楽しく思い出に残る会でした 〜「6年生を送る会」その2〜
「6年生を送る会」の後半の様子です。1年生の出し物、フレンド班の仲間からの寄せ書きのプレゼント、そして最後の退場の様子です。1年生が可愛らしく「中学へ行っても頑張ってね!」と呼びかけるのを聞いて、私も中学へ転勤する時は、1年生に可愛くかけ声をかけてもらえたらなあと思いました。
楽しく思い出に残る会でした 〜「6年生を送る会」その1〜
5年生が中心となって企画した「6年生を送る会」は、1年生から4年生までの協力でとても良い会になりました。写真は1年生と手をつないで入場する場面からフレンド班でのクイズとゲームに楽しんでいる様子です。
フレンド班で楽しく食べたよ 〜「6年生を送る会」直前のフレンド弁当〜
「6年生を送る会」の直前に行ったフレンド弁当の様子です。ここではお弁当を食べるだけでなく、フレンド班の6年生に関するクイズを出して、みんなで楽しみました。笑顔で楽しい食事ができました。
今日は「6年生を送る会」です 〜会場装飾を一部紹介します その2〜3月。今日は「6年生を送る会」です。 〜会場装飾を一部紹介します その1〜明日は「フレンド弁当」の日です 〜お弁当の準備をお願いします〜
明日は給食がなく、フレンド班でお弁当を食べます。お弁当の準備をよろしくお願いします。うっかり忘れる保護者の方がいないように、このホームページをご覧になった方はどなたかお一人に「明日は弁当だね」と声をかけてくださると助かります。写真は昨年の「フレンド弁当」の様子です。午後は体育館で「6年生を送る会」です。保護者の方も見ていただけます。保護者席も用意します。6年生以外の保護者の方もご覧いただけます。車はトラ柵より西側に停めてください。台数が多くなりましたら、運動場へご案内します。
2月の最後の日です 〜1年生「きらりかがやき賞」表彰〜フレンド班で楽しく遊んだよ! 〜春の日差しの中で「フレンド遊び」〜全校集会の様子です 〜たくさんの表彰を行いました〜
今朝は少し冷え込む中、体育館で全校集会を行いました。私(校長)からはカーリングを題材にした話をしました。その後、子どもたちが学校外の各種コンクールなどで受けた表彰を紹介しました。他には、運動委員会が中心となり、なわとび技の披露をしたり、5年生から明後日の「6年生を送る会」についての連絡が伝えられたりしました。寒い中、中身の濃い時間を過ごしました。
来年度への準備を進めています 〜30年度に向けた通学団会〜2月も最終週へ 〜2月のきらりかがやき賞表彰 1年生〜6年生との会食も後半になりました 〜「卒業ランチIN校長室」第4回〜
6年生と卒業を前に始めた「卒業ランチIN校長室」も今日で4回目。全6回ですので後半になりました。今日は4人の男女児童が校長室に来てくれました。これまでと同様、今日もとても楽しく進めることができました。「また、やりたいです」なんて言われるとうれしいですね。来週は、給食後に通学団会、フレンド遊びなどがあるため、少し会食の予定を変更することになりそうです。2月で終了予定でしたが、一部は3月に延期になると思います。
学校だより第40号を配付しました 〜ぜひお読みください〜
本日、お子さんに学校だより第40号を配付します。ぜひご一読ください。遅くなってしまいましたが「なわとび集会」の様子や、6年生が卒業に向けて行っている取組などについてお知らせしてあります。3月の行事予定も載せておきました。ご確認ください。
第13回「イボラン」を実施しました 〜少し暖かい日で良かったです〜
2月22日。今日は2が3つ並ぶ日でした。イボランを行いました。今日は4年生と1年生の保護者の方が4名ご参加くださいました。4年生は運動場で体育の授業をしていましたので、外に出て、授業参観をしていただきました。風はありましたが、比較的日差しが暖かくて良かったです。今年度のイボランは、3月5日(月)の開催を残すのみになりました。この1年、ご利用ありがとうございました。来年度も異動が無いようでしたら、開催したいと思います。
保見中生が6年生に部活動出前講座 〜保見中校区コミュニティスクールの活動〜とんだハプニングが発生しました 〜「卒業ランチIN校長室」第3回〜
今日は、6年生との第3回目の卒業ランチでした。今日も5名の男女児童が校長室に来てくれました。給食もそろそろ終わる頃、私の正面に座っていた女子児童が、飲み終わった牛乳パックを開く作業をしていたところ、牛乳パックにわずかに残った牛乳が飛び散り、私の方向へ・・・。一瞬の静寂の後、大爆笑。私は乳まみれになっていました。明日はイボランです。明後日はまた卒業生との会食です。楽しい給食の時間が続きます。
係の仕事を地道に頑張ることって大切です 〜3年2組きらりかがやき賞 表彰〜
今日の朝の会、3年2組の教室できらりかがやき賞の表彰を行いました。今日は、保健係や配達係、体育係など係の役割をきちんと果たしている児童が、担任の先生から推薦されていました。1年生や2年生では担任の先生にやってもらっていたことを、3年生ぐらいになると係の児童が責任をもって果たすことができるようになります。こうやってだんだん集団の力が高まってきます。
1年を振り返り、来年度の課題を考えました 〜今年度最後の「委員会」その3〜1年を振り返り、来年度の課題を考えました 〜今年度最後の「委員会」その2〜1年を振り返り、来年度の課題を考えました 〜今年度最後の「委員会」その1〜 |