11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

保健集会(姿勢について)

9月24日(火)保健委員会による姿勢についての保健集会を行いました。足のゆびを伸ばす体操や楽しい寸劇をして姿勢をよくするための意識を高めることができました。修学旅行もあり限られた準備期間でしたが、しっかりとできました。10月7日から1週間、「姿勢強調週間」として、正しい姿勢になるよう取り組みます。
画像1
画像2
画像3

給食試食会(1年生)

9月19日(木)1年生は、給食試食会を実施しました。保護者に給食についての理解を深めていただくことをねらいとしています。栄養教諭から、食に関する学習を受けた後、子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。多数のご来校ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

川遊び(2年生)

9月19日(木)2年生は、保見農地環境保全会のみなさんにお力添えをいただき、田んぼと川の生き物調査を行いました。さわやかな暑さのもと子どもたちは元気に田んぼや川の生き物を観察したり、捕まえたりしました。途中で摘みたての冷たいお茶もいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その12 ラスト通信

最後の見学地は、金閣寺でした。外国人観光客でごった返していました。予定通りに全日程を終えて、学校に戻ります。帰着予定は、学校メールでお知らせします。たくさんご覧いただきありがとうございました!



iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

修学旅行その11

班別研修を終えて、大徳寺で座禅体験をしました。むずむずする気持ちをおさえて30分頑張りました。和尚さんのお話も心に沁みました。



iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

修学旅行その10

朝一番でしたので、いつもは大変混雑している清水寺もスムーズに見学できました。買い物もバッチリ済ませ、班別研修に出かけました。12時30分に大徳寺に集合予定です。



iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

修学旅行その9

おはようございます。起床は、6時。少々寝不足の子もいますが、全員元気に朝食を済ませて、清水寺に出発です。



iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

修学旅行その8

夜は、清水焼きの絵付け体験です。あらかじめ考えておいた下絵をもとに一生懸命描きました。明日は、清水寺からスタートです。



iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

修学旅行その7

宿に着いて早速夕飯です。肉食べ放題のすき焼きで大満足でした。このあとは、入浴してから絵付け体験をします。



iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

修学旅行その6

本日最後の見学地は、法隆寺です。大変、空いていて貸し切り状態でした。体調不良者もなく全員元気です。これから旅館に向かいます。



iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

修学旅行その5

いよいよ大仏殿に入ります。その大きさに圧倒されます。外は暑いですが、日陰はさらっとして快適です。



iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

修学旅行その4

昼食をとったあと、班ごとに奈良公園を散策しました。しかせんべいを持つとあっという間によってきます。ゴールは東大寺南大門です。


iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

修学旅行その3

最初の見学地は、平等院でした。京都に来たなあと実感します。10円玉と比べて、おー!と声が上がりました。



iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

修学旅行その2

渋滞もなく、土山SAで休憩です。バス内では、バスレクを楽しんで来ました。この後は、宇治平等院に向かいます。



iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

修学旅行その1

たくさんの保護者、先生方にお見送りいただき、出発式を行い、予定通り出発することができました。天候も良く素晴らしい修学旅行になりそうです。



iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

タブレットを使った算数の授業

5年生の算数では、図形の面積の求め方の学習をしています。三角形や平行四辺形、台形などの面積を求めるためにタブレットを利用して、図形の切り貼りをしたり、友だちの考え方を共有したりしています。先生たちもその様子を参観して今後の授業に役立てます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行、楽しんできてね!(5年生)

朝礼集会のあと、5年生から6年生に向けて、「修学旅行を楽しんできてほしい」という願いを込めてパウチでつくったお守りが手渡されました。5年生は、この機会に学校のリーダーとしての自覚を高めてほしいです。
画像1
画像2
画像3

朝礼集会 福祉・美化委員会発表

朝礼集会では、福祉美化委員会による「そうじ道具の正しい使い方」について、発表がありました。ほうきは、床にはうように使いほうきの先を傷めないように使うことや雑巾はたたんでから絞るとよいことなどクイズを交えて全校児童に向けて発表しました。
画像1
画像2
画像3

モノづくり出前講座(6年生)

6年生は、愛知県や名古屋市が取り組む「モノ+ガタリ」プロジェクトの出前講座に参加しました。講座では、清水建設さんの木工職人さんに木の貯金箱づくりを教えていただだきました。ものづくりの楽しさだけでなく、建築のお仕事についても学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

高齢者疑似体験(5年生)

5年生のせんだん学習(総合的な学習)で「高齢者疑似体験」を行いました。社会福祉協議会よりインストラクターを招いて、手足におもりをつけ、イヤーマフ、白内障ゴーグルを着用し、80歳ぐらいの高齢者の方々の不自由さを体験するというものです。また、介助をすることで高齢者への接し方も学びました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式・始業式

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応