11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

青空の下での体力テスト 〜6年生 ボール投げ〜

画像1
画像2
画像3
今日から6月です。昨日までと違い、今日は青空が広がって気持ちの良い午前中です。2時間目は運動場で高学年が体力テストを行っていました。写真は6年生がボール投げを行っているところです。子どもがボールを投げる経験は、時代の流れとともに減っているのでしょうか?私が子どもの頃よりも飛ばなくなっているような気が・・・。写真の3人は、まずます遠くまで投げられた子たちです。それにしてもきれいな青空です。

青空の下での体力テスト 〜5年生 握力測定〜

画像1
画像2
画像3
今日から6月です。昨日までと違い、今日は青空が広がって気持ちの良い午前中です。2時間目は運動場で高学年が体力テストを行っていました。写真は5年生が握力測定を行っているところです。「本当に力いっぱい握っている?」という感じの子もいました。

学校だより第8号を配付しました 〜季節の花の画像を添えて〜

画像1
画像2
毎週金曜日に発行する学校だより。本日、第8号を児童に配付しました。お子さんが帰りましたら、ご確認ください。豊田市教育委員会の学校訪問や、高学年のプール掃除、部活動の活動風景などを記事として載せました。6月の主な行事予定と下校時刻は、すでにお配りしてあるプリントをご覧ください。2枚目の写真は、校長室の花瓶に飾られたアジサイです。

きらりかがやき賞表彰 〜4年1組の様子〜

画像1
画像2
画像3
今日から6月です。今朝は4年1組できらりかがやき賞の表彰を行いました。担任の先生からの推薦で8人の児童に賞状を渡しました。運動会で係の仕事をがんばった子、給食の時間に当番でなくても積極的に手伝いをした子、毎朝の宿題集めを確実にやってくれる子、健康観察の時に友だちの名前をていねいに呼んでくれる子など、一人一人がまったく違った理由で推薦されていました。素敵なクラスですね。

今日は室内遊びで盛り上がりました 〜雨の日の「フレンド遊び」〜

画像1
画像2
画像3
いよいよ梅雨入りなのでしょうか?よく降ります。今日はフレンド班(縦割り班)でのフレンド遊びの日でしたが、あいにくの雨のため、雨天用の計画で遊びが進められました。写真は、「新聞じゃんけん」、「ジェンカ」、「何でもバスケット」で楽しむ子どもたちの様子です。

「虫歯予防デー」を前に 〜全校児童 歯科検診〜

画像1
画像2
画像3
6月4日が「虫歯予防デー」であることはご存じの方が多いのではないかと思います。その日を前に、今日の午前中は保健室で歯科検診を行いました。治療ではないので、痛いはずはないのですが、おびえながら待っている子の姿もありました。虫歯が見つかった子は早めに治療してください。

きらりかがやき賞 表彰始まる 〜先陣を切って6年生から〜

画像1
画像2
画像3
今年度最初のきらりかがやき賞表彰を、今日の朝の会で行いました。運動会やフレンド活動、委員会活動を盛り上げてくれた6年生の表彰でした。今後、他の学年に広がっていくことと思います。今年も多くのきらりかがやき賞を、児童全員の手に渡せるとうれしいです。

ブロック球技大会の連覇を目指し始動 〜部活動紹介 第2回フットサル部〜

画像1
画像2
画像3
部活動紹介の第2回はフットサル部です。夏休みに行われるブロック球技大会では、一昨年が準優勝、昨年が優勝という輝かしい結果を収めています。プレッシャーをかけているつもりはありませんが、今年度も先輩に負けじと、活動に気合いが入っています。勝つことだけにこだわらず、仲間と力を合わせて、目標に立ち向かう素晴らしさを実感してほしいと思います。「悪質タックル」はいけませんぞ。

浄水場はハイテク機器がいっぱいでした 〜4年生社会科 浄水場見学 その2〜

画像1
画像2
画像3
浄水場の建物内もていねいに案内していただきました。私たちのもとにきれいな水道水を届けるために、浄水場ではたくさんの機械で、川の水がきれいにされていることがわかりました。

水道水がきれいになるしくみがわかったよ 〜4年生社会科 浄水場見学 その1〜

画像1
画像2
画像3
6月1日から7日は「水道週間」です。だからというわけではありませんが、4年生は今日、浄水町にある愛知県豊田浄水場の見学に出かけました。私(校長)は、毎日の通勤の際に、朝夕必ず浄水場の前を通りますが、中には入ったことがありません。この機会に一緒に行っておけば良かったと今さらながら後悔しています。来年チャンスがあれば良いのですが・・・。

包丁の扱いも少し慣れてきたかも? 〜6年生家庭科 調理実習〜

画像1
画像2
画像3
今日の授業の様子です。6年生は家庭科室で調理実習を行っていました。昨年、5年生の時にもキャンプに備えて、カレーライスを作る実習をしたり、キャンプではカレーライスの他に焼きそば作りにも挑戦したりしました。今日は野菜炒めを作る実習でした。去年よりは少し安心して見ていられましたが、写真はついつい手元のズームになってしまいました。

楽しく遊びながら、リズム打ちをしたよ 〜1年生音楽〜

画像1
画像2
画像3
今日の授業の様子です。1年生はワークスペースで音楽の授業をしていました。「イ・チ・ゴ」、「メ・ロ・ン」など3文字の言葉を口にしながら、グループでリズム打ちを楽しそうに行っていました。遊んでいるうちに、だんだんリズムが一つになっていくのがよくわかりました。

日常の学校生活の様子を見ていただきました 〜教育委員会学校訪問〜

画像1
画像2
画像3
今日は、豊田市教育委員会から3名の方に来校していただき、すべての学級の授業の様子をはじめ、子どもたちの学校生活の様子を見ていただきました。児童下校後には、より良い学校教育の推進のために意見交換を行いました。

「教師の卵」を大切に育てていきます 〜前期教育実習が始まりました〜

画像1
画像2
画像3
教師を志す者が、必ず通らなければならない道が「教育実習」です。私を含め、教師と名の付く者は、誰もが緊張の中、小学校や中学校で教育実習を行ってきました。今日から4週間、4年2組に教育実習生を配属しました。児童は若い先生が大好きですので、大喜びです。保護者の皆様も、普段見かけないひときわ若い女性教師がいたら、彼女が教育実習生ですので、励ましの声をかけてあげてください。きっと、先生になろうという気持ちがさらに大きくなると思います。

校内の掲示物が賑やかになってきました 〜学校公開日をお楽しみに〜

画像1
画像2
画像3
来月13日(水)の学校公開日に向けて、校内の掲示が賑やかになってきました。特に運動会を終えた後の感想や、図工作品や書道作品の掲示や展示が充実しています。授業参観が終わったら、一度、学校内の掲示物をじっくり見ていただくのも良いのではないかと思います。そう言えば、イボランの申込期限が一応、6月1日(金)になっています。よろしかったら申し込んでください。申込の際は、他のグループと希望日が重ならないよう第3希望日ぐらいまでご記入ください。

今週から部活動が始まりました 〜第1回 音楽部の様子〜

画像1
画像2
画像3
今週から5年生、6年生が参加する部活動が始まりました。フットサル部とミニバス部は7月25日(水)に東保見小学校で行われる1ブロック(保見・猿投地区)球技大会での勝利を目指し、活動します。音楽部は学校公開日や全校集会などでの演奏発表を目標に活動に取り組みます。写真は、本日行われた音楽部の活動の様子です。

「伊保のかけはし」掲示コーナーです 〜地域や中学校との連携を紹介します〜

画像1
画像2
画像3
伊保小学校地域学校共働本部、保見中学校区コミュニティスクールが結成されて、間もなく1年が過ぎます。校長室の廊下の掲示を新しくし、「伊保のかけはし」コーナーを設けました。この掲示コーナーに、保見中学校との小中連携の様子や地域学校共働本部、コミュニティスクールの取組をわかりやすく「見える化」していきます。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

運動会特集号です 〜学校だより第7号を配付します〜

画像1
本日、5月25日(金)、学校だより第7号を配付します。今回は運動会の写真をたくさん掲載しました。ホームページで紹介した写真とはできるだけ違うものを載せました。今日、お子さんが持ち帰るはずですので、ご確認ください。

カーリングではありません 〜高学年がプール掃除〜

画像1
画像2
画像3
5年生は、おもにプールサイドや更衣室の掃除を行ってくれました。デッキブラシを手にすると、どうしてもカーリングの真似をしたくなるみたいです。清掃は2時間ほど行いました。おかげで美しいプールが戻ってきました。水を張り、水質が安定したところで水泳の授業が始まります。いよいよ水泳シーズンの幕開けです。

掃除してるの?遊んでるの? 〜高学年がプール掃除〜

画像1
画像2
画像3
今日は日差しが強く、暑い日になりました。6月8日(金)に予定しているプール開きに備え、高学年がプール掃除を行ってくれました。いつもはフレンド掃除の時間に「掃除は黙って真剣に」と言っている6年生と5年生が、大はしゃぎで掃除をしていました。写真は、プールの底や壁を掃除している6年生の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応