修学旅行 実は○○時まで起きていました 〜卒業ランチIN校長室 第4回〜
卒業ランチIN校長室、今日は4回目でした。西保見小学校まで徒歩で往復し、向こうではドッジボールやサッカーなどで身体を動かした後で、疲れ気味かな?とも思いましたが、4人とも元気にたくさん話をしてくれました。中でも、修学旅行の旅館での話では、消灯時間が過ぎてもなかなか寝られなかったこと、友だちと話していて先生に叱られたことなど、今となっては楽しい思い出話がたくさん聞けました。明日は卒業ランチは一旦お休み。そのかわりに、「イボラン」があります。
【校長室から】 2019-02-20 15:28 up!
有意義な時間が過ごせました 〜6年生 西保見小学校との交流会〜
保見CS(コミュニティ・スクール)の取組の一つとして、6年生が西保見小学校を訪問し、4月から同じ中学校で机を並べる者どうしで交流を深めました。初めはお互いに緊張を隠せない様子でしたが、ドッジボールやサッカー、鬼ごっこなどを通して、すぐに仲良くなり、時間があっという間に過ぎてしまったようです。西保見小学校には多くの外国人児童がいます。伊保小の児童にとっては、とても新鮮で、良い体験ができたようです。中学校入学後も、仲の良い友だちでありたいですね。
【学校の特色ある活動】 2019-02-20 14:31 up!
将来の夢をしっかり語ってくれました 〜卒業ランチIN校長室 第3回〜
卒業ランチIN校長室、今日は3回目でした。今日は男子1名と女子3名という珍しいバランスで校長室に来てくれました。男女のバランスが悪くても、雰囲気はとても良く、6年間の思い出話や将来の夢など、給食を食べながら、しっかり話してくれました。今日は、今まで体験した怖い話も少しだけ聞かせてもらいました。卒業ランチは明日も行います。
【校長室から】 2019-02-19 17:34 up!
お風呂の入り方や身体の洗い方を勉強したよ 〜71学級 生活単元学習〜
生活単元学習とは、教科と領域を合わせた学習で、生活上の課題処理や問題解決のための活動を通して、子どもが自立し、社会参加するために必要な知識や技能を習得させることを目的としたものです。今日の2時間目、71学級の教室で「いぼの湯で楽しくお風呂に入ろう」という研究授業が行われました。私(校長)世代には懐かしいドリフターズの「いい湯だな」がBGMで流れる中、身体や頭の洗い方、かけ湯をしてから浴槽に入ることなどを学んでいました。中学生になると、ホテルのユニットバスの使い方を勉強しておかないと、修学旅行のホテルでトイレまでビショビショにしてしまう子が、結構います。
【校長室から】 2019-02-19 11:44 up!
1年間のご指導、ありがとうございました 〜「伝統芸能」今年度最終回 その4〜
伝統芸能感謝の会。木遣りの様子です。4つの伝統芸能、6年生は抜けますが、新たな4年生を仲間に入れ、来年度の5月以降にスタートする予定です。その頃は、もう「平成」ではありませんね。
【学校の特色ある活動】 2019-02-19 10:33 up!
1年間のご指導、ありがとうございました 〜「伝統芸能」今年度最終回 その3〜
【学校の特色ある活動】 2019-02-19 10:32 up!
1年間のご指導、ありがとうございました 〜「伝統芸能」今年度最終回 その2〜
【学校の特色ある活動】 2019-02-19 10:31 up!
1年間のご指導、ありがとうございました 〜「伝統芸能」今年度最終回 その1〜
本校の教育活動の中で、特色あるものの代表である伝統芸能の授業。昨日が今年度最終でした。授業の中で、感謝の気持ちをお伝えしました。1年間のご指導、ありがとうございました。また、来年度もよろしくお願いします。写真は、御殿万歳の様子です。
【学校の特色ある活動】 2019-02-19 10:30 up!
一番の思い出は、やはり修学旅行・キャンプ 〜第2回卒業ランチIN校長室〜
今日は卒業ランチの2回目でした。今日も4人の男女児童が校長室にやってきました。6年間の思い出話に花が咲きましたが、子どもたちの口からは修学旅行やキャンプの話題がたくさん出ました。修学旅行で特に良かった所は?と聞いてみたら、「銀閣寺の庭」や、「龍安寺の石庭」など意外と渋い答えが返ってきました。旅館もちょっと古い感じが良かったという感想で、意外な一面を見た気がしました。卒業ランチは今週続きます。
【校長室から】 2019-02-18 18:53 up!
週の最初に、多くのきらりかがやく子たち 〜2年2組 きらりかがやき賞〜
今朝は久しぶりに冷え込みが厳しい朝でした。今日は2年2組のきらりかがやき賞表彰から始まりました。この学級は、表彰を受ける子の名前を呼ぶだけで、教室内から自然に拍手が起こる温かい面があります。今日は、トイレのスリッパが乱れていると整頓を心がけている男子、教室で一人でいる仲間に一緒に遊ぼうと声をかける女子などが、担任の先生から推薦を受けていました。2年生のうちに、あと1〜2回はチャンスがあるでしょうか?
【校長室から】 2019-02-18 12:00 up!
中学生の部活動の様子を見てきたよ 〜保見CSの取組 2〜
2月16日(土)、17日(日)の二日間、保見中学校で新入生のための部活動見学会が行われました。6年生の多くの児童が見学に訪れました。小学校の頃からこういう機会があることで、「中学入学」というハードルがずいぶん低くなり、子どもたちの不安が柔らぐとともに、自覚が高まります。見学会はあと1回計画されています。多くの児童は、入部する部活動を決めているようですが、しっかり現状を見て、自分の責任で最終決定してほしいものです。
【学校の特色ある活動】 2019-02-18 10:00 up!
中学生による「出前授業」 〜保見CSの取組 1〜
昨年度の夏前に発足した保見中学校区コミュニティ・スクールの活動の一つとして、小中連携事業が行われています。中学生による「出前授業」も今年で2年目になりました。2月15日(金)の午後、本校から保見中学校で進学した1年生が4名来校し、6年生のために部活動の紹介や、小学生からの質問に応じてくれました。今後、部活動の見学などを行い、入学と同時に仮入部、そして他の中学校よりもかなり早く正式入部という手順を進めていきます。
【学校の特色ある活動】 2019-02-18 09:59 up!
なわとび集会、なわとび練習で頑張った子がたくさん 〜5年1組 きらりかがやき賞〜
15日(金)の給食後には、5年1組の教室できらりかがやき賞の表彰をしました。5年生は、先に行われたなわとび集会で、集会の司会進行を務めた子や、フレンド班でなわを一生懸命に回した子、集会に至るまでの練習の中で、うまくなわに入れない下級生を優しく教えた子などが、担任の先生から推薦されていました。6年生への進級を目の前に、良いリーダーが育ちつつあります。来年度が楽しみです。
【校長室から】 2019-02-18 07:13 up!
責任をもって、係の仕事をする子がたくさんです 〜2年1組 きらりかがやき賞〜
金曜日の朝は、前の週に引き続いて2年1組のきらりかがやき賞の表彰を行いました。授業の前に進んでノートやワークブックを配ってくれる子、黒板係としていつも黒板をきれいにしてくれる子、時間が来ると給食の配膳台をさっと片付けてくれる子など、自分の役割をしっかり果たす子が担任の先生から推薦されていました。もうすぐ、3年生。立派な中学年になりそうですね。
【校長室から】 2019-02-18 07:11 up!
「ありがとう」が、いっぱいの会でした 〜スクールガードの方に感謝する会 2〜
昨日の会の中では、スクールガードさんが自己紹介の中で、「今日はありがとう」「素敵な会をありがとう」「いつも元気をくれてありがとう」など、しきりに「ありがとう」を口にされていました。今朝の登校時も、「校長先生、昨日は良い会をありがとうございました」とお礼を言ってくださいました。先生たちや児童、保護者の皆さんが「ありがとう」を言わなきゃいけない立場なのに、反対にたくさんの「ありがとう」をいただきました。「ありがとう」がいっぱいだと、気持ちが良いものですね。教室や家庭でも、「ありがとう」がいっぱいになるようにしたいですね。
【校長室から】 2019-02-15 09:30 up!
暑い日も、寒い日も、ありがとうございました 〜スクールガードの方に感謝する会 1〜
昨日の学校公開日では、授業参観の後に体育館で「スクールガードの方に感謝する会」を行いました。ささやかではありますが、感謝状とお礼のお花を代表児童がプレゼントし、お礼の気持ちを伝えました。本校の児童が安全に登下校できるのも、スクールガードの皆さんのおかげです。猛暑の中や、凍える冬の朝、大雨や風が強い日も、いつも子どもたちに寄り添っていただけることに感謝いたします。
【校長室から】 2019-02-15 09:28 up!
本日、学校だより第35号を配付します 〜学校公開日の様子を中心に〜
今日は金曜日ですので、学校だよりを配付します。お子さんの帰宅後にご確認ください。今回は昨日の学校公開日の様子を中心に内容を構成しました。スクールガードさんに感謝する会、授業参観の様子、4年生の防災学習の様子などを載せました。ぜひお読みください。学校だよりも、あと5号ほどです。
【校長室から】 2019-02-15 07:34 up!
たくさんのご来校に感謝いたします 〜学校公開日 今年度最後の授業参観〜
今日は今年度最後の学校公開日でした。4年生は1時間目から、その他の学年は2時間目に授業参観を行いました。多くの保護者の方にご出席いただけました。バレンタインデーは平成最後でしたが、授業参観は平成最後ではありません。また、4月にあります。次回は、新しい学年での授業参観をお楽しみにしてください。写真は、3年生、2年生、そして6年生の掲示物(ドリームマップ)の様子です。
【校長室から】 2019-02-14 20:05 up!
赤ちゃん、重たっ! 〜学校公開日 1年学活「生命の授業」〜
本日は学校公開日でした。1年生の公開授業は、学級活動(保健:生命の授業)「赤ちゃんのたんじょう」でした。授業の中で、子どもたちは平均的な大きさ・重さの「赤ちゃん人形」を実際に抱いていました。首を支えずに抱く子、抱くと同時に赤ちゃんをあやすように揺らす子など、その対応はいろいろでしたが、共通しているのはみんなが笑顔になっていたことです。あなたたちが抱かれた時も、すべての人を笑顔にしたのですよ。
【校長室から】 2019-02-14 19:45 up!
今日は親子で力を合わせたよ 〜4年生「防災」避難所設営 体験学習〜
本日は学校公開日でした。多くの保護者の皆様にご出席いただきました。ありがとうございました。4年生は、体育館で災害時の避難所設営の体験学習を行いました。業者さんの説明を聞きながら、軽量で丈夫なパネルを組み合わせて、学級それぞれ1棟ずつの間仕切り部屋を作り上げました。保護者の方も積極的に参加していただき、有意義な時間を過ごすことができました。
【学校の特色ある活動】 2019-02-14 19:44 up!