「野菜名人さんに感謝する会」を計画中(2年生)
野菜名人さんたちには、今年度も大変お世話になりました。
そこで、1・2年生の子たちが11月17日(火)に「野菜名人さんに感謝する会」を開くことにしました。 今日は、2年生の子たちが話し合って、出し物係やプレゼント係を決めました。 野菜名人さんがよろこんでくれるといいね。 借り物競争にご協力を!(5・6年生)
5・6年生の競遊は「借り物競争」をします。といっても物を借りるのではなく、お題の「人」を探してゴールまで連れていきます。
二人一組になってあらかじめマイクで「〇〇の人」などと、どの人を探しているのかコールします。 参観の保護者にもご協力いただく場面があるかもしれません。よろしくお願いします。 体育フェスタ全校練習しました
いよいよ伊保っ子体育フェスタが近づいてきました。
今日は、最初で最後の全校練習をしました。 開閉会式の流れを確認し、リズム体操などの動きの練習をしました。 例年なら、入退場を含めて3〜4時間の練習ですが、今年度は1時間で済みました。 最後は、全校児童で石拾いをしました。 「雨のうた」を合奏したよ(6年生)
6年生の音楽では。「雨のうた」という曲をオルガンやリコーダーで合奏に挑戦中です。
パートに分かれて「みんなで音を合わせよう」「作者の気持ちになってひこう」などめあてを決めて取り組んでいます。 今日は、学級全体で音合わせをしていましたが、上手に音が重なり合ってすてきな曲に仕上がってきました。 学級力向上プロジェクト(3年生)
全校で取り組んでいる「学級力向上プロジェクト」では、アンケートの結果をもとによりよい学級にするための話し合いをしています。
3年生では、結果のよい項目とよくない項目の理由を話し合い、どのような過ごし方をすればよいのかを話し合いました。 子どもたちはだいぶ慣れてきたみたいで、熱心に話し合っていました。 ものの溶け方の実験をしたよ(5年生)
5年生の理科では、ものの溶け方の実験をしました。
食塩とミョウバンが決められた水の量(50ml)に対して、どのくらいの量が溶け切るのかを調べました。 ビーカーの水溶液をガラス棒で一生懸命かき混ぜても溶け残ります。 一生懸命かき混ぜれば溶けると思っていた子もいたようで「あれ?」と不思議そうでした。 朝は、リズム体操ですっきり!(1年生)
伊保っ子体育フェスタでは、準備運動として、リズム体操を行います。リズム体操では、曲に合わせてストレッチなどを行います。
今週は、朝の会の前に全校放送で曲(にじいろ)を流して、それぞれでリズム体操をすることにしました。1年生は、学年のワークスペースで行っていました。 リズム体操が終わったあと「あーすっきりした」と言いながら、教室にもどっていきました。 10月30日(金)オンライン宿題について
伊保小学校では、11月より一人一台のタブレット端末の貸与が始まります。オンライン学習の手段の一つとして、Googleフォームを使った「オンライン宿題」を試験的に実施します。解答の締め切りは11月1日(日)午後6時までです。
問題はここをクリック↓ 10月30日(金)オンライン宿題 1年生〜3年生 10月30日(金)オンライン宿題 4年生〜6年生 オンライン宿題のやり方はここをクリック↓ オンライン宿題のやり方について 学校だより第24号ミシンにトライ中(5年生)
5年生の家庭科では、初めてのミシンを挑戦中です。
いつもなら、地域学校協働本部の「つむぎの会」の方々に教えていただくのですが、今年度は見合わせていますので、なかなか大変です。 今日は、下糸と上糸のかけ方を習いました。 ハロウィンを見つけました!その2(2年生)
2年生の図工では、ランタン飾り(ジャック・オー・ランタン)を作っていました。
画用紙の短冊に色をぬって、楽しい飾りになりました。 中には、未完成の子もいるようですが、明日がハロウィンなので持ち帰って家で作るようです。 ハロウィン見つけました!その1(6年生)
朝、6年生の教室を回ると何やらハロウィンと書いたの黒板の前で記念撮影をしています。
卒業記念に係の子が写真を撮りためているようです。 楽しそうに1年生にあげる折り紙飾りを作っていました。 障害物競争の練習をしたよ(3・4年生)
先日種目決めをしていた3・4年生の障害物競争の練習をしました。
ネットをくぐったり、おたまじゃくしでボールを運んだりして楽しい種目が並んでいました。 どの種目を何番目に走るかは、子どもたちに聞いて確認してくださいね。 タブレット活用研修会(現職教育)
学習用タブレットが児童全員に1台ずつ豊田市より貸与されます。
本校では、11月17日より使用を開始します。 教員も使用方法や活用の仕方を研修しました。 これまでの教育スタイルを大きく変える可能性をもった機器の導入となります。 しっかりと準備をして、より有効な活用方法を考えていきたいと思います。 トーチワークを磨いたよ(5年生)
5年生は、体育の時間に現在練習しているトーチワークのテストを行いました。
少人数で行い、一つ一つの技を確認しながら実施しました。 どの子もしっかり切れのよい技を披露していました。 あとは、全体の動きを意識して合わせることが求められています。 通学路探検に出かけたよ2(2年生)
さわやかな秋晴れのもと、2年生は、2回目のの通学路探検に出かけました。
今日は、伊保こども園の前を通って、射穂神社、和徳寺に行きました。 距離的には近いのですが、神社までの結構急な坂道を息を切らしながら登りました。 次回は、東保見方面を探検する予定です。 ただ今、開閉会式の練習中
伊保っ子体育フェスタの開閉会式では、運動委員会が運営をします。
せんだんタイムには、係の練習をしました。 誓いの言葉を行う6年生の代表児童も練習に参加しました。 本番を来週に控え、準備が着々と進んでいます。 後期リーダーの認証を行いました
後期のリーダーの学級代表、委員会委員長、副委員長の認証を行いました。
校長室で一人一人に認証状を手渡しました。 どの子も立派な態度で認証を受けました。 後期のリーダーとしての活躍を期待しています。 ソーランレベルアップ中です(3・4年)
3・4年生のソーランの練習が進み、レベルアップ中です。
おどりとともに「ソーランソーラン」と大きい声がしっかり出るようになりました。 今日は、紅白に分かれてお互いのおどりを見合いました。和だいこも使い、迫力も出てきました。 学び合いの中でさらに高め合っていってほしいです。 英語がんばってます(4・6年生)
4年生の教室から、「♪abc…」とアルファベットの歌が聞こえてきました。
外国語活動でアルファベットの小文字を学習していました。 次に6年生の教室では、ALTと「Did you …」「Yes I did」と過去形の学習をしていました。 2年間でずいぶん学習内容が進んでいることが分かります。 どの教科でも言えることですが、分からないことを後回しにせず、1年1年積み重ねていくことが大切です。 |