交通安全教室の様子です 〜4年生〜
午後から行われた4年生の交通安全教室の様子です。1年生とはずいぶん様子が違います。何をしているのかは、これもお子さんから聞いてください。
【校長室から】 2018-11-16 17:07 up!
交通安全教室の様子です 〜1年生〜
本日の午前中、豊田市交通安全学習センターで行われた1年生の交通安全教室の様子です。何をしているところかは、お子さんに聞いてみてください。
【校長室から】 2018-11-16 17:05 up!
午後からは4年生が出かけました 〜交通安全教室 4年生〜
交通安全教室、1年生は午前11時20分頃に帰ってきました。午後からは4年生が出かけていきました。給食を早めに食べ、12時25分頃に出発しました。学校へは午後3時15分に帰って来る予定です。3年〜6年の下校時刻が午後3時30分ですので、車でお迎えの保護者の方は、バス2台と一緒になることを想定しておいてください。
【校長室から】 2018-11-16 12:50 up!
3年生も張り切っています 〜持久走練習 3年生〜
持久走の練習も今日で3日目。今日は3年生の様子をお伝えします。3年生はせんだんタイムが始まると一番早く運動場に集まってきます。準備運動を早々に終え、早くからスタートラインで合図を待っています。走り終わると、担任の先生による振り返り。今日は、一定のペースで走る大切さについて指導があったようです。
【校長室から】 2018-11-16 11:41 up!
1年生も元気よく出発していきました 〜1年生 交通安全教室〜
1年生は、今日の午前中に豊田市交通安全学習センターで勉強してきます。5年生の後を追うように、午前9時過ぎにバスで学校を出発していきました。現地での様子は、いずれお伝えできると思います。午前11時30分頃には学校に戻り、午後は4年生が同じように出かける予定です。
【校長室から】 2018-11-16 09:39 up!
5年生は予定どおり出発していきました 〜5年生 トヨタ紡織工場見学〜
社会科の学習の一環としてトヨタ紡織猿投工場の見学を行う5年生。午前8時45分頃にバスで出発しました。工場内の様子はなかなか撮影できませんので、詳しい様子はお子さんから直接聞いてみてください。昼食もご馳走していただけるようで、それを一番楽しみにしている児童もいました。まぶしい日差しの中、出発していきましたので、写真もまぶしくて申し訳ありません。
【校長室から】 2018-11-16 09:20 up!
学校だより第24号を配付します 〜学芸会の写真を中心に〜
今日、学年だより第24号を配付します。お子さんの帰宅後、ご確認ください。今回は文字が少なく、写真が多いパターンです。決して手を抜いた(??)わけではございません。子どもたちの様子をお伝えしたい一心です(汗)。
【校長室から】 2018-11-16 07:38 up!
こども園に温かい焼き芋を届けたよ 〜焼き芋パーティー その3〜
10月に一緒に芋掘りをした伊保こども園に、2年生の代表児童が焼き芋を届けに行きました。園児たちは「お兄さん」から手渡される焼き芋を、「わあ、温かい」と言いながら、嬉しそうに受け取っていました。
【学校の特色ある活動】 2018-11-15 13:50 up!
美味しくいただいています 〜焼き芋パーティー その2〜
「焼き芋パーティー」は、各教室で行います。流れは1枚目の写真のような感じです(2年1組の黒板です)。1年生にとっては、もちろん初めての「焼き芋パーティー」でした。写真は3時間目に撮影した1年生と2年生の様子です。この後、給食は食べられるでしょうか?
【学校の特色ある活動】 2018-11-15 12:20 up!
今日は2年生の様子です 〜持久走練習2日目〜
今朝は、今年一番の冷え込みだったのではないでしょうか? でも、時間が経つにつれて、気温が上がり、過ごしやすくなってきました。今日も持久走練習を行いました。今日は2年生の様子です。2年生でも、まだペース配分が上手に出来ない子が多く、途中で止まったり、歩いたりする子がいました。今日はずいぶん汗をかいている子が多かったようです。
【校長室から】 2018-11-15 11:25 up!
朝早くから、焼き芋の準備です 〜焼き芋パーティー その1〜
今日は、子どもたちが楽しみにしていた「焼き芋パーティー」の日です。朝8時前から、東保見町の「焼き芋名人さん」3人が、専用の焼き窯を準備して、焼き芋を焼き始めてくださっています。全校児童と教職員、一緒に芋掘りをしたこども園の園児分などを、半日かけて焼いてくださります。
【学校の特色ある活動】 2018-11-15 09:40 up!
初めての持久走練習 〜持久走練習スタート 1年生の様子〜
今日から、12月6日(木)の持久走大会に向けての練習が始まりました。1年生にとっては初めての練習です。せんだんタイムが始まると、学年ごとに集まり、準備運動をします。その後、スタート位置に並び、全校一斉にスタートします。音楽が鳴っている約6分間、各自のリズムで走り続けます。1年生は今日が初めてだったので、最初に張り切りすぎた子が多かったようです。徐々にペース配分がわかってくると思います。持久走大会まで約3週間、良い練習を続けていきたいです。
【校長室から】 2018-11-14 11:25 up!
ICT教育の実情を観ていただきました 〜6年生 タブレット型PCを活用した授業〜
今日、鳥取県三朝町の教育委員会の方々が、豊田市の進んだICT教育の様子を視察に来られ、午後は本校の6年生の社会科授業を、豊田市教育委員会の職員とともに参観されました。6年生は、日頃から積極的に授業にタブレットPCを活用しています。タブレットを手慣れた様子で使いこなす児童の姿を見て、感心されていました。外部の方に学校を見ていただくことは、良い刺激になります。今後も、積極的にICT教育を推進します。
【校長室から】 2018-11-13 16:25 up!
「ちくちくことば」と「ふわふわことば」 〜低学年 人権移動教室2〜
人権移動教室の後半は、各学年に分かれグループワークを行いました。人権擁護委員の方にそれぞれ入っていただき、言われたら嫌な言葉(ちくちくことば)と、言われると嬉しくなる言葉(ふわふわことば)を付箋に書いてまとめました。「ちくちくことば」をまとめた用紙は、人権擁護委員が処分してくださいました。これで「ちくちくことば」が、本校から消え去ると良いですね。
【校長室から】 2018-11-13 12:04 up!
人を思いやる温かい気持ちになれたかな? 〜低学年 人権移動教室1〜
今日の2時間目、体育館に1年生から3年生までが集まり、人権移動教室を行いました。これは豊田市と豊田人権擁護委員によって毎年開催されるもので、本校では、例年、人権週間を前にした11月の中下旬に行っています。写真は、前半に行われた「いじめ」に関するDVDを観ている姿と、DVDを観た感想交流をしている様子です。集中してDVDを視聴することができました。
【校長室から】 2018-11-13 12:02 up!
気持ちを切り替えて、次の目標を定めよう 〜学芸会代休明けの全校集会〜
学芸会の代休明け、欠席者も少なく今週がスタートしました。1時間目の前に行った全校集会では、学芸会での頑張りをほめるとともに、次の目標の一つである持久走大会に向けて、体育主任の先生から練習に意欲的に取り組めるよう、モチベーションを上げる話がありました。また、夏休みの科学研究作品の優秀者に表彰も行いました。最後に生活指導担当の先生から、学校周辺にイノシシが出没している情報から、自らの身を守るポイントについて話がありました。皆様も夕方から夜間、早朝にかけてお気をつけください。
【校長室から】 2018-11-13 09:11 up!
学芸会の様子 6年生その2
【校長室から】 2018-11-10 14:19 up!
学芸会の様子 6年生
大トリは6年生の劇でした。観客席が静まりかえる熱演でした。
【校長室から】 2018-11-10 14:15 up!
学芸会の様子 2年生
【校長室から】 2018-11-10 13:31 up!
学芸会の様子 伝統芸能 祭囃子
プログラム8番目、伝統芸能、祭囃子の演奏の様子です。以上で午前の部は終了です。
【校長室から】 2018-11-10 12:05 up!