送る会に向けて準備中(5年生)
来週の「6年生を送る会」向けて、5年生の準備も佳境を迎えています。
特に、せんだんタイムは大忙しです。 体育館の看板を作ったり、6年生へのプレゼントをタブレットで作ったりしています。 忙しい中にもやりがいを感じて取り組む姿がすばらしいです。 「6年生を送る会」の準備風景(2年生)
6年生を送る会では、2年生は、体育館前方の飾りつけを分担されています。
先日つくっていた顔の絵を看板に貼り付け、だいぶ形ができてきました。 看板の周りにつくるお花かざりも順調にできています。 「6年生を送る会」の練習風景(3年生)
3年生の「6年生を送る会」の出し物は、和太鼓をつかったエールのようです。
位置や声の出し方を確認しながら、練習が進んでいました。 もう少し工夫をして、来週の本番に備えるそうです。 「赤ちゃん誕生」の勉強をしたよ(1年生)
1年生の保健学習で「赤ちゃん誕生」の学習をしました。
赤ちゃんの頃の様子の写真やお家の人から書いてもらった手紙を読み、自分が大切にされ育ててもらったことを感じ取ったようです。 12月に生まれたばかりの保健の先生の赤ちゃんも特別ゲストで登場し、1年生は大喜びでした。 授業の最後には、お家の人に手紙を書きました。 お家でもお子さんの成長を振り返っていただければと思います。 雪遊びしたよ
運動場もすっかり雪景色です。
SSタイムに全校で雪遊びをする時間をとり、遊びました。 雪を相手に遊ぶ子どもたちの歓声が校庭に響いていました。 雪かきありがとうございました
本日、積雪がありました。
歩道橋には、結構積もっていて、教員が雪かきをしていると、地域の方も雪かきを手伝っていただきました。 地域の方に見守っていただき、おかげで安全に登校できます。ありがとうございました。 こんにちは赤ちゃん!(3年生)
3年生の教室に12月に生まれたばかりの赤ちゃんがやってきました。
久しぶりの担任の先生の再開とクラスで待ち望んでいた赤ちゃんに会えて子どもたちも大喜びでした。 練習してきたリコーダーやプレゼントを渡しました。元気に成長してね! プログラミング大会をしたよ(6年生)
6年生の総合的な学習では、embot(エムボット)でプラグラミングを学んでいます。embotは購入すると結構高いのですが、NTTの「みらプロ」事業に応募し、無償で提供していただきました。
今日は、チームごとにプログラムしたembotを動かす大会をしました。 家でも動かし方を研究し、力作ぞろいの大会となりました。 「6年生を送る会」の練習風景(4年生)
4年生は、「担任クイズ」を披露するようです。
それぞれの担当する言葉をしっかりつなげて言う練習をしていました。 どんなクイズか楽しみにしておきたいので、問題は聞かずに練習会場をあとにしました。 4年生らしく、元気にがんばってほしいです。 「6年生を送る会」の練習風景(1年生)
「6年生を送る会」に向けて、体育館での練習が始まりました。
今年は、体育館に全校で集まることができないため、学年ごとに入れ替わり6年生の前で出し物を披露します。 1年生は、「よかった音頭」です。これまでの練習の成果もあり、体育館でもしっかり踊ることができました。 5年生の朝は、忙しい!(5年生)
毎朝、各教室を回ってあいさつをしています。
どの学年もやることが分かっていて、落ち着いた教室風景が定着しています。 でも、「6年生を送る会」を控えた近頃の5年生はとても忙しそうです。 朝登校して、自分の準備をさっさとしてから、委員会や係の仕事にとりかかります。その間をぬって実行委員の仕事をこなしています。 6年生になるために先輩たちも通ってきた道です。がんばってください。 送る会に使う飾りを作ったよ(3年生)
2月26日の「6年生を送る会」に向けて、各学年で体育館の飾りの割り当てをされています。
3年生は、体育館後方の会場装飾を任されています。今日は、鳥の形を切り抜いていました。羽ばたく様子を表現するするそうです。 全校で「6年生を送る会」の準備が本格化してきました。 版画の印刷をしたよ(3年生)
3年生の版画作りは、印刷が始まりました。
今日は、カラーインクを載せて、印刷しました。 このあとは、次の絵柄をさらに印刷して、絵の具で背景をつけて完成です。 プログラミングで豆電球をつけよう(6年生)
6年生の理科では、プログラミングの学習をしました。
画面のようにプログラミングをつくり、明るさセンサー、人感センサーで明暗、温度を感知させ、豆電球をつけたり、消したりします。 これまでに学習してきたスクラッチというプログラミングソフトを使いますので、比較的スムーズにプログラミングできました。 全校集会(リモート)したよ
2月の全校集会を行いました。
6年生の「旅立ちプロジェクト」、5年生の「6年生を送る会」の紹介をしました。これから、6年生が卒業するまでの1か月間、伊保小学校が感謝の気持ちでつつまれる暖かい学校になってほしいと願っています。 また、市の書き初め審査会の表彰伝達を行いました。受賞した子たちおめでとうございました。 クラブ活動が最終となりました(4〜6年生)
クラブ活動が、今年度最終となりました。
6年生にとっては、小学校で最後となります。 クラブ活動の終わりには「先生方1年間ありがとうございました。」とお礼をする子どもたちの姿もありました。 これから、いろいろな活動が終わりを迎えますが、感謝の気持ちをもって活動を終えることができるようになってくれるといいなあと思います。 今日の給食は「ひつまぶし」だよ!(2年生)
今日の給食は、愛知県産のうなぎを使った「ひつまぶし丼」でした。
コロナ禍で余っている愛知県産の食材を使う取組で、「うなぎ」以外にも「名古屋コーチン」「三河牛」など、これまでの給食では扱えなかった高級食材も出てきてうれしい限りです。 2年生の教室に様子を見に行ったら、「おししい顔」をしてくれました! 6年生のために踊るよ(1年生)
「6年生を送る会」に向けて、1年生は「よかった音頭」の練習をしています。
これは、「野菜名人さんに感謝する会」で披露した「野菜音頭」の替え歌です。 1年生は、どの学年よりも6年生のお世話になったので、6年生に喜んでもらえるようにしっかり練習しましょうね。 学校だより第36号6年生企画最後のフレンド遊び
今日は、6年生が企画する最後のフレンド遊びの日でした。
回数を重ねて、6年生の運営ぶりも板についたものです。 遊びもみんなが楽しめるように一工夫重ねています。 次回は、最後のフレンド遊びとなります。5年生が企画・運営します。5年生は、がんばってくださいね。 |
|