電車に乗って、昔の道具を見て、体験してきたよ 〜7組校外学習 その1〜
先週の金曜日、2月22日に7組の児童4人が、担任の先生2名の引率で校外学習に出かけました。愛知環状鉄道で保見駅から新豊田駅まで移動しました。切符を購入する体験をしました。新豊田で下りた後は、喜多町にある「豊田市近代の産業とくらし発見館」で昭和以前に家庭で使用されていたいろいろな道具を見たり、触ったりして学習しました。写真は、電車の切符を購入する場面と、くらし発見館での様子です。
【校長室から】 2019-02-25 09:19 up!
「今後付けたい力は、コミュニケーション力です」 〜第5回卒業ランチIN校長室〜
卒業ランチIN校長室も、今日で5回目。今日で約半数の6年生と給食を食べ終えました。卒業ランチでは、毎回、ドリームマップの内容を話してもらっています。「自分の夢を叶えるために、これからどんなことに力を入れたいか?」の問いに、「コミュニケーション力を高めたいです」という答えが返ってきました。また、「卒業までにリクエストしたい給食の献立は?」には、「豚汁」、「キムチ入り味噌汁」、「花見だんご」、「白米」などの答えが返ってきました。なかなか渋い。
【校長室から】 2019-02-22 16:09 up!
しっかりとした返事、姿勢で賞状を受け取りました 〜3年1組 きらりかがやき賞〜
今日の給食後の時間に、3年1組できらりかがやき賞の表彰を行いました。ていねいな言葉遣いであいさつができる子、授業や宿題に精一杯取り組む子、なわとびの練習にひたむきに努力した子、学級のリーダーとして陰ひなた無く頑張った子などが、担任の先生から推薦されました。どの子も大きな声で返事をし、良い姿勢で賞状を受け取ることができました。おめでとう。
【校長室から】 2019-02-22 14:33 up!
これからは僕たちに任せて! 〜5年生の企画・運営によるフレンド遊び〜
昨日の昼休み、久しぶりのフレンド遊びがありました。今回は、6年生に代わって5年生が遊びの内容を企画したり、当日の運営を担当したりしました。最初の説明は、まだまだ不慣れな部分もありましたが、1年生から6年生までが楽しめる遊びを企画し、参加したみんなが笑顔になっていました。6年生も、5年生が出す指示に素直に従い、縦割り班での活動を楽しんでいました。今後、6年生を送る会の開催や、卒業式の準備や片付けなど、5年生の力が問われる機会が増えます。協力して頑張ってほしいものです。(写真は、いずれも遊んでいる様子ではなく、仕切っている様子です)
【学校の特色ある活動】 2019-02-22 08:14 up!
学校だより第36号を配付します 〜6年生の卒業前の動きを中心に〜
今日は金曜日ですので、学校だより第36号を配付します。お子さんの帰宅後にご確認ください。今回は、卒業に向けた6年生の動きを中心に記事を構成しました。また、来週末の3月1日(金)は、6年生を送る会があり、それに伴う「フレンド弁当」のため、給食がカットしてあります。3月1日(金)がお弁当持ちであるという連絡記事も掲載してあります。よろしくお願いします。
【校長室から】 2019-02-22 07:18 up!
授業、給食の様子を見ていただきました 〜第23回イボラン〜
今日はイボランを行いました。授業参観では、2年生と5年生の授業を中心に見て回りました。2年生は図工と国語の授業、5年生は家庭科の授業を行っていました。家庭科の授業では、ミシンで、エプロンのポケットを誤って縫いすぎてしまった児童をめざとく見つけ、ミシン糸をほどくことを手伝ってくださるお母さんもいました。今日の給食のメニューは、私(校長)があまり得意でないものでしたが、皆さんが楽しくお話をされるので、何とか楽しみながら、残さず食べることができました。
【校長室から】 2019-02-21 16:36 up!
修学旅行 実は○○時まで起きていました 〜卒業ランチIN校長室 第4回〜
卒業ランチIN校長室、今日は4回目でした。西保見小学校まで徒歩で往復し、向こうではドッジボールやサッカーなどで身体を動かした後で、疲れ気味かな?とも思いましたが、4人とも元気にたくさん話をしてくれました。中でも、修学旅行の旅館での話では、消灯時間が過ぎてもなかなか寝られなかったこと、友だちと話していて先生に叱られたことなど、今となっては楽しい思い出話がたくさん聞けました。明日は卒業ランチは一旦お休み。そのかわりに、「イボラン」があります。
【校長室から】 2019-02-20 15:28 up!
有意義な時間が過ごせました 〜6年生 西保見小学校との交流会〜
保見CS(コミュニティ・スクール)の取組の一つとして、6年生が西保見小学校を訪問し、4月から同じ中学校で机を並べる者どうしで交流を深めました。初めはお互いに緊張を隠せない様子でしたが、ドッジボールやサッカー、鬼ごっこなどを通して、すぐに仲良くなり、時間があっという間に過ぎてしまったようです。西保見小学校には多くの外国人児童がいます。伊保小の児童にとっては、とても新鮮で、良い体験ができたようです。中学校入学後も、仲の良い友だちでありたいですね。
【学校の特色ある活動】 2019-02-20 14:31 up!
将来の夢をしっかり語ってくれました 〜卒業ランチIN校長室 第3回〜
卒業ランチIN校長室、今日は3回目でした。今日は男子1名と女子3名という珍しいバランスで校長室に来てくれました。男女のバランスが悪くても、雰囲気はとても良く、6年間の思い出話や将来の夢など、給食を食べながら、しっかり話してくれました。今日は、今まで体験した怖い話も少しだけ聞かせてもらいました。卒業ランチは明日も行います。
【校長室から】 2019-02-19 17:34 up!
お風呂の入り方や身体の洗い方を勉強したよ 〜71学級 生活単元学習〜
生活単元学習とは、教科と領域を合わせた学習で、生活上の課題処理や問題解決のための活動を通して、子どもが自立し、社会参加するために必要な知識や技能を習得させることを目的としたものです。今日の2時間目、71学級の教室で「いぼの湯で楽しくお風呂に入ろう」という研究授業が行われました。私(校長)世代には懐かしいドリフターズの「いい湯だな」がBGMで流れる中、身体や頭の洗い方、かけ湯をしてから浴槽に入ることなどを学んでいました。中学生になると、ホテルのユニットバスの使い方を勉強しておかないと、修学旅行のホテルでトイレまでビショビショにしてしまう子が、結構います。
【校長室から】 2019-02-19 11:44 up!
1年間のご指導、ありがとうございました 〜「伝統芸能」今年度最終回 その4〜
伝統芸能感謝の会。木遣りの様子です。4つの伝統芸能、6年生は抜けますが、新たな4年生を仲間に入れ、来年度の5月以降にスタートする予定です。その頃は、もう「平成」ではありませんね。
【学校の特色ある活動】 2019-02-19 10:33 up!
1年間のご指導、ありがとうございました 〜「伝統芸能」今年度最終回 その3〜
【学校の特色ある活動】 2019-02-19 10:32 up!
1年間のご指導、ありがとうございました 〜「伝統芸能」今年度最終回 その2〜
【学校の特色ある活動】 2019-02-19 10:31 up!
1年間のご指導、ありがとうございました 〜「伝統芸能」今年度最終回 その1〜
本校の教育活動の中で、特色あるものの代表である伝統芸能の授業。昨日が今年度最終でした。授業の中で、感謝の気持ちをお伝えしました。1年間のご指導、ありがとうございました。また、来年度もよろしくお願いします。写真は、御殿万歳の様子です。
【学校の特色ある活動】 2019-02-19 10:30 up!
一番の思い出は、やはり修学旅行・キャンプ 〜第2回卒業ランチIN校長室〜
今日は卒業ランチの2回目でした。今日も4人の男女児童が校長室にやってきました。6年間の思い出話に花が咲きましたが、子どもたちの口からは修学旅行やキャンプの話題がたくさん出ました。修学旅行で特に良かった所は?と聞いてみたら、「銀閣寺の庭」や、「龍安寺の石庭」など意外と渋い答えが返ってきました。旅館もちょっと古い感じが良かったという感想で、意外な一面を見た気がしました。卒業ランチは今週続きます。
【校長室から】 2019-02-18 18:53 up!
週の最初に、多くのきらりかがやく子たち 〜2年2組 きらりかがやき賞〜
今朝は久しぶりに冷え込みが厳しい朝でした。今日は2年2組のきらりかがやき賞表彰から始まりました。この学級は、表彰を受ける子の名前を呼ぶだけで、教室内から自然に拍手が起こる温かい面があります。今日は、トイレのスリッパが乱れていると整頓を心がけている男子、教室で一人でいる仲間に一緒に遊ぼうと声をかける女子などが、担任の先生から推薦を受けていました。2年生のうちに、あと1〜2回はチャンスがあるでしょうか?
【校長室から】 2019-02-18 12:00 up!
中学生の部活動の様子を見てきたよ 〜保見CSの取組 2〜
2月16日(土)、17日(日)の二日間、保見中学校で新入生のための部活動見学会が行われました。6年生の多くの児童が見学に訪れました。小学校の頃からこういう機会があることで、「中学入学」というハードルがずいぶん低くなり、子どもたちの不安が柔らぐとともに、自覚が高まります。見学会はあと1回計画されています。多くの児童は、入部する部活動を決めているようですが、しっかり現状を見て、自分の責任で最終決定してほしいものです。
【学校の特色ある活動】 2019-02-18 10:00 up!
中学生による「出前授業」 〜保見CSの取組 1〜
昨年度の夏前に発足した保見中学校区コミュニティ・スクールの活動の一つとして、小中連携事業が行われています。中学生による「出前授業」も今年で2年目になりました。2月15日(金)の午後、本校から保見中学校で進学した1年生が4名来校し、6年生のために部活動の紹介や、小学生からの質問に応じてくれました。今後、部活動の見学などを行い、入学と同時に仮入部、そして他の中学校よりもかなり早く正式入部という手順を進めていきます。
【学校の特色ある活動】 2019-02-18 09:59 up!
なわとび集会、なわとび練習で頑張った子がたくさん 〜5年1組 きらりかがやき賞〜
15日(金)の給食後には、5年1組の教室できらりかがやき賞の表彰をしました。5年生は、先に行われたなわとび集会で、集会の司会進行を務めた子や、フレンド班でなわを一生懸命に回した子、集会に至るまでの練習の中で、うまくなわに入れない下級生を優しく教えた子などが、担任の先生から推薦されていました。6年生への進級を目の前に、良いリーダーが育ちつつあります。来年度が楽しみです。
【校長室から】 2019-02-18 07:13 up!
責任をもって、係の仕事をする子がたくさんです 〜2年1組 きらりかがやき賞〜
金曜日の朝は、前の週に引き続いて2年1組のきらりかがやき賞の表彰を行いました。授業の前に進んでノートやワークブックを配ってくれる子、黒板係としていつも黒板をきれいにしてくれる子、時間が来ると給食の配膳台をさっと片付けてくれる子など、自分の役割をしっかり果たす子が担任の先生から推薦されていました。もうすぐ、3年生。立派な中学年になりそうですね。
【校長室から】 2019-02-18 07:11 up!