまで6回のフレンド遊びを考えてきました。これまでの経験を生かして、スムーズに遊びを進めている姿はとても立派でした。 次回が6年生の考える最後のフレンド遊びになります。そして、その次は5年生が計画をします。6年生から5年生へ伊保小学校の良い伝統が引き継がれることを期待しています。 なわとび遊びをしたよ(1年生)
1年生は体育の時間になわとび遊びをしました。なわとびカードの14級に合格することを目指して、体育の時間だけでなく休み時間にも積極的に練習しています。
また金曜日からフレンド班で大縄跳びの練習も始まります。初めてチャレンジすることばかりですが、1年生は全力で頑張っています。 2021年初 ALTの先生の授業(6年生)
年が明けて初めてALTの先生を迎えて、外国語の授業をしました。今日は、よく食べる朝ご飯のメニューを質問したり答えたりしました。定番の朝ご飯のメニューを英語で何というかALTの先生に尋ねながら楽しく学習することが出来ました。
旅立ちプロジェクト活動しています(6年生)
12月から6年生が考えてきた「旅立ちプロジェクト」が活動している様子を見かけました。今日は、School実行委員の計画で6年生全員が昼放課に普段掃除が行き届かないところを掃除していました。
今後も活動を進めていく予定です。卒業にむけて自分たちでできることを考えて行動しようとする姿を在校生はしっかり見ています。残りの小学校生活を大切に過ごしていきましょう。 プログラミング教育(5年生)
5年生は、算数「正多角形を描こう」の単元で、スクラッチを使って正多角形を描くプログラムを自分たちで考えていました。始めはすぐプログラムをつくることができませんでしたが、今まで学習した正多角形の特徴を思い出し、試行錯誤しながらなんとか完成することが出来ました。
今後もタブレットを各教科の中で有効に活用できるよう取り組んでいきます。 身体測定をしたよ(3年生)
今年度最後の身体測定を行いました。発育状況のお知らせを持ち帰ります。この1年で体も随分大きくなったと思います。どれくらい大きくなったのか見てみてください。
たこあげしたよ(1年生)
1年生の生活科では、作ったたこに絵を書いて、さっそくあげて楽しみました。
とても寒いですが、風も吹いていて、たこをあげるのには、絶好のコンディションです。 風をキャッチすると結構、高く上がってとてもうれしそうでした。 月例テスト実施しました(3年生)
3年生では、算数と国語の月例テストを実施しました。
12月に習ったところなので、冬休み中に忘れていないかな? とても集中して問題を解いていました。 2月には、学力テストがあるので、積み重ねを大切にしてほしいと思います。 熟語を調べたよ(4年生)
4年生の国語では、「熟語の意味を考える」という学習をしました。
・「思考・寒冷」など似た意味の漢字の組み合わせ ・「大小・強弱」など意味が対になる漢字の組み合わせ ・「右折・最多」など上の漢字が下の漢字を説明しているもの など熟語の構成について、タブレットなどを使いながら調べました。 熟語は、中学校でも高校でも扱うし、大人でも結構使うよ。がんばって! なわとびしたよ(2年生)
2年生の体育では、なわとびが始まりました。
先生から「かた足とび」「かけ足とび」の号令がかかると 「できるよ」と言ってピョンピョン跳ぶ子もいるし、 「できないー」と言って困っている子もいました。 がんばって練習してできるようになるといいね。 ぐんぐん成長する5年生
一番上の写真は、5年生の学級力向上プロジェクトのチャート図です。
今回で3回目の集計ですが、回を重ねるごとに輪が広がっていくのが分かります。(一番外側の線が3回目) 自分たちの学級力を向上をさせる取組を振り返り、1月からの目標を決めました。 あと、3か月で最高学年の6年生になります。君たちならきっと伊保小の伝統を受け継ぐすばらしい6年生になれますよ! 道徳で家族について話し合ったよ(1年生)
1年生の道徳では、「おかあさんのつくったぼうし」という題材で家族について話し合いました。
先生が「家族っていいなと思ったときはどんなとき?」と聞くと、 「誕生日にケーキ」「泣いているときに背中を押してくれた」「分からないところを手伝ってくれる」などと答えていました。 冬休み明けでしたが、一生懸命に手をあげてしっかり授業に参加する姿がよかったです。 冬休みにしっかり家族と過ごせたのでしょうか、家族のことを話す子どもたちの顔がやさしく見えました。 子どもたちの声が戻ってきました!
「今日は、寒いなあ」と校長室でつぶやいていると、外から子どもたちが元気に遊ぶ声がしてきました。
子どもたちの声に誘われて、運動場に出てみました。 ドッヂボール、サッカー、なわとび、ブランコ、砂遊び、鬼ごっこなど楽しそうです。久しぶりに友だちと遊べてうれしい気持ちが伝わってきます。着込んでいた服も遊んでいるうちに暑くなってきたのか、上着を脱ぎ始めた子もいました。 私もなんか元気が出てきました。ありがとう! 書き初め大会(毛筆)をしたよ
書き初め大会の3〜6年生は、毛筆です。
課題の文字は、3年生は「ふじ山」、4年生は「花さく里」、5年生は「春の足音」、6年生は「世界平和」です。 どの子もこれまでの練習の成果を発揮しようと、一生懸命に書いていました。 書き初め大会の様子から、よいスタートができたようです。 令和3年もがんばりましょう! 書き初め大会(硬筆)をしたよ
みなさま、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
令和3年最初の授業は、書き初め大会です。 冬休み明けの恒例の行事ですが、姿勢よく心を整えて挑む書き初め大会は、長期の休み明けには、うってつけの行事です。 1・2年生は、課題の文字をえんぴつで用紙のマス目に入れて書きます。 一生懸命な表情がいいですね。 よいお年をお迎えください
本日、無事に冬休みまでの全日程を終えることができました。
依然として、新型コロナウイルスの感染状況は改善せず、なかなか見通しの立たない中でしたが、子どもたちは元気に学校生活を送ることができました。 これも、保護者の皆様、地域の皆様のお支えがあってのことです。 本当にありがとうございました。 HPは、緊急の連絡をのぞいては、冬休み中は休止します。 1月7日から再開します。 みなさま、健康にはくれぐれも留意され、どうぞよいお年をお迎えください。 (写真のしめかざりは、7組の子が作って校長室に飾ってくれました) 楽しい冬休みを過ごしましょう(4年生)
4年生の学活では、冬休みの生活について担任の先生からお話がありました。
「早寝早起きをして、早めに課題をすませましょう」 「ゲームは90分までだよ」 「家族の一員として、お家のお手伝いをしよう」 「できるかな?」とちょっと顔をしかめて聞いている子もいましたが、みんな明日からの冬休みが楽しみな様子です。 ご家庭でも、学校から配付した「楽しく有意義な冬休みにするために」のプリントなどを活用し、冬休みの過ごし方について、お子さんと話し合ってみてください。 道徳の授業したよ(2年生)
2年生の道徳では、担任を交代して「やくそく」と「わたしたちの校歌」という題材で学習しました。
「わたしたちの校歌」では、校歌の歌詞から自分たちの学校を大切にする気持ちについて学びました。 「やくそく」では、交通ルールがなぜあるかを話し合いました。 道徳では、お互いの考えを知り、自分のよりよい生き方につなげていけるようにしています。 冬休み中、是非お子さんと会話をたくさんしてください。家庭での会話こそが、道徳教育の根幹です。 学年レクしたよ(3年生)
3年生は、リーダー会企画による学年レクリエーションを行いました。
ドッヂボールやどろけいをして楽しみました。 今日までにリーダーたちが放課などに集まって計画を立てました。 3年生としては、自分たちの力でできてすばらしいと思います。 大きくジャンプ!(5年生)
5年生の体育では、走り幅跳びに挑戦中です。
休校明けの子どもたちは、体力が落ちているなあと感じていましたが、体育フェスタやランニングデーなどの様子から体力もだいぶ戻ったと思います。 登下校や毎日の学校生活で体力を徐々につけてきたのでしょう。 元気に大地を踏みしめ、明日へジャンプする子たちに育ってほしいと思います。 |
|