冬休みを前に表彰しました 〜1年2組 きらりかがやき賞〜お互いの技を高め合いました 〜今日の研究授業 4年体育〜
「研究授業ウィーク」のトリを務めたのは、4年生の体育の授業でした。今日の内容は「マット運動」の中の、開脚前転・開脚後転の学習でした。7つのグループに分かれ、お互いにアドバイスをしながら、より上手に演技ができるように取り組みました。誰一人として放っておかれることなく、全員が関わり合いながら意欲的に練習に臨んでいました。仲間の良い演技を参考にしようと、ノートパソコンの画面に食い入る姿が、いかにも「今どき」の授業風景でした。
寒さの中でも頑張っています 〜大掃除への取組 その2〜友情・信頼について考えを深めました 〜今日の研究授業 3年道徳〜年末の風物詩ですね 〜大掃除への取組 その1〜
冬休み前の最後の週に入った昨日から、学校では大掃除期間が始まりました。いつもの掃除の時間に、あまり手の入っていない場所をきれいにするように心がけて、子どもたちは掃除に取り組んでいます。一度に多くのことはできませんから、少しずつ、こつこつきれいにするようにしています。わが家もちょっとずつ進めなきゃ・・・。
冬休み前のラスト1週間です 〜今週は授業研究会が続きます〜寒い中、ありがとうございました 〜個別懇談 最終日〜
4日間の個別懇談が最終日を迎えました。風が冷たく寒い日ばかりでしたが、ご来校ありがとうございました。懇談会は今年度もうありませんが、卒業や進級まではまだずいぶん時間があります。今後もお子さんのことでご心配なことは、担任まで随時ご連絡ください。また、期間中に行った資源回収にはたくさんのご協力がいただけました。ありがとうございました。次回は1月16日(火)の学校公開日で同じように回収します。また、よろしくお願いします。
残念なことです・・・ 〜こんなことも校内では起こっています〜
写真は折れた木の枝です。運動場西側にある「ふれあいの森」の植え込みの枝が、折られていました。かなり太めの枝ですので、腕の力だけでは折れそうもありません。おそらく枝を踏んだり、枝に乗ったりして折ったのではないかと思います。残念ですが、どうやら伊保小の児童がいたずら心でやってしまった可能性が高そうです。こういうことが再び起きないように職員一同、気を引き締め、子どもの様子を見守ります。
伊保小体力向上プランを掲載しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="77614">体力向上プラン</swa:ContentLink>
ご協力ありがとうございます 〜資源回収はとりあえず明日までです〜元気な歌声に心も身体も温まります 〜1年生 朝の歌「あなたにありがとう」〜
本当に寒いですね。以前、2年生の朝の歌の様子をお伝えしたことがありますが、今日は1年生の朝の歌の様子を紹介します。1年生も2年生と同様、教室前のワークスペースを有効活用して、2クラスが一緒になって歌います。ワークスペースにはストーブはありますが、短時間の使用の際はストーブはつけません。教室に比べると震えるような寒さですが、子どもたちは元気いっぱいに歌います。子どもたちの一生懸命な姿は、身も心も温めてくれます。
朝から美味しそうな匂いが・・・ 〜6年生家庭科「調理実習」〜今日から個別懇談会 〜「資源回収」も行っています〜
今日から4日間の個別懇談期間中、低学年昇降口の前でPTA資源回収を行っています。新聞紙・チラシ、雑誌(包装紙やカタログ、紙袋など含む)、牛乳パック、アルミ缶、ダンボールを集めています。大きな袋が置いてありますので、ご来校の際に少しでも良いので入れてください。ダンボールは袋がありませんが、風で飛ばされないようにまとめて置いてください。係の者が常時つけません。校長は時々様子を見に行きます。ご協力をよろしくお願いします。
今日から個別懇談会 〜廊下の図工作品をぜひご覧ください 2〜今日から個別懇談会 〜廊下の図工作品をぜひご覧ください 1〜走った後のお楽しみ! 〜PTAからのプレゼント〜
今年度から、衛生面を配慮し、持久走大会後の餅つき・おしるこ会を取りやめました。PTAの役員さんから、頑張って走った子どもたちへのごほうびということで、スポーツドリンクとどら焼きを用意していただきました。どら焼きには、「マラソン大会 よくがんばったね」の文字と笑顔で走っている男の子と女の子のイラストがプリントされていました。どら焼きを頬張る子どもたちも笑顔がいっぱいでした。役員の皆さん、ありがとうございました。
冬晴れの下、みんな力走しました 〜持久走大会 その3〜冬晴れの下、みんな力走しました 〜持久走大会 その2〜冬晴れの下、みんな力走しました 〜持久走大会 その1〜道徳の授業研究会を行いました(6年) 〜来年度から「特別な教科 道徳」になります〜
今日の5時間目は、6年生の教室で道徳の研究授業を行い、多くの先生が授業の様子を見学しました。さすがに6年生だけあって、隣同士やグループでの話し合いがしっかりでき、自分の考えと友だちの考えの共通点や、少しだけ違っている点などを上手に発表することができていました。来年度から道徳は教科の一つとなり、通知表にも評価対象として加わってきます。子どもたちの道徳的実践力につながる授業をめざしていきます。
|