11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

しっかり身体を鍛えました 〜1年生リズム運動 1組の様子〜

画像1
画像2
画像3
今日は、スポーツリズムトレーニング協会からインストラクターの先生に来ていただき、1年生がリズム運動の授業を受けました。軽快なリズムに誘われるかのように、子どもたちは止まることなく身体を動かしていました。黙々と取り組む筋トレとは異なり、楽しみながら高い効果が得られるトレーニングのようでした。写真は3時間目に行われた1年1組の授業の様子です。

今朝も表彰から始まりました 〜1年1組きらりかがやき賞〜

画像1
画像2
画像3
冬休みまで登校日もあと3日になりました。今朝も、1年生のきらりかがやき賞の表彰を行いました。先日、表彰を行ったばかりの学級でしたが、その時に欠席や遅刻のため、表彰できなかった児童に、賞状を手渡しました。学級のお友だちが、表彰された二人に大きな拍手をしていました。素晴らしいことです。

「名人」の皆さん、ありがとうございました 〜低学年による「名人さんに感謝する会」〜

画像1
画像2
画像3
午前11時頃から、2階のワークスペースで1・2年生が、「野菜名人さん」と「焼き芋名人さん」5人を招待し、「名人さんに感謝する会」を行いました。2年生が上手に会を進行し、1年生、2年生それぞれから歌や器楽の演奏を発表しました。その後、2年生が調理した大学いもを全員で食べました。最後に、手作りメダルや感謝状、手紙などをお渡しし、お一人ずつお言葉をいただきました。名人さんたちには全校児童がお世話になっています。代表して、低学年がお礼の会を開いてくれました。

練習の成果が表れてきました 〜特別支援学級 お茶の練習〜

画像1
画像2
画像3
今日で2回目を迎えた特別支援学級でのお茶の練習。今日も地域講師の方に4名ご来校いただき、実践的な練習を行いました。今日は、せんだんタイムに手が空いている先生にも多数参加してもらい、実際にお客様にお茶を出したり、茶碗を下げたりする練習を行いました。動きがとても良くなったと、講師の先生から拍手をいただくこともありました。来月15日の学校公開日で保護者の方にも、お抹茶をご馳走させていただきます。

大学いも作りに挑戦 〜2年生「名人さんに感謝する会」に向けて〜

画像1
画像2
画像3
1時間目、校内を回っていると、どこからか甘い香りが・・・。家庭科室で2年生が大学いもを作っている真っ最中でした。この日、3時間目に行う「名人さんに感謝する会」でみんなで食べるおやつとして作っていました。家庭科室を覗いた時は、甘いたれをからめて、まさに仕上げる場面でした。

2日続けての表彰です 〜4年1組きらりかがやき賞〜

画像1
画像2
画像3
昨日に引き続き、今朝もきらりかがやき賞の表彰を行いました。2日続けての表彰です。4年1組で2名に賞状を手渡しました。おめでとう。

今朝はクリスマス関係の絵本が多かったです 〜ボランティアの皆さんによる読み聞かせ〜

画像1画像2画像3
今朝は、ボランティアの皆さんによる読み聞かせが、すべての教室で行われました。1年生から順に教室を回っていると、クリスマスやサンタクロースをテーマにした絵本が多かったように感じました。ボランティアの皆さん、寒い中、朝早くからありがとうございました。

冬休み前、最後のフレンドランチでした 〜フレンドランチ8−B班〜

画像1
画像2
画像3
今日は冬休みを前に、最後のフレンドランチでした。今日は8−B班の児童と一緒に給食を食べました。今日はデザートにみかんが付きました。みかんの皮はへたの付いている方からむくと、白いスジが上手に取れることを教えると、早速、子どもたちは挑戦していました。あの白いスジは、「アルベド」と言って、実は、栄養が豊富で食べた方が良いみたいです。だから、あまりムキになって、きれいに取り除く必要はないようです。

冬休み前に、「きらり輝く」子どもたち 〜1年生 きらりかがやき賞〜

画像1
画像2
画像3
冬休みまで、今日を含めて登校日もあと5日。今週は、1年1組のきらりかがやき賞表彰から、1週間が始まりました。掃除を時間いっぱいまでていねいに行う子、読書タイムになると一番早く読書に取り組む子、授業中に発言を頑張っている子などが担任の先生から推薦を受けました。今週は、あとどの学級から表彰のオファーがあるか楽しみです。

情報の要点を整理し、文章にまとめることができました 〜5年生 国語の授業実践〜

画像1
画像2
画像3
先週の木曜日に5年生で行った、国語の授業研究会の様子です。二つのグラフから読み取った情報をもとに、文章を組み立てる活動でした。まず、個人で気づいたことや伝えたいことを書き出し、それをグループで意見交流し、その後、各自で文章を作りました。今年度、伊保小は「書くこと」に焦点を当て、授業研究を進めてきました。ノートやプリントに書くだけでなく、タブレットに書き込むことも含め、書くことを通して、より深い学びにつなげたいと考えています。

ひと足早くクリスマスを楽しんだよ 〜特別支援学級 ふれあいクリスマス会〜

画像1
画像2
画像3
71・72組の子どもたちが、お隣にある小学校の特別支援学級の子どもたちを招待して、ふれあいクリスマス会を開催しました。一緒にポップコーンを作ったり、運動場で遊んだりして交流を深めました。会の最後には「ちょっと怪しいサンタクロース」が乱入し、一人一人にプレゼントを渡していました。中には、少し怖がっているお友だちもいました。ひと足早い「メリークリスマス!」でした。

すべての学級での指導が終了しました 〜外部講師による書写指導最終日〜

画像1
画像2
画像3
今日は3年2組と4年2組の教室で、書写指導が行われました。今日ですべての学級での書写指導が終了しました。教えていただいたことを忘れずに、冬休みにそれぞれの家庭でじっくり練習に取り組めば、書き初め大会ではきっとお手本に近い文字が書けることでしょう。自己ベストの作品をめざしましょう。

素晴らしい見学態度だったそうです 〜4年生校外学習 自然観察の森 3〜

画像1
画像2
画像3
学校でもいつもけじめのある行動がとれる4年生は、校外学習でもお話を聞く態度が素晴らしかったようです。いろいろな小学校の様子を見ている現地の職員さんからほめていただけたそうで、とても嬉しいことです。「学校でできることが、校外でもできる」いろいろなことで、こうありたいものです。

絶好の観察日和(びより)でした 〜4年生校外学習 自然観察の森 2〜

画像1
画像2
画像3
この日は朝まで降っていた雨もあがり、予定どおりのプログラムを行うことができました。天気の回復が早く、思ったほど寒くもならず、フィールドワークにはもってこいの天候でした。

野鳥の姿をたくさん見ました 〜4年生校外学習 自然観察の森 1〜

画像1
画像2
画像3
12月12日(水)に行われた4年生校外学習の様子です。豊田市自然観察の森に出かけました。ガイドの方から、いろいろ説明を受けながら、自然の観察をしました。野鳥の姿を多く目にすることができました。

学校だより第28号を配付します 〜書き初め練習や授業風景を紹介しています〜

画像1
本日は金曜日ですので、学校だよりを配付します。お子さんの帰宅後、ぜひ目を通してください。書き初め練習の様子や、普段の授業の様子を写真で紹介しています。また、インフルエンザに関するお知らせも掲載しました。

今日は3、4年生がお世話になりました 〜外部講師による書写指導3日目〜

画像1
画像2
画像3
今日は3年1組と4年1組の教室で、書写指導が行われました。子どもたちは、文字の書くときの注意点を、手本に印で書き込みながら、慎重に筆を走らせていました。

2日連続は3年目にして初めてでした 〜第21回イボラン〜

画像1画像2画像3
昨日に続いて、本日もイボラン(「ランチで伊保小を語る会」)を行いました。今日は3年生と2年生のお母様方でした。2年生の道徳の授業と3年生の国語の授業を参観し、その後、校長室で給食を一緒に食べました。食事の好き嫌いや、習い事、登下校時の心配ごとなどが話題になりました。これで、年内の開催は終了しました。1月〜2月初旬の申込は、できるだけ冬休みに入るまでにお願いします。

こんな料理が完成しました 〜5年生家庭科 調理実習 2〜

画像1
画像2
画像3
グループで協力してできあがった料理が1枚目の写真です。左がジャンバラヤ、右がチーズリゾット。写真を撮っていたら、「校長先生もどうぞ」と誘ってくれる優しい5年生。3枚目の写真のグループの仲間に入れてもらい、一緒に会食。味付けがしっかりされており、とっても美味しかったです。家でも作ってみると良いかも?です。

自分たちで収穫したお米を調理したよ 〜5年生家庭科 調理実習 1〜

画像1
画像2
画像3
昨日の6年生に続き、今日は5年生が調理実習を行いました。5年生は、自分たちで田植え、稲刈りを行ったお米を、グループに分かれ、鍋で炊き、2種類のお米料理を作りました。この鍋がガラス製で透明なため都合が良く、洗って水加減を調整した米が、だんだん炊きあがっていく様子が観察できました。家庭科室内はお米が炊ける良い匂いがしていました。「五平餅が焼ける匂いがするよ」それ、焦げてんじゃない?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応