まさか?? 2日連続の積雪 〜子どもたちは大喜び!〜
朝、目覚めてびっくりしたのは私だけでしょうか?昨日の朝を上回る積雪でした。2日続けて、朝から雪かき。今日は雪かき用のスコップが必要でした。子どもたちは大喜び。昨日は雪合戦や雪だるまを作るほどではありませんでしたが、今日は大きな雪玉がたくさん作れたようです。登校中の転倒によるケガの報告はありませんでした。
【校長室から】 2018-01-26 09:33 up!
極寒の畑に肥料を施していただきました 〜雪が残る中での学校園整備〜
校舎の北側に広がる伊保小学校の畑は、冬になると一日中、陽が当たらない部分が多く、雪や氷がなかなか溶けません。今日は地域コーディネータを含めた「野菜名人さん」たちや公務手さんが、畑に肥料をまいてくださいました。雪が残っているだけでなく、地面もまだ凍っているような中での作業でした。朝早い時間だったので、おそらく気温はまだ氷点下だったと思います。寒い中、ありがとうございました。
【学校の特色ある活動】 2018-01-25 13:11 up!
雪の朝 子どもたちは元気に登校 〜雪かき ご協力に感謝〜
昨日、夕方から夜にかけてうっすら積もった雪が、今朝の冷え込みで凍り付き、足元から冷たい朝でした。学校周辺の雪かきをしながら子どもたちの登校を待っていると、いつもよりも少し厚着の子どもたちが元気に登校してきました。近所の方も歩道橋や通学路の雪かきをしてくださいました。ありがとうございます。今朝は転倒してケガした児童の情報は入っていません。
【校長室から】 2018-01-25 09:16 up!
少し緊張気味にテストを受けていました 〜1・3・5年 知能検査〜
今日は朝一番の時間を利用して、奇数学年(1・3・5年)が知能検査を行いました。この検査は、国語や算数のような教科の学力を測るものではなく、年齢なりの知能水準に到達しているかどうかを測るために行うものです。この検査結果は、判断材料の一つにしか過ぎず、この検査ですべてが明らかになるわけではありません。慣れない検査に、子どもたちは先生の説明にしっかり耳を傾け、緊張気味に取り組んでいました。明日からは、全学年で学力検査が行われます。
【校長室から】 2018-01-24 10:17 up!
足元に気をつけて登校させてください 〜冷え込みが厳しくなりそうです〜
首都圏が大雪で大騒ぎになっています。愛知県も、明日と明後日あたりはずいぶん冷え込み、雪が降るのでは?という予報も出ています。登校時に足元がすべって転倒するケガが多くなってきました。歩道橋や日陰になる小道は滑りやすくなっています。小学校の公務手が、学校周辺の滑りそうな場所には凍結防止剤を散布しました。でも、これで大丈夫なわけではありません。気をつけて登校するよう家庭でも朝ひと声をかけて、送り出してください。
【校長室から】 2018-01-23 12:25 up!
1月のきらりかがやき賞 表彰を始めました 〜今日は3年1組でした〜
今朝は全校集会を行う計画でした。しかし、インフルエンザの流行が心配される時期ですので、体育館に全校が集まることは避け、中止にしました。その分、朝の会に時間がとれましたので、3年1組で「きらりかがやき賞」の表彰を行いました。年末に学級で行ったクリスマス会で活躍した子たちなどが、担任の先生から推薦を受けました。次は、どの学級から声がかかることでしょう?
【校長室から】 2018-01-23 10:43 up!
なわとび練習、頑張っています 〜フレンド班での「8の字跳び」練習〜
朝から曇り空で、気温が上がらず寒い一日です。予報では午後から雨と言っていますが、雪が降ってこないか心配です。そんな寒さの中でも子どもたちは元気です。今日のせんだんタイム、フレンド班(縦割り班)でのなわとび練習の様子です。なわとびが苦手な子にも、上級生が優しく教えていました。
【校長室から】 2018-01-22 12:02 up!
学校だより35号を配付しました 〜インフルエンザにご注意を〜
本日、「学校だより第35号」を配付しました。その中でも触れていますが、インフルエンザによる学年閉鎖や学級閉鎖が市内で増えています。本校でも、数名の児童がインフルエンザで休んでいます。来週は寒さが厳しくなり、流行に拍車がかかりそうな予感がします。子どもたちは学校でも感染しますが、休日の習い事や外出先での感染も多いです。この土日の過ごし方もお気をつけください。
【校長室から】 2018-01-19 09:41 up!
未来予想図を描きました 〜6年生 ドリームマップ授業〜
6年生は、「総合的な学習の時間」を利用して、将来の夢や、就いてみたい職業などについて学習します。今日は、一般社団法人ドリームマップ普及協会から講師の先生をお招きして、自分の将来を見つめ、自分の夢について明るく、前向きに考え、表現するドリームマップづくりに取り組みました。この授業が行われると、「卒業が近づいたな」と実感します。今年も、卒業式の式場に6年生全員のマップを掲示する予定です。
【校長室から】 2018-01-17 14:39 up!
学校公開日 その3 〜PTA環境委員会 資源回収〜
今回の学校公開日でも、PTA資源回収を実施させていただきました。たくさんのご協力をいただきました。今日の下校時までは、低学年昇降口で回収を受け付けています。なお、アルミ缶と牛乳パック、ペットボトルキャップは校内のリサイクルボックスで常時集めていますので、少しずつお子さんに持たせてください。ご協力ありがとうございました。
【校長室から】 2018-01-16 14:20 up!
学校公開日 その2 〜1・2時間目 授業参観〜
今日は学校公開日でした。1・2時間目の授業参観にはたくさんの保護者の皆さんに、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。今日は、天気も良く、暖かかったので良かったです。
【校長室から】 2018-01-16 12:46 up!
学校公開日 その1 〜PTA研修委員会主催 読み聞かせ〜
今日は学校公開日でした。授業参観に先立ち、午前8時30分から15分間、読み聞かせがありました。早朝から読み聞かせボランティアの皆さんに来ていただいて、各教室で読み聞かせが行われました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
【校長室から】 2018-01-16 11:30 up!
明日は学校公開日です 〜資源回収や持久走大会・小学校陸上大会の写真展示もあります〜
明日1月16日(火)は、学校公開日です。書き初め展示の他にも、持久走大会や小学校陸上大会の写真展示、PTAの資源回収もあります。書き初めや写真の展示は明日以降もありますが、資源回収は明日だけ(アルミ缶や牛乳パック、エコキャップは常時回収)です。ぜひ、たくさんのご来校およびご協力をお願いします。
【校長室から】 2018-01-15 17:14 up!
校内書き初め展を行います 〜明日の「学校公開日」でごゆっくりご覧ください〜
学校だよりでもお知らせしましたが、今日から19日(金)までの間、校内書き初め展を行い、子どもたちの書き初め作品を掲示しています。各教室の廊下やワークスペースなどに展示してありますので、ごゆっくりご覧ください。明日の学校公開日にご来校いただけない方は、金曜日までにぜひお越しください。
【校長室から】 2018-01-15 14:34 up!
校内での工事のお知らせ 〜運動場に「災害用便槽」の設置準備を進めます〜
今日、1月15日(月)から体育館のすぐ西側の運動場で、災害用便槽設置のための工事が始まりました。体育館が災害時の避難所になった際に、仮設の簡易トイレを設置するための便槽を地中に作る工事です。子どもたちの活動に危険がないように、トラ柵で囲い、万全を期しています。早速、明日の学校公開日の駐車場が、ほんの少し狭くなります。ご不自由をおかけするかもしれませんが、ご了承ください。
【校長室から】 2018-01-15 09:39 up!
避難訓練(抜き打ち)を行いました 〜「行方不明者」も無事、発見できました〜
今日は「せんだんタイム」(長放課)中に、地震を想定した抜き打ちの避難訓練を行いました。さらに、先生たちにも、いつも以上に緊迫感を持ってもらうために、わざと二人の児童に「行方不明」になってもらい、人員点呼や捜索活動なども訓練しました。運動場で遊んでいた子どもたちは、上級生を中心に運動場の中央に集まり、校舎内にいた子どもたちも整然と運動場に避難することができました。一番あわてていたのは、「行方不明者」がいるとは思っていなかった先生たちだったかも知れません。
【校長室から】 2018-01-12 12:48 up!
今日の給食です 〜1月11日「鏡開き」の日です〜
1月11日、今日は「鏡開き」の日です。お正月に神や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事です。今日の給食は、「鏡開き献立」で、白玉餅が入ったぜんざいがついていました。職員室に供えてあった鏡餅も、児童下校後の職員会議が終了したところで、おしるこにしていただく予定です。皆さんのご家庭でも「鏡開き」はされますか?
【校長室から】 2018-01-11 13:03 up!
「110番の日」 〜豊田警察署から感謝状をいただきました〜
今日は1月10日。数字の並びから「110番の日」です。各地で警察に関するイベントが催されているようです。そのような日に、豊田警察署から警察業務に協力しているということで感謝状をいただきました。午前中に豊田市福祉センターで行われた式典で、市内の小中学校からは3校だけが感謝状を受けました。校長は別の会議に出席したため、教頭が代表して感謝状を受け取りました。
【校長室から】 2018-01-10 15:47 up!
今日は書き初めを行いました 〜その3 高学年の様子〜
最後に5年生と6年生の様子です。「さすが!高学年」という感じで、静かに集中して筆を走らせていました。特に6年生の教室は緊張感すら感じ、修学旅行の大徳寺での座禅体験を思い出しました。今回の書き初めの審査は、児童下校後に多くの職員の目で行います。
【校長室から】 2018-01-09 16:51 up!
今日は書き初めを行いました 〜その2 中学年の様子〜
続いて、3年生と4年生の様子です。3年生は初めての毛筆による書き初めです。練習の成果は出せたでしょうか?
【校長室から】 2018-01-09 15:21 up!