認知症サポーター養成講座(5年生)
5年生の総合的な学習では、地域包括支援センター保見の里よりキャラバンメイト(講師)さんをお迎えして、「認知症サポーター養成講座」を開いていただきました。
認知症についての正しい知識を知るとともに、認知症の方への接し方を劇を通して学びました。 子どもたちは、積極的に役割を演じるなどよい学びができました。 大きくなったかな?(1年生)
現在、身体測定を実施中です。今日は、1年生でした。
前回の測定は、6月でしたので、2、3cmぐらい身長が伸びた子が多かったようです。 身体測定後は、各家庭に「発育状況のお知らせ」を後日配付します。成長をともに喜んでいただければと思います。 合わせて、つめのチェックをしています。つめが伸びていると友だちを傷つけてしまうこともあります。ご家庭でつめを切るご指導をよろしくお願いします。 「草取り大作戦」(福祉美化委員会)
福祉美化委員会の企画による「草取り大作戦」を行いました。
清掃の時間に、今日は2,4,6年生、明日は1,3,5年生が作業します。 福祉美化委員会の子たちは、せんだんタイムにも準備を行いました。 雨が少なく、ちょっと草がぬきくい運動場でしたが、たくさんの草がとれました。 ジーニーになれるかな?(2年生)
2年生の体育では、伊保っ子体育フェスタに向けてのダンスの練習が始まりました。
1・2年生は、ダンス「フレンドライクミー」に挑戦します。ディズニー映画「アラジン」でジーニーが歌う曲です。 まだまだ、始めたばかりでおぼつかないステップですが、1年生に教えられるようにがんばっています。 ドローンで授業したよ(3年生)その2
このドローンの映像については、6月に空撮をしたものです。
撮影にあたっては、ドローンの空撮を扱う「KKアルバ」様に全面的にご協力いただき、授業の構想にもとづいてオーダーメイドで映像を作成していただきました。 本日は、どのように活用されているかを授業参観していただきました。 子どもたちに実際のドローンをみせていただきました。ドローンを見た子どもたちは、大盛り上がりでした。 ドローンで授業したよ(3年生)その1
3年生の社会科では、学区の土地利用の様子を学ぶためにドローンで空撮した映像を活用しました。
子どもたちは、自分たちに身近な学区の空撮映像を食い入るように見て、いろいろな気づきを発言していました。 「伊保川が見えたよ」「森の向こうには高いビルがあるよ」「田んぼの中に一軒家があるよ」という意見は、地図上だけでは共有しにくいですが、映像なのでみんなが納得しながら授業が進みました。 教育実習の先生に教えてもらったよ(4年生)
先週から始まった教育実習も2週目に入りました。
今年度は、通常よりも1週間短い2週間の教育実習となっていますので、実習も急ピッチで進みます。 今日は、音楽の授業「リズムアンサンブル」の指導をしました。 「おまつり」など4文字を8分音符、4分音符、2音符でリズム打ちの変化を重ねて楽しみます。 「お月見図書館祭り」が始まりました(図書委員)
図書委員会の企画で「お月見図書館祭り」(10/5〜9)が始まりました。
期間中に、2か所の図書室に貼ってある図書委員が考えたクイズに答え、正解すると景品「お月見図書カード」がもらえる取組です。 図書室に親しみをもち、どんなところにどんな本があるかを知ることがねらいです。 早速、図書室がクイズに答える子どもたちでにぎわっていました。 学校だより第20号7時間日課がんばりました!
9月1日から始まった7時間日課も今日で最後です。
給食後に3時間あるのは、子どもたちも大変だったと思います。 最後の7時間目に教室をのぞいてみると、どのクラスも落ち着いて授業を受けていました。 流れる水のはたらきは?(5年生)
5年生の理科では、「流れる水の働き」の学習中です。
砂場で小山をつくり、頂上からどんな風に水が流れるか実験をしていました。 5年生ともなると、砂場の砂遊びは久しぶりなようで、楽しそうにチームで山を作っていました。 流れる水の速さや量によって、砂の削れ方に違いがあることが分かったようです。 いぼリンピック表彰式
集会委員会は、先日行われたいぼリンピックの上位チームに表彰を行いました。
7時間日課で慌ただしい中、賞状をつくり表彰するところまでやって立派でした。 もらった子たちも嬉しそうでした。 畑の階段をつくっていただきました
今年度のいもほりは、10月13日(火)雨天:22日(木)に1・2年生が行います。例年参加してもらっているい園児は、今回は見合わせます。また、やきいもパーティーも実施せず、収穫したいもは、1・2年生を中心に持ち帰ることになりました。
畑にあがる木の階段がいたんでいましたので、地域学校協働本部からの依頼で野菜名人さんに階段を作っていただきました。オーダーメイドでしたが、大工さんの仕事なので、短期間で丈夫な階段です。本当にありがとうございました。 就学時健診したよ
来年度入学予定の園児とその保護者に来校していただき、就学時健診を実施しました。
来年度は、58名の入学生を予定しています。 園児たちは、知能検査を受けた後、視力・聴力・歯科・内科の健診を受けました。 来年度の金の卵たちは、しっかりと検査を受けることができました。 せんだんタイムの遊び
秋晴れの気持ちのいい気候の中、せんだんタイムでは、子どもたちがいろいろな遊びをしていました。
トーチの自主練習をする6年生。 クラスでおにごっこをする4年生。 この間の校外学習で学んだことを生かし、バッタをつかまて自慢する1年生。 外で遊ぶのには、今が一番いい季節ですね。 集中して書いたよ(5年生)
5年生の書写では、毛筆で「読む」という字に挑戦中です。
5年生は、40人いっぱいのクラスですので、書写などの道具を使う授業は一苦労です。 35人を超えるクラスには、市よりサポートティーチャーを配置していただいていますので、5年生の授業には、できる限りTT(チームティーチング)で対応しています。 書写には、教頭先生にもお手伝いしてもらっています。 本日は、中秋の名月です
「今日は、お月見どろぼうだよ」と子どもたちが教えてくれました。
「そっか、中秋の名月か」と思いながら、校長室に戻ると 「雰囲気がでると思って…」と言いながら、公務手さんがススキとヒガンバナを飾ってくれました。ありがとうございます。 |
|