11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

交通事故から自分を守りましょう 〜1年生 交通安全教室〜

画像1
画像2
画像3
今日は5名の交通指導員の方をお招きして、1年生の交通安全教室を行いました。信号のある横断歩道の渡り方、信号のない横断歩道の渡り方、また、この地域にはありませんが、鉄道の踏切の渡り方などを実際に学習しました。雨の日を想定し、傘をさしたパターンもやってみました。ご家庭でも交通安全について、ぜひ話題にしていただきたいと思います。

今日の帰りは親子で一緒でした 〜親子通学路点検〜

画像1
画像2
画像3
授業参観、PTA・交推協総会の後、今日の下校は一年間で最も安全な下校だったかもしれません。風は少し強かったですが、1年から6年までの一斉下校であるうえ、保護者の方やスクールガード、そして交通指導員さんや通学団担当教師も一緒になっての下校でした。歩きながら危険箇所の点検や改善要望をする箇所の確認などを行いました。なかなか、すべての改善要望が実現しませんが、地道に関係機関へ要望を続けていきます。

多くの方に出席していただけました 〜平成30年度 PTA総会・交推協総会〜

授業参観に引き続き、体育館で行われた平成30年度のPTA総会と交通安全推進協議会の総会には、用意していた椅子が足りないほど多くの方にご出席いただきました。今年度も、PTA活動と交推協の活動に御協力いただきますよう、よろしくお願いします。交推協総会では、皆さんに要項が行き渡らず、たいへん失礼いたしました。休み明けにお子さんを通して配付させていただきます。申し訳ございませんでした。
画像1画像2画像3

たくさんのご参観ありがとうございました 〜今年度最初の授業参観 その2〜

画像1
画像2
画像3
続いて4年生から6年生の教室の様子です。5・6年生は児童数が多く、教室の後ろのスペースが少ないため、廊下から参観される保護者の方が多くなり、ご迷惑をおかけしました。これから何度も授業参観がありますので、少しでも多くの方が見やすくなるよう工夫をしていきます。

たくさんのご参観ありがとうございました 〜今年度最初の授業参観 その1〜

画像1
画像2
画像3
今日は今年度最初の授業参観を行いました。多くの保護者や地域の皆様に、子どもたちの学習の様子を見ていただくことができました。今年度は、あと6回の学校公開日(すべて平日です)を予定しています。いろいろな機会に子どもたちの様子をご覧ください。写真は、1年生から3年生の一部の教室の様子です。

上手に「納豆巻き」を作っていました 〜今日の1年生給食〜

画像1
画像2
画像3
皆さんはどう思うかわかりませんが、意外と納豆嫌いな子は少ないのです。納豆は、カレーや焼きそば、唐揚げほどではありませんが、小中学生の好きな献立の上位に君臨する人気メニューの一つです。給食2日目の1年生にとっては、配膳や手巻きの作業ではなかなかハードルの高い納豆でした。予想通りに「糸まみれ」になっている子もいましたが、慣れた手つきで納豆巻きを作り、頬張る子もいました。楽しい給食の時間でした。

わー!何これ?すごーい!! 〜子どもの目が輝く実験(4年生理科)〜

画像1
画像2
画像3
理科室から、授業に集中していることが伝わってくる子どもたちの声が聞こえてきました。のぞいてみると、そこでは「まほうの水」を使った実験が行われていました。いわゆる「スライム」を作る実験でした。自分の好きな色をつけた液体が、どろどろと固まっていく時、子どもたちはとても良い表情になりました。子どもたちが食いつく、こんな授業が多くなるように今年も頑張ります。

学校だより第2号を配付します 〜今回から実家庭配付です〜

画像1
今日、学校だより第2号を配付します。前回の第1号は児童全員に配付しましたが、今回から各家庭1枚の配付です。兄姉の学級で配付されます。ご確認ください。学校だよりは、週1回、毎週金曜日発行を原則とします。カラー印刷で配付できませんが、なるべく学校の様子がよくわかるように、お知らせするつもりでいます。ぜひお読みください。

スイカの苗植えをしてくださいました 〜今年度も「野菜名人」さんにお世話になります〜

画像1
画像2
画像3
校舎北側に広がる学校園も、新年度スタートとともに動き始めています。今年度も地域の「野菜名人」さんたちが、4月9日(月)にスイカの畝を準備してくださり、昨日12日(木)の午後、苗を植え付けてくださいました。例年、夏休みに入る直前の時期に、各学級で「スイカーパーティー」と称して、収穫したスイカを美味しくいただきます。昨年は豊作でした。今年もたくさん実るといいですね。

新しいALTの先生と授業をしたよ 〜英語講師による外国語活動・外国語科〜

画像1
画像2
画像3
今年度から3・4年生の外国語活動と5・6年生の外国語科を先行実施することは以前お伝えしました。今日は、今年から新たに本校のALT(外国語指導助手)となった先生による授業がありました。今日は、3年生から6年生までがそれぞれ1時間ずつ外国語活動(外国語科)の授業を受けました。ALTの先生は、おおよそ英語で授業を進めます。子どもが理解できるように、想像できるように、わかりやすく、ゆっくり話してくれます。子どもたちの耳が、英語に慣れていくのがわかります。

給食が始まったよ 〜1年生 給食開始〜

画像1
画像2
画像3
昨日までは午前中まででお迎え下校だった1年生。今日から給食が始まりました。担任の先生から丁寧な説明を受けて、自分たちで配膳しました。今日は最初だったため、4時間目の途中から準備に入り、4時間目終了のチャイムとともに「いただきます」のあいさつができるほどでした。食べる時間がたっぷりでした。

校庭の藤棚がきれいになってきました 〜ぜひ見に来てください〜

画像1
画像2
画像3
今年は桜の開花が早く、今はすっかり花もなくなり、黄緑色の若葉で覆われています。そして今度は藤の花が満開を迎え、藤棚を薄紫色に染めています。毎日のあわただしさに巻き込まれていると、ついつい見過ごしてしまいますが、時に仕事の手を休め、季節の移り変わりに目を向ける時間も大切であることを感じる、今日この頃です。土曜日の授業参観の際に、ぜひ近くでご覧ください。

学級全員そろって「はい、チーズ!」 〜学級写真の撮影を始めました〜

画像1
画像2
画像3
年度初めの恒例になっている学級写真撮影を、今日から始めました。欠席者のいない学級から順に撮影しています。1年生は入学式の時に、保護者の方も入っていただいて撮影したので、今回は撮りません。できあがりましたら、ご希望の方に業者を通して販売します。改めてご連絡します。職員も卒業アルバム用に集合写真を撮りました。撮影前の場所決めの様子を撮影しました。

傘をさしての初めての登校 〜雨が降っても元気に登校〜

画像1
画像2
画像3
今日は登校時、少し雨がぱらつきました。びしょ濡れになるほどでなくて、良かったです。午前中は何とかもちそうですが、午後3時10分の下校時はどうでしょうか? 雨の中でも、たくましく歩いて登下校できる力を身に付けることも大切です。ご心配でしょうが、できるだけ歩いて登下校させましょう。

「SS(ショートスタディー)タイム」を始めました 〜今年度の新たな取組です〜

画像1
画像2
画像3
今年度から、3・4年生の外国語活動、5・6年生の外国語科の授業の先行実施を進めています。その関係で、授業時間数が増加しました。その増加分を、給食後の時間を活用し、15分間学習「SSタイム」を週3回行うことにしました。3・4年生は外国語活動を45分1コマに入れたため、国語・算数・総合の内容を15分間ずつに分けて行います。5・6年生は、新たに追加された外国語科1時間分を、15分ずつ3回に分けて「SSタイム」で行います。今日はその第1回目でした。1・2年生は従来通り、この時間を「読書タイム」として活用しています。

今日の学校の様子です 〜本格的に動きだしました〜

画像1
画像2
画像3
今日の午前中の学校の様子です。学級のスタートに当たって、級訓や合言葉を決めている学級がありました。保健室では身長、体重、腹囲の測定が行われていました。運動場では、運動会のリレー選手決めの参考になる50M走の計測が行われていました。

「朝のあいさつ」大きな声になってきました 〜1年生通学団登校 2日目〜

画像1
画像2
画像3
今朝は、学校西側の横断歩道で登校の様子を見守りました。気持ちよく澄み渡った青空でした。登校する子どもたちは6年生を中心に、大きな声であいさつをしながら通り過ぎていきました。今朝も、多くの保護者の方が登校に付き添ってくださいました。ありがとうございました。教室に入った1年生は、自分の力で朝のしたくを進めていました。今日も1年生は11時30分下校、2年生以上は15時10分下校です。

ご安心ください。無事に学校にたどり着きました。 〜1年生 通学団登校初日〜

画像1
画像2
画像3
冷え込みましたが、良い天気になりました。今日は、1年生の通学団登校の初日でした。昨年と一昨年はひどい雨の中での登校初日でしたが、今年は良かったです。教室では、やや疲れ気味の子もいましたが、体調を崩している子はいませんでした。しばらくは、多くのエネルギーを消費すると思いますが、すぐに慣れます。今日から3日間は、1年生は11時30分お迎え下校です。

新しい学年・学級がスタートしました 〜学級開きの様子です その2〜

画像1
画像2
画像3
今年は4年生までが2クラスで、比較的、教室内はゆったりしていますが、5年生と6年生は1クラスで、教室は満杯状態です。写真は4〜6年生の様子です。2枚目が5年生、3枚目が6年生です。

新しい学年・学級がスタートしました 〜学級開きの様子です その1〜

画像1
画像2
画像3
担任と子どもたちの初めての顔合わせ。学級開きの様子です。中には担任が持ち上がりのため、初めての顔合わせとならなかったケースもありました。どの子もやる気にあふれた明るい表情でした。写真は1〜3年生の教室の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応