11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

急いで駆けつけましたが、少し遅れました 〜昨日も地域で秋祭り2〜

画像1画像2画像3
一つ目のお祭りを終えて、すぐに二つ目の場所に移動しましたが、何せ、学区の東端から西端への移動であったため、少し遅れてしまいました。でも、子どもたちが元気に迎えてくれて、ありがたかったです。昨日はどちらの自治区も、子どもたちがとても元気に出迎えてくれて、うれしかったです。
駆け込みでたどり着いたため、二つ目はあまりたくさん写真が撮れなくて申し訳なかったです。学校のPCの調子が良くなくて、一日遅れての更新になってしまいました。

秋祭りと言うには、少々暑すぎましたが・・・ 〜昨日も地域で秋祭り1〜

画像1画像2画像3
一昨日に引き続き、昨日も真夏のような暑さになりました。WBGTの数値がいくつと言うより、久しぶりの暑さは思った以上に身体を疲れさせることがあります。昨日は午前中に、2か所のお祭りに参加させていただきました。最初に行かせていただいたお祭りで活躍する児童の様子です。

秋のお祭りシーズンに突入です 〜地域でも活躍する伊保小児童〜

画像1画像2画像3
伊保小の5つの自治区の秋の例大祭が、今日から始まりました。5つのお祭りは、毎年お招きいただいています。子どもたちの地域での様子がよくわかるので、とても楽しみにしています。今日は、台風の影響もなく、絶好の天候でした。上着を着るのが暑いぐらい気温が上がったのは、台風の影響なのでしょうか?神社の本殿の中で神事が執り行われ始めた矢先、地震が起こったのには、少し驚きました。

センダンの一部は学校に残します 〜いつでもご覧ください〜

画像1
画像2
画像3
倒れてしまったセンダンの一部は、丁寧に保存し、伊保小の正面玄関などに飾らせていただきます。学校にお越しの際は、いつでもご自由にご覧ください。さわっていただいても構いません。

センダンの今の様子です 〜今回の台風も心配です〜

画像1
画像2
画像3
倒れた幹を取り払った、今のセンダンの木の様子です。今日も台風25号が接近しています。直撃することはなさそうですが、今も風は吹いています。風に揺れる枝を見ていると、支えはしてあるものの心配です。何とか耐えて欲しいものです。

センダンは神社へ運ばれました 〜地域の皆さんの手によって〜

画像1
画像2
画像3
台風24号の被害を受けたセンダンの木が、業者さんや、地元神社の氏子総代の方々の手によって、細かくされ、射穂神社に運ばれました。お正月のお焚き上げなどに使っていただけるそうです。

学校だより第18号を配付しました 〜センダンの歴史を少し載せました〜

画像1
本日、学校だより第18号を配付しました。お子さんの帰宅後、確認してください。今回のセンダンの被害で、センダンや伊保小の歴史を少し調べることができました。改めて、伝統のある良い学校、地域であることがわかりました。

残ったセンダンを大切にするよ! 〜センダンの木ありがとうの会 3〜

画像1
画像2
画像3
伊保小を卒業した方の中には、何十年ぶりの同級会バス旅行の出発時に、センダンの木をバックに記念撮影をする方々がいます。また、結婚式のビデオレターや記念VTR撮影に、校舎とともに、センダンの木を撮影させてほしいという依頼も時々あります。もちろん、卒業生や地域の方ならウエルカムです。残されたセンダンが、児童の思い出になるよう、今後もしっかり愛情をかけていきます。

今まで見守ってくれて、ありがとう 〜センダンの木ありがとうの会 2〜

画像1
画像2
画像3
ありがとうの会が終わった後、全員の児童が折れてしまったセンダンの幹に触れました。みんな優しくいたわるように手を差し出していたのが、とても印象的でした。にこやかな笑顔で触れられたことで、きっと折れたセンダンの木も喜んでいたと思います。心優しい伊保小の子どもたちです。

悲しいけど、ありがとう! 〜センダンの木ありがとうの会 1〜

画像1
画像2
画像3
残念ながら、台風の影響で大きな被害を負ってしまったセンダンの木に、感謝の気持ちを伝える会を本日行いました。曇っていた空も、青空が顔を見せ、光が差し込む時間もありました。全校児童、教職員、保護者や地域の方にも参加していただき、短い時間でしたが、ありがとうの気持ちを心を込めて伝えました。

前期の最終日に大量に表彰しました 〜5年生 きらりかがやき賞〜

画像1
画像2
画像3
学期区切り式の後、5年生の教室できらりかがやき賞の表彰を行いました。5年生は、7月に行ったキャンプで活躍した子たちをまだ表彰していなかったので、大勢の表彰になりました。38人の表彰内容を一人ずつ読み上げていると、たいへんくたびれますが、心地よい疲れでした。学期区切り式で姿勢をほめたせいか、教室でも良い姿勢の子がたくさんいました。

夏休みの応募作品の表彰を行いました 〜生活作文や詩の表彰〜

画像1
画像2
画像3
学期区切り式の後、夏休みの応募作品の表彰を行いました。今回は、豊田市教育研究会が応募した生活作文や詩の表彰でした。今後、いろいろな作品の審査結果が学校に届くことと思います。全校集会などの場で順次、表彰を進めていきます。

市音楽大会でも、頑張って歌って来てね! 〜4年生 学期区切り式での合唱発表〜

画像1
画像2
画像3
学期区切り式の中で、4年生が合唱を発表しました。10月17日(水)に市民文化会館で行われる豊田市小中特別支援学校音楽大会に出演することが決まっている4年生が、当日発表する「虹色のハーモニー」を披露してくれました。体育館には4年生の保護者の方も駆けつけてくださいました。本番まで、あと10日間ほどです。磨きをかけて本番で最高の歌声を聞かせてください。

立派にスピーチができました 〜学期区切り式を行いました〜

画像1
画像2
画像3
今日は前期の最後の日です。1時間目は体育館で学期区切り式を行いました。2年生、3年生、6年生の女子児童3名が、前期の反省と後期の目標について立派に意見発表を行ってくれました。全校児童の前で舞台の上から話すのは、とても勇気が必要なことですが、3人とも堂々と話ができました。たいへん素晴らしかったです。

たくさんの「給食名人」を表彰しました 〜2年1組きらりかがやき賞〜

画像1
画像2
画像3
10月4日(木)朝の会の前に、2年1組の教室できらりかがやき賞の表彰を行いました。今回は、給食の準備や片付けを一生懸命に手伝ってくれる子が、担任の先生から推薦されていました。これだけ多くの「給食名人」がいれば、この学級は給食の準備が早くでき、食べ終わった後の教室もきれいでしょうね。

ひと昔前の生活にタイムスリップしてきました 〜3年生校外学習「三州足助屋敷」見学 4〜

画像1
画像2
画像3
10月3日(水)3年生校外学習。三州足助屋敷で、風車作り、竹とんぼ作りに取り組んでいる様子です。

ひと昔前の生活にタイムスリップしてきました 〜3年生校外学習「三州足助屋敷」見学 3〜

画像1
画像2
画像3
10月3日(水)3年生校外学習。三州足助屋敷で、昔の道具、遊び道具などに親しんでいる様子です。

ひと昔前の生活にタイムスリップしてきました 〜3年生校外学習「三州足助屋敷」見学 2〜

画像1
画像2
画像3
10月3日(水)3年生校外学習。三州足助屋敷で、機織り機を実際にさわっている様子です。

ひと昔前の生活にタイムスリップしてきました 〜3年生校外学習「三州足助屋敷」見学 1〜

画像1
画像2
画像3
10月3日(水)、3年生が足助町にある三州足助屋敷に校外学習に出かけました。目的は、時代とともに変わっていく生活や身の回りの道具などを調べるためです。写真は、紙すきに取り組む児童の様子です。

身近な税金について学習しました 〜6年生 租税教室〜

画像1
画像2
画像3
今日の1時間目、6年生の教室では租税教室が行われました。毎年、豊田市役所から職員さんに来ていただき、税の種類や、租税をもとに行われる公共事業などについて、写真やDVDなどを使い、わかりやすく教えていただく授業です。クイズ形式で子どもたちが参加できる場面もあり、楽しく税金について学ぶことができました。授業の初めに、「消費税なんて、できれば納めたくない」と言っていた子どもたちが、授業後にどう意識が変わったか、気になるところです。やっぱり納めたくないかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応