たくさんのご協力に感謝します 〜「学校公開日」PTA資源回収〜
学校公開日に合わせて行ったPTA資源回収。今回もたくさんご協力いただきました。今年度一年間で、どれほどの収益があったのかは、またいずれ明らかにさせていただきます。いつもお伝えしていますが、アルミ缶(スチール缶は集めていません)、牛乳パック、エコキャップは常時、学校内のリサイクルボックスで集めています。少しずつで構いませんので、今後もご協力をお願いします。この一年間、ありがとうございました。
【校長室から】 2018-02-15 15:21 up!
たくさんのご来校に感謝します 〜「学校公開日」公開授業その2〜
1年生は、「赤ちゃんのたんじょう(命の学習)」の授業を公開しました。養護教諭も授業に参加し、赤ちゃんはどのように誕生するかを、電子紙芝居を通して学習しました。赤ちゃんとほぼ同じ重さの人形を順番に抱きながら、命の尊さや重さを実感できたようです。子どもは本当に良い表情をしますね。
【校長室から】 2018-02-15 12:10 up!
たくさんのご来校に感謝します 〜「学校公開日」公開授業その1〜
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただき、今年度最後の学校公開日が無事終了しました。写真は、4年生が行った「防災教室」の様子です。ビニル袋でご飯を炊く活動に取り組んでいました。美味しくできたかどうかは、4年生の児童や保護者の方に聞いてみてください。
【校長室から】 2018-02-15 11:50 up!
今年度最後です。よろしくお願いします。 〜明日は「学校公開日」〜
明日15日(木)は、今年度最後の学校公開日です。2時間目(9時40分〜10時25分)が公開授業です。4年生は1時間目(8時50分〜9時35分)から防災教室を家庭科室で行います。他の学年も1時間目からご覧いただいても結構です。3時間目(10時50分〜)は、体育館で「スクールガードの方に感謝する会」を行います。多くのご来校をお待ちしています。なお、PTA資源回収も今年度最終です。ぜひ、少しだけでも結構ですので、ご協力ください。
【校長室から】 2018-02-14 15:28 up!
6年生との会食を始めました 〜昨年に引き続き、「卒業ランチIN校長室」〜
卒業式を約1か月後に控え、今日から昨年に引き続き「卒業ランチIN校長室」を始めました。今日は今年度最初ということもあり、私の方が緊張してしまい、全体的に堅い雰囲気の会食になってしまいましたが、美味しく給食を食べることができました。今年はメンバーが男女混合グループで編成されています。全部で6回に分け、4〜5名のグループで校長室を訪問してくれます。あと5回、楽しみにしています。
【校長室から】 2018-02-14 14:09 up!
来年度の準備が始まっています 〜5年生国語 4年生に委員会活動を紹介しよう〜
6年生の卒業まであと1か月ほどになりました。今日は5年生が、4年生の児童に委員会活動を紹介する国語の授業を行いました。これは5年生が「話す力」「伝える力」を、4年生は「聞く力」を養う学習活動で、いずれも「書く力」と共に大切な国語力を身に付けるための学習です。6年生が卒業した後、伊保小学校を支える立場になる現5年生と4年生が貴重な時間を過ごしました。
【校長室から】 2018-02-13 16:14 up!
多くの子を表彰しました 〜4年生 きらりかがやき賞〜
全校集会後の朝の会で、4年1組のきらりかがやき賞の表彰を行いました。インフルエンザの影響で5年生と6年生がいない中、委員会活動や通学団などを支えた4年生が担任の先生から推薦されました。これを良いはずみにして、自信をもって5年生へ進級できるといいですね。
【校長室から】 2018-02-13 13:50 up!
3連休明けは全校集会でスタート 〜表彰と合唱練習をしました〜
3連休明け。インフルエンザ流行の様子は?それだけが心配でした。これまで欠席が少なかった学年に少し欠席が見られ、まだまだ油断はできない状況です。
1時間目の前に全校集会を行いました。遅くなりましたが、書き初め大会の表彰を行い、その後は全校合唱の練習を行いました。今週の15日(木)の学校公開日(スクールガードの方に感謝する会)で合唱を披露する予定です。
【校長室から】 2018-02-13 09:29 up!
保見地区の教育について意見交換をしました 〜コミュニティスクール連絡会議〜
今日の午前中、保見中学校図書室で「保見中学校区コミュニティスクール連絡会議 兼 PTA連絡協議会」が行われました。伊保小をはじめ保見中学校区の小中学校の地域学校共働本部の取組や、PTA活動の報告と情報交換が行われました。今後も、近隣の小中学校や地域と連携しながら、保見地区の子どもたちの健やかな成長のために、学校や共働本部がそれぞれの責任を果たしていきます。
【学校の特色ある活動】 2018-02-09 13:46 up!
もうすぐ中学生 〜中学校入学説明会に参加〜
もうすぐ中学生。そんな名前の芸人さんがいましたっけ?“もう中学生”だったかな?
昨日の午後、6年生とその保護者の皆さんが、保見中学校の入学説明会に参加しました。中学生の素敵な合唱で迎えられ、その後は中学校生活の説明がありました。今年は特に部活動の説明に力が入っていました。再来週には小学校に、保見中の生徒と先生が来てくださって、6年生に部活動の紹介をしてくださいます。その後は体験入部もあるようです。もう中学生ですね。
【校長室から】 2018-02-09 09:01 up!
学校だより第38号 明日、配付します 〜学校公開日のお知らせを掲載しました〜
明日2月9日(金)、学校だより第38号を配付します。お子さんが持ち帰りますので、ぜひご一読ください。来週15日(木)に予定している学校公開日の案内を掲載しています。今年度最後の学校公開日は、「スクールガードの方に感謝する会」の開催を計画しています。ぜひ、たくさんの保護者の皆さんに、「感謝する会」にご出席いただければと思います。
【校長室から】 2018-02-08 17:24 up!
ICT機器を活用した授業 〜1年 コンピュータ室での算数授業〜
本校の特色ある教育活動の一つに、「ICT機器を積極的に活用した授業」があります。週に1回、ICT支援員の先生に来校していただき、授業の中で積極的にICT機器を取り入れるようにしています。写真は、本日行われた1年2組の算数学習の様子です。CP室は椅子がクルクル回るのが難点で、小さな子はどうしても集中できず、姿勢も崩れがちになります。改善の余地ありです。この学級には中国から転入してきたお友だちがいます。温かい雰囲気の学級で、もうすっかりなじんでいます。
【学校の特色ある活動】 2018-02-08 09:33 up!
ミシンの操作方法を教えていただきました 〜5年 家庭科ボランティアによる指導〜
5年生は、家庭科の授業でミシンの操作を学習します。今日は、いつもお世話になっている「つむぎの会」の皆様を指導者にお招きして、ミシンの基本的な操作を教えていただきました。6年生になってからも家庭科の授業で、布製品(今年の6年生はナップサック)を製作することがあります。今日学んだことが、生かされることだと思います。
※今日は期せずして、5年生の記事ばかりになってしまいました。
【学校の特色ある活動】 2018-02-07 15:29 up!
きらりかがやき賞 〜5年1組で表彰しました〜
今朝は5年1組の教室で、1月分のきらりかがやき賞を渡しました。学級閉鎖の影響で1週間ほど渡すのが遅れましたが、7人の子に賞状を渡すことができました。今回は避難訓練の後、汚れた階段を掃除してくれた子や、図書室の本をたくさん読んだ子などが担任の先生から推薦されました。
【校長室から】 2018-02-07 12:00 up!
読み聞かせ 最終回 〜1年間ありがとうございました〜
PTA研修委員の皆さんが中心になって進めてきた読み聞かせが、本日で今年度の最終回を迎えました。この一年、ボランティアで読み聞かせを行ってくださった皆さん、ありがとうございました。この取組は、来年度も継続していく予定です。来年度も多くの皆さんのご協力をよろしくお願いします。写真は、今朝の読み聞かせと、図書室で行った反省会の様子です。
【校長室から】 2018-02-06 15:46 up!
「協力して遅れを取り戻そう!」 〜6年生 今日のめあて〜
6年生が今日から学校に復帰しました。これで、全部の学年が1週間ぶりに学校で顔を合わせました。6年生は、朝の会で今日のめあてを「協力して遅れを取り戻そう」に決め、学級閉鎖でお休みだった金曜日と月曜日の2日分の授業や諸活動の遅れを挽回しようと気合いを入れていました。インフルエンザなどでお休みしている児童は人数は減ってきましたが、まだいなくなったわけではありません。今後も手洗いや換気などに心がけていきます。
【校長室から】 2018-02-06 09:36 up!
「地域学校共働本部」の今後について話し合いました 〜第2回教育協議会〜
昨日の午前中、地域コーディネータや学校アドバイザー、自治区の区長さんなどに集まっていただいて、地域学校共働本部の第2回教育協議会を行いました。今年度は低学年の野菜作りや、高学年の福祉学習などに共働本部が深く関わりましたが、来年度は交流館まつりへの参加や高学年の地域の歴史学習などにその幅を広げていくことで、方向性が決定しました。学校が主体となって取り組んできた活動を少しずつ共働本部へと移行していきます。
【学校の特色ある活動】 2018-02-06 07:39 up!
工事が終了しました 〜災害用便槽設備が完成〜
先月15日(月)から工事が行われていた体育館西側の災害用便槽の工事が終了しました。写真にあるように、人工芝が敷かれた中にマンホールのふたのような物が何か所あるだけの感じですが、体育館が避難所になった時には、ここが簡易トイレになります。今後は簡易トイレの設置訓練なども行われますが、本校職員や高学年児童も設置ができるように訓練に参加したいと思います。パター練習場ではありませんので、なにとぞ、お間違いないようお願いします。
【校長室から】 2018-02-05 13:16 up!
5年生が学校に戻ってきました 〜インフルエンザ 今日の状況〜
1週間ぶりに5年生が学校に戻ってきました。とは言っても、まだ体調がすぐれずにお休みしている児童もいます。6年生は今日までが学級閉鎖期間です。今朝の段階でインフルエンザによるお休みは6名です(6年生は除いています)。小康状態ではありますが、まだまだ安心はできません。引き続き、予防に努めるよう職員と児童で気をつけます。
【校長室から】 2018-02-05 10:14 up!
地域の餅つき大会に招待していただきました 〜保見町ふれあい餅つき大会〜
今日の午前中は、比較的穏やかな天気でした。小学校の地元である保見町のふれあい餅つき大会にご招待いただきましたので、少しだけ参加させていただきました。本当だったら、小学生がたくさんお手伝いに出させていただくはずでしたが、インフルエンザの流行の影響で、お手伝いはなくなり、元気な子どもたちがお餅をつかせていただいたり、美味しいお餅をいただいたりするために参加していました。私もつきたての美味しいお餅をいただきました。ありがとうございました。
【校長室から】 2018-02-04 11:45 up!