キャンプはいよいよテントにキャンプ 昼食です。キャンプ最初のイベントキャンプ 入所式ですキャンプ出発です。○○○ちゃん、ありがとう! 〜明日からキャンプ、行ってきます〜
今日、給食を食べ終えて、校長室で事務仕事をしていると、6年生の女子がひとりで校長室に入ってきました。「校長先生!明日からのキャンプ、気をつけて」と、手作りのしおりをくれました。「たくさん写真をとってホームページにのせてください」「私も学校のホームページを見て、去年のことを思い出したいです」うれしいですね。○○○ちゃん、ありがとう! 小学校のキャンプも、今年で3回目です。
地域の歴史を学ぶ 〜6年生 せんだん学習(校外学習)〜明日から5年生はキャンプです 〜キャンプ荷物点検〜キャンプの様子は、私(校長)の手が空いていれば、随時、ホームページでお伝えする予定です。もちろん、5年生以外の保護者の方もご覧いただけます。お楽しみに。 交通ルールを守り、登下校します 〜夏の交通安全運動スタート〜
今日から全県・全市一斉で「夏の交通安全(県民・市民)運動」がスタートしました。愛環の保見駅前の交差点では、保見交流館や教職員会館の職員の皆さんをはじめ、多くの方が立哨活動に参加されていました。歩道橋を渡ってくる子どもたちに声をかけながら、見守りをしてくださいました。暑い中、早朝からありがとうございました。スクールガードや保護者の方も、暑い中、子どもたちと一緒に歩いてくださり、本当にありがとうございます。
夏休み前最後のイボランを行いました 〜9月分申込受付中です〜
今日は、夏休み前最後のイボランを実施しました。今年度3回目でした。今日は3名のお母様がご参加くださいました。ご自身が小中学生の頃に、現在のように牛乳パックを開いていた経験があったようで、給食後に上手に牛乳パックを開いてくれました。現在、9月と10月上旬の申込を受け付けています。よろしかったら、お申し込みください。
「夏休みプール開放」に備えて 〜PTA救急救命法講習会〜
今日の午前中、PTA児童委員会が主催する救急救命法講習会が、図書室で行われました。夏休みのプール開放で監視員を務めてくださる皆さんが参加し、積極的に講習に臨んでいました。「備えあれば憂いなし」の言葉どおり、万全の準備をし、プール開放事業に取り組んでくださる皆さんに感謝します。プールサイドはたいへん暑いので、ご自身の体調管理にもお気をつけください。
暑い中、ありがとうございました 〜第2回 読み聞かせ その2〜
続いて、4年生から6年生までの様子です。高学年は人数が多いので、密集感が暑さを一層大きなものにします。
暑い中、ありがとうございました 〜第2回 読み聞かせ その1〜
今朝は、今年度2回目の読み聞かせがありました。暑い教室で、ボランティアの皆さんが心を込めて、読み聞かせを行ってくださいました。1年生から3年生までの様子です。
朝から猛暑の予感 〜梅雨明けの登校風景〜7月中に専門家による点検が行われます 〜通学路危険箇所確認〜
今日の16時下校の時に、教員が通学団に付き添いながら、通学路の倒壊危険箇所の確認作業を行いました。今後、通学路地図に危険箇所を記入し、早急に豊田市へ提出します。この作業を市内のすべての学校が行います。その後、豊田市が専門職員を総動員し、7月31日までに点検を終了させるということです。
4年生もかなり慣れてきました 〜第3回伝統芸能 その2〜
続いて、御殿万歳と棒の手の練習風景です。講師の先生方も暑い中、頑張ってくださっています。
4年生もかなり慣れてきました 〜第3回伝統芸能 その1〜
今日の6時間目は、今年度第3回目の伝統芸能の授業でした。今年から仲間に加わった4年生も、活動にだいぶ慣れてきました。木遣りと祭囃子の様子です。
今日の給食は「冷やし中華」でした 〜第4回フレンドランチ〜元気な登校の様子です 〜久々の夏空の下で〜大切な子どもたちの安全を守るために 〜職員研修 不審者対応〜
7月5日(木)の児童下校後、豊田警察署員の方を講師に、「不審者対応研修」を行いました。講師の方と全職員で校内を回り、不審者が侵入してくる危険性のある場所の確認や、それぞれの場所での対処法、いざという時のための「さすまた」の使用方法などについて学びました。防犯上、これからも門扉は閉めておきます。ご来校の際は、お手数ですが、“開けたら閉める”を原則でお願いします。
|