楽しい冬休みを過ごしましょう(4年生)
4年生の学活では、冬休みの生活について担任の先生からお話がありました。
「早寝早起きをして、早めに課題をすませましょう」 「ゲームは90分までだよ」 「家族の一員として、お家のお手伝いをしよう」 「できるかな?」とちょっと顔をしかめて聞いている子もいましたが、みんな明日からの冬休みが楽しみな様子です。 ご家庭でも、学校から配付した「楽しく有意義な冬休みにするために」のプリントなどを活用し、冬休みの過ごし方について、お子さんと話し合ってみてください。 道徳の授業したよ(2年生)
2年生の道徳では、担任を交代して「やくそく」と「わたしたちの校歌」という題材で学習しました。
「わたしたちの校歌」では、校歌の歌詞から自分たちの学校を大切にする気持ちについて学びました。 「やくそく」では、交通ルールがなぜあるかを話し合いました。 道徳では、お互いの考えを知り、自分のよりよい生き方につなげていけるようにしています。 冬休み中、是非お子さんと会話をたくさんしてください。家庭での会話こそが、道徳教育の根幹です。 学年レクしたよ(3年生)
3年生は、リーダー会企画による学年レクリエーションを行いました。
ドッヂボールやどろけいをして楽しみました。 今日までにリーダーたちが放課などに集まって計画を立てました。 3年生としては、自分たちの力でできてすばらしいと思います。 大きくジャンプ!(5年生)
5年生の体育では、走り幅跳びに挑戦中です。
休校明けの子どもたちは、体力が落ちているなあと感じていましたが、体育フェスタやランニングデーなどの様子から体力もだいぶ戻ったと思います。 登下校や毎日の学校生活で体力を徐々につけてきたのでしょう。 元気に大地を踏みしめ、明日へジャンプする子たちに育ってほしいと思います。 全校集会in校長室
冬休み前の全校集会を今回は校長室から中継して行いました。
前回は、放送室からの中継で、カメラとの間にアクリル板があったために見にくいという反省から校長室で行いました。 前回よりも見やすくなったと評判がよかったです。 集会委員会の子たちがリハーサルを行って、準備万端にしてスムーズに放送できました。 学校だより第31号「12年後の私」完成しました(6年生)
6年生の図工では、紙粘土で作る未来の自分「12年後の私」の作品が完成しました。
なかなかの力作ぞろいで、動きが大変うまく表現できているものありました。 12年後は、24歳ですね。多くの子が社会人として活躍しているのかな? 未来の自分は、なかなか想像できないけど、とてもいい機会でしたね。 学級力向上プロジェクト(6年生)
6年生では、学級力向上プロジェクトの話し合いも3回目を迎えました。
6年生になると、話し合いも具体的になります。 「話を聞く項目の数字を上げるには、相手の目を見ることが大切だと思う」 と自分たちで司会をしながら、班で分析と対策の話し合いがしっかりできています。 この場面自体が、学級力の向上を感じます。 版画完成したよ(1年生)
先日お伝えした、1年生の版画が完成しました。
色紙を貼り付けた版に、湿らせたすりとり紙を載せてバレンでこするときれいな版画が出来上がります。 自分の作品が出来上がると1年生の子たちはとてもうれしそうな顔になります。 こちらまでうれしくなります。 虫めがねで日光を集めると・・・(3年生)
3年生の理科では、「太陽の光」を学習しています。
今日は、虫めがねで段ボール日光を集める実験をしました。 「おー焦げてきた!」と声が上がりました。 この実験は、晴れている日限定ですので、タイミングが合わないとできません。 先日は、あまりの寒さに断念し、今日の実験となりました。 お楽しみ会をしたよ(2年生)
2年生では、クリスマス会を開きました。
クイズやゲーム、折り紙などをして楽しみました。 2年生の先生が、「班で企画を考えて、自分たちでやり方を工夫していました。2年生らしく成長してきました」とうれしそうに語っていました。 お楽しみ会したよ(5年生)
5年生でも冬休みを前にお楽しみ会を開きました。
5年生は、11月にスペシャルデーを自分たち企画・実行し、成功させている経験を生かして、自分たちで楽しく盛り上がることできました。 40人いると人数が多くて何かと大変ですが、盛り上がるときは、どの学年よりもパワーを感じます。大人数の良さを生かせる学年になってきました。 お楽しみ会したよ(1年生)
1年生の子が転校することになり、クラスでお別れ会をしました。
しっぽとりやドッヂボールをして楽しみました。 出会いがあれば、別れがある。1年生なりに感じたことでしょう。 「今までありがとうございました。向こうでもがんばります」と、私にもあいさつに来てくれました。 こちらこそ、ありがとう! 豊かな響きをめざして(4年生)
4年生の音楽では、「茶色の小びん」の合奏に挑戦中です。4年生で習う曲なかでも有名な曲です。
学習プリントには「ゆたかなひびきを味わいながら、えんそうしましょう」とありました。 オルガン、リコーダー、木琴・鉄琴のハーモニーを楽しみにしています。 クリスマスカードを作ったよ(2年生)
もうすぐ冬休みです。
冬休みを前に2年生の図工では、クリスマスカード作りをしました。立体になるように上手に切り抜いて素敵なカードができました。 ついこの間、ハロウィンの飾りを紹介したばかりと思っていましたが、もうクリスマス! 季節が過ぎるのは早いですね。 本を紹介しよう(3年生)
3年生の国語では、「本をしょうかいしよう」という学習を行っています。
今日は、これまでに読んだ本の中から、友だちにも読んでもらいたい本を紹介するために発表原稿を作成しました。 本との出会いは、時には人の人生を大きく影響することもあります。読んだ本の数だけ、自分の財産になります。いい本と出合えるといいですね。 寒くても外で遊んだよ!その2
「やったー!先生、初めて逆上がりできたよ」とうれしそうに報告に来てくれた子もいます。
1年生の子に「何しているの?」と聞いてみたところ、「先生とおにごっこ」と教えてくれました。 元気な子どもたちの姿に私も元気が出てきました。 寒くても外で遊んだよ!その1
先週より続いている寒波は、まだまだ継続中です。
外に出るのもおっくうになりがちですが、伊保小の子たちはせんだんタイムになると外で元気に遊びます。 子どもたちの元気に遊ぶ声に誘われて、私も外に出てみました。 牛カルビ弁当おいしかったよ(6年生)
6年生は、発注してあった牛カルビ弁当を特別に学校まで配達していただき、食べました。
給食では決して食べられない豪華な食事です。 子どもたちは「おいしかった!」と満足げでした。 6年生は、学年や学級で色々なイベントで楽しい1日を過ごしました。 学年レク楽しみました(6年生)
本日は、6年生思い出遠足でレゴランドに行く予定でしたが、残念ながら中止となってしまいました。がっかりさせてしまうことになり、大変申し訳なく思います。
しかし、6年生の子たちは、がっかりする気持ちを表に出さず、学年レクリエーションでドッジボールを楽しみました。 気持ちのよいすてきな6年生です。ありがとう! |