キャンプその4 カレーが出来ました!
激闘3時間!ようやく美味しい?カレーができました。ご飯の歌を歌っていただきまーす!
iPhoneから送信 キャンプその3 カレー作り
ただ今カレー作りに挑戦中です。野菜を切ったら、火起こしです。はたして時間までに出来上がるのでしょうか?
iPhoneから送信 キャンプその2 入所式
バス酔いする子もなく、無事着きました。雨は、上がりました。入所式を行い、テントで荷物整理をしています。このあとは、オリエンテーリングをして、カレー作りに挑戦です。
iPhoneから送信 キャンプその1 出発式
あいにくの雨ですが、5年生は、出発式を終え、無事に野外センターに出発しました。天候はこのあと回復する模様です。
iPhoneから送信 研究授業(2年1組)
2年1組で国語科の研究授業をしました。授業を先生たちが参観し、授業後にその授業のやり方について協議します。今日の授業では、分かりやすい文章を書くために、どんな順で書いたらよいか考えました。このような場を通して、日々の授業改善に努めています。
通学団会を開きました
伊保小学校の子たちは、毎日、一生懸命登下校をしています。1時間目に行われた通学団会では、気持ちのよい登下校ができるようにあいさつや並び方について確認し、頑張っている子を称賛しました。登下校でお世話になっている人たちに「あいさつ・お礼」を特にしっかりしている5人には、きらり輝き賞が授与されました。
地域学校協働本部 教育協議会
1日(月)地域学校協働本部の第1回教育協議会が行われました。学校の経営方針や地域学校協働本部について、協議を行い、委員の共通理解を図りました。会の終了後、給食でランチ会を行いました。承認された地域学校協働本部の活動計画については、配付文書をご覧ください。R1年度 地域学校協働本部活動計画
外国語活動(3,4年)外国語科(5,6年)
来年度から完全実施となる小学校の新学習指導要領では、、5,6年では外国語科、3,4年で外国語活動が新設されます。豊田市では、昨年度より先行実施をしています。本校でも年間計画にそって学習をしています。写真は、週1回程度来校しているALTの授業です。ALTは、1・2年生でも学級活動で英語に親しむ授業をしています。
「つむぎの会」による学習サポート(6年家庭科)
現在6年生は、家庭科でナップサックを作っています。9月の修学旅行で使用する予定です。数年前から、地域の「つむぎの会」の方々にミシンの使い方や、玉結びなどを教えていただいています。6名の学習サポーターのおかげで、子どもたちもスムーズに裁縫しています。
いぼリンピックその2
フレンド班で1つゲームを考えるので、全部で10のゲームがありました。どのゲームもリーダーである6年生がよく工夫して、楽しいゲームを運営できました。今後も、フレンド清掃やフレンド遊びをとおして、異学年交流を進めていきます。
いぼリンピックその1
本日、6年生が中心となり「いぼリンピック」を開催しました。フレンド班でそれぞれゲームを企画・運営し、お互いのゲームを楽しみながら得点を競いました。
読み聞かせ研修会(PTA研修委員会)
朝の読み聞かせの実施に続いて、PTA研修委員会による読み聞かせ講習会が行われました。豊田市中央図書館の読書指導者である百合山幸子氏をお招きして、読み聞かせの心構えや本の紹介、実技についてのお話をしていただきました。
第1回読み聞かせ(読み聞かせサークル)
本校PTA研修委員会が中心となり、読みきかせサークルを組織し、年に6回、全クラスを対象に読み聞かせをしていただいてます。昨日は、第1回目でした。朝のSSタイムの15分間実施しました。子どもたちは、真剣に聞く様子がよかったです。
てるてるぼうず図書館祭りが始まりました
6/24〜6/28まで、図書委員会による企画で「てるてるぼうず図書館祭り」が始まりました。期間中、1日に本を借りるごとにスタンプを押してもらえ、5日中、4つスタンプがたまると景品がもらえる企画です。本日が初日でしたが、図書室は大賑わいでした。
スーパー土団子を作ろう(1・2年生)その2
使用する土は、陶土です。やさしく、ていねいに、根気づよく、丸めていくのがこつです。子どもたちは、黙々と作業を進めていました。ものづくりの町、豊田市ならではの活動です。見本のように光るまでできるといいですね。
スーパー土団子をつくろう(1・2年生)その1
豊田市のものづくり教育プログラムを活用して、1・2年生が「スーパー土団子づくり」に挑戦しました。ものづくりサポーターさんが、なんと24名もきていただき作り方を丁寧に教えていただきました。
ICT支援員による授業
本校には、ICT支援員の山下先生が月に1〜2回来校して、全学年を対象にタブレットなどのICT機器を使った授業をしています。プログラミングや情報モラル、エクセルの使い方など分かりやすく教えていただいています。写真は、5年生図工の授業でCPに命令を打ち込んでキャラクターを動かす授業です。
トーチワークリハーサル5年生iPhoneから送信 いもの苗さし その2(1年生)
続いて、1年生が手際よく植えました。これも、野菜名人さんたちが事前に広い畑を耕し、マルチをかけるという準備をしていただたいたおかげです。このあと、10月に収穫し、「焼いもパーティー」をする予定です。
いもの苗さし その1(2年生・園児)
毎年、恒例となっている伊保こども園との「さつまいも交流」で、本日は、2年生と園児が一緒にさつまいもの苗さしをしました。かなり暑くなって疲れてしまう子もいたけど、野菜名人さんの手ほどきで頑張って全部植えることができました。
|