願い事は将来の夢、現実的な希望 〜七夕笹飾り その2〜
続いて、4〜6年生の笹飾りです。「サッカー日本代表になれますように」、「36キロまで細くなりますように」(4年)、「月例テストで追試を受けませんように」、「キャンプが楽しくできて、雨が降りませんように」(5年)、「宿題がなくなりますように」、「嵐が解散しませんように」(6年)、「わすれものがないようにしたい」、「みんながえがおになれますように」(71組)。う〜ん、おそらく宿題はなくならないと思いますよ・・・。
【校長室から】 2018-07-05 09:45 up!
ねがいごとが、かないますように 〜七夕笹飾り その1〜
7月7日(土)は「七夕」です。天気予報では、しばらく雨が続くようで、星空になることは難しそうです。でも、子どもたちの願い事は天に届いてほしいものです。写真は1〜3年の笹飾りです。「にんじゃになれますように」(1年)、「じいじが天ごくで見守ってくれますように」、「妹ができますように」(2年)、「家ぞくがけんかなくしあわせにくらせますように」、「お母さんがやさしくなりますように」(3年) 何かこう伝わってくるものがある願い事ですね。
【校長室から】 2018-07-05 09:43 up!
保護者の方も参加してくださいました 〜学校保健安全委員会 その2〜
保護者の方も、椅子から床に座り直し、「体操座り」で正しい姿勢を確認したり、背筋の伸びた立ち姿を実際にやったりしました。やっぱり姿勢が良いと、よりかっこよく見えますね。
【校長室から】 2018-07-04 17:12 up!
足指トレーニングで正しい姿勢を 〜学校保健安全委員会 その1〜
今日の学校公開日の3時間目は、4〜6年生全員と保護者の方を対象に、PTA児童委員会主催の学校保健安全委員会を体育館で行いました。講師の整体院の先生から、足指のストレッチや座り方や立ったときの良い姿勢のポイントなどを、丁寧に教えていただきました。足の指で“グー、チョキ、パー”は意外と難しいものでした。
【校長室から】 2018-07-04 17:10 up!
「風呂敷」の結び方を勉強しました 〜4年生 エコライフ倶楽部の方から学ぶ〜
今日の学校公開日で、4年生は2時間目にとよたエコライフ倶楽部の講師の方々による「ふろしき活用術」という講座を受けました。バンダナを用いて、一人一人が結び方の練習をしました。結び目が縦ではなく、横になるような結び方を学びましたが、なかなか難しかったようで時間がかかってしまいました。保護者の方を対象に行っても、いろいろと便利な使い方などが学べて良いのではないかと思いました。
【校長室から】 2018-07-04 14:25 up!
雨の中、多くの方にご出席いただきました 〜今年度2回目の学校公開日〜
今日は学校公開日でした。1時間目から3時間目までの授業を公開させていただきました。天候が悪い中、多くの保護者や地域の方にご来校いただきました。授業の中には、保護者の方にインタビューをするという保護者参加型のものもありましたが、御協力いただき、ありがとうございました。次回は、9月10日(月)を予定しています。この時は、親子奉仕作業とPTAバザーも行う予定です。
【校長室から】 2018-07-04 14:23 up!
美味しくなって帰っておいで 〜給食センターへ旅立つナス〜
低学年が学校の畑で育てているナスの一部が、今日、北部給食センターに引き取られていきました。明日の給食「ナスとペンネのトマト煮」になって、伊保小学校に戻ってきます。センターの方には、私が代表して、「美味しくしてね」とお願いしておきました。
【学校の特色ある活動】 2018-07-04 12:59 up!
昨日の全校集会 〜意見発表、転入生の紹介などがありました〜
7月3日(火)の朝、全校集会を行いました。社会を明るくする運動で意見発表をした児童が、全校児童の前で再度、意見発表し、大きな拍手を受けました。拍手と言えば、6月の終わりに転校してきた児童も紹介され、大きな拍手で歓迎を受けました。今週末に行われる「いぼリンピック」の説明を高学年児童が行い、福祉委員会からは、「介助犬募金」への協力について連絡がありました。介助犬募金は7月18日(水)、19日(木)の二日間行います。
【校長室から】 2018-07-04 08:46 up!
過去最多の人数でした 〜イボラン 校長室が一杯に〜
里山探検学習を途中で切り上げ、校長室でのイボランに参加しました。今日は7名(お子さんを入れると8名)の方が参加してくださいました。校長室のソファーに座りきれず、給食もテーブルが一杯になりました。今日は子どもたちが給食を食べている様子も見ていただきました。
【校長室から】 2018-07-03 17:44 up!
里山探検学習 番外編 〜実はこれが一番の楽しみ??〜
里山学習の最後に、「里山を守る会」の皆さんが用意してくださったスイカで、スイカ割りのお楽しみイベントを行いました。実は、これを楽しみにしている子も多かったようで、守る会のメンバーの方が栽培されたお茶をいただき、スイカも美味しくいただきました。今日は天候にも恵まれ、良く冷えたお茶やスイカで歩いた疲れも吹き飛びました。お世話になった地域の皆様、ありがとうございました。
【校長室から】 2018-07-03 16:54 up!
里山探検学習 その5
最後にギフ蝶の産卵場所になるカンアオイの生息地を見学し、ギフ蝶についてのお話を聞きました。
【校長室から】 2018-07-03 10:31 up!
里山探検学習 その4
【校長室から】 2018-07-03 10:04 up!
里山探検学習 その3
次の見学地はビオトープ水田。アメンボ、メダカの姿がたくさん見られました。カエルもたくさんいました。
【校長室から】 2018-07-03 09:59 up!
里山探検学習 その2
カワニナの水槽を覗き込んでいます。ゲンジボタルの餌になります。
【校長室から】 2018-07-03 09:33 up!
里山探検学習 その1
3年生、学校を出発して、最初の見学場所であるカワニナの飼育場所に着きました。
【校長室から】 2018-07-03 09:18 up!
七夕の準備が始まりました
七夕に向けて、地域の方がたくさんの笹を運んできてくださいました。願い事を書いた短冊がたくさん吊るせそうです。
※キャンプが近づいて来たので、スマホからホームページを更新する練習をしています。いつもと少し感じが違うのは、そのためです。
【校長室から】 2018-07-02 13:45 up!
校内の危険箇所への対応
本校にはブロック塀はありませんが、石碑やモニュメントなどがたくさんあります。倒壊の恐れがある物には、黄色のコーンを置き、児童が近寄らないように指導しています。
【校長室から】 2018-07-02 13:34 up!
水難事故から身を守るために 〜6年生 着衣水泳講習会 その2〜
実際に浮いてみました。服を着たまま泳ぐことは、ずいぶん大変であることを、子どもたちは身をもってわかったようです。良い体験になりました。
【校長室から】 2018-07-02 11:26 up!
水難事故から身を守るために 〜6年生 着衣水泳講習会 その1〜
海開きをする前の海水浴場で、中学生が水死したという痛ましいニュースが今朝のテレビで流れていました。6年生が、先週の金曜日、消防署員の方の手ほどきで、着衣水泳の講習会を受講しました。1本のペットボトルを使って仰向きに浮く練習や、身近な物を使って浮く練習などをしました。役に立つことがなければ良いのですが、いざという時のために、良い経験になったと思います。
【校長室から】 2018-07-02 11:25 up!
華麗(カレー)なる??調理実習 〜5年生 キャンプに向けて〜
昨日、5年生は7月12日からのキャンプに備え、カレーライス作りに挑戦しました。5年生は、昨年度、総合的な学習の時間に「防災」について学習し、その際に「ビニル袋で炊くご飯」を実習しました。今回も、ご飯は同じ要領で炊きました。カレールーは、華麗(カレー)??な手さばきで美味しくできたようです。(以前は、すぐに、こういう「親父ギャグ(ダジャレ)」を言う教員が伊保小にいましたが、いなくなると妙に淋しいものです。)
【校長室から】 2018-06-29 14:48 up!