11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

今日もまた草刈りのお手伝いをしていただきました

画像1
画像2
画像3
金曜日に引き続いて、今日もまた地域の別の方が、運動場の草刈りを手伝ってくださいました。小学校に勤務している公務手も朝から暑い中、草刈りに精を出していますが、連日の「助っ人」に本当に助かっています。ありがとうございます。

環境整備にご協力いただきました(草刈りボランティア ありがとうございます)

昨日、伊保川生き物観察の打合せに来ていただいた皆さんに、校内の雑草が勢いよく伸びて困っていることをお伝えしたところ、早速、今日の午後に保全会の代表の方が、学校にはない大型の草刈り機で雑草がひどく生い茂った部分を刈り込んでくださいました。9月4日(月)の親子奉仕活動までに、保全会のメンバーの方で、刈払機などでもう一度、作業をしてくださるそうです。4日の日には、従来の草取りの他に、刈られた草を集める作業を、児童や保護者の皆さんにお手伝いいただこうと思っています。皆さんのご協力のおかげで、きれいな学校になっていきます。
画像1
画像2
画像3

教員の校内勉強会を行いました 〜新しい学習指導に対応するために〜

画像1
画像2
画像3
夏休みもあと1週間となりました。今日は午前中に職員が集まって、小学校外国語活動及び外国語科、新しい道徳科、いじめ防止の取組の3点において校内勉強会を行いました。午後は、市内各会場で教科領域ごとに分かれて、最新の指導法の研究会が開かれ、市内の小中学校の先生が研修をしました。本校の先生もほぼ全員が参加しました。

2年生が伊保川で生き物観察を行います(保見町農地環境保全会の皆様と打合せ)

昨日の午後に、保見町農地環境保全会の11名の皆様がご来校されました。9月11日(月)に予定している2年生の伊保川生き物観察学習の打合せのためです。学校側からは、私(校長)の他に、2年生担任2名と教頭が参加しました。田んぼに生息する生き物の観察や、川から田への取水の方法の見学、伊保川の生き物調査などを行います。途中、会員の方が栽培されている美味しいお茶をご馳走になるという楽しみもあります。メンバーの方は当日、子どもたちが安全に学べるよう、事前に周辺の草刈りなども行ってくださいます。3枚目の写真は、昨年度の様子です。
画像1
画像2
画像3

夏休みの作品の数々・・・ 〜作品展をお楽しみに〜

画像1
画像2
画像3
夏休み中も誰もいない校内を、午前と午後にそれぞれ一回りするようにしています。全校出校日の後は、廊下や教室に創意工夫作品などが並べられているので、ついつい足を止めて、見入ってしまいます。子どもだけの手ではとてもできないような作品もありますが、なかには、無造作に貼られたセロハンテープに小さな指紋がつき、努力の跡が見られる作品も数多くあります。それぞれの作品に夏休みの足跡が感じられます。9月4日(月)と、9月5日(火)の午前中に体育館やそれぞれの教室の廊下やワークスペースで、夏休み作品展を行います。ぜひ、カメラ片手にご来校ください。

子どもたちが安全に遊べるように 〜スズメバチの巣を撤去しました〜

画像1
画像2
画像3
夏休み中も運動場で元気に遊ぶ「せんだん(放課後児童クラブ)」の子どもたちが、運動場の西にあるコンビネーション遊具の近くの木に、ドッジボールほどの大きさのスズメバチの巣があることを教えてくれました。昨日、業者を呼んで撤去を依頼したところ、午前中に下見をし、夜になってから雨の中、撤去してくれました。今朝様子を見ると、巣があった周辺に一匹だけスズメバチが飛んでいました。まだ、しばらくは「戻り蜂」がいるため、注意が必要ですが、これで、「せんだん」の子たちもコンビネーション遊具などで遊びやすくなるでしょう。

地域共働の掲示板を作りました(「地域ぐるみの教育」を紹介します)

本校は、今年度より地域学校共働本部を立ち上げました。さらに、6月30日には、本校の他、近隣の4つの小中学校とともに「保見中学校区コミュニティ・スクール」を結成し、豊田市教育委員会から市内3番目のコミュニティ・スクールとして認定を受けました。この夏休み期間中に、高学年昇降口・職員通用口を入ったすぐの掲示板を地域との共働の様子を紹介する掲示板として活用することにしました。出校日の朝、早速、子どもたちが掲示板に集まって、写真を見ていました。保護者や地域の皆様もご来校の際は、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

今日は全校出校日 〜その後は・・・〜

今日の出校日は午前10時30分の一斉下校で終了しました。先生たちは、その後、11月の学芸会などについて職員会議を行い、午後は提出されたさまざまな作品の校内審査を行いました。
画像1画像2画像3

今日は全校出校日 〜その3〜

全校出校日、1時間目の学級活動では、宿題として取り組んだ作品や自由研究について、前に出て、発表している姿があちらこちらの教室で見られました。発表する子は誰もがみんな、目が輝いていました。
画像1
画像2
画像3

今日は全校出校日 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
教室では、宿題を提出する姿が。自分の作品を見せたり、友だちの作品を見たりしながら、お互いの頑張りをたたえ合っていました。作品には、お父さんやお母さんの頑張りも加わっているのかな?

今日は全校出校日 〜その1〜

今日は全校出校日。今朝の登校風景です。今日もスクールガードの皆さんは暑い中、子どもたちの安全を見守ってくださいました。子どもたちの手には、宿題の入った大きな荷物が。長い距離、荷物を抱え、よくぞ頑張って歩いてきました。
画像1
画像2
画像3

子どもたちの登校を待つ教室(21日は全校出校日です)

来週の月曜日、8月21日は全校出校日です。校内を回っていると、子どもたちの久しぶりの登校を待ち望んでいる教室の様子がわかります。やっぱり教室には、子どもがいないとダメですね。出汁しか入っていない鍋みたいです。子どもたちがすぐに宿題を提出できるように、わかりやすく提出場所を作ってある教室もありました。月曜日に提出できるように頑張ってほしいところですが、無理させすぎず、難しい場合は担任に相談してください。まずは、出校日に元気に登校させてください。
画像1
画像2
画像3

夏休みに育つ!育つ! 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
雨降りが多い、今年の夏休み。今日は雲の間から青空が顔をのぞかせています。運動場や校舎周辺は雑草が勢いよく育っています。9月4日(月)の「親子奉仕作業」は、除草作業を予定しています。「草刈り名人さん」のたくさんのご参加をお待ちしています。

夏休みに育つ!育つ! 〜その1〜

5月12日(月)に、5年生が田植えを行った水田です。3か月を経過した今朝の様子です。ずいぶん大きく育っています。周囲に比べて、やや生長が遅いのは、田植えの時期が少し遅かったせいでしょう。今年の実りはどうでしょうか?
画像1
画像2

秋の「イボラン」申込を随時受け付けています。

9月、10月上旬の「イボラン」。今回は申込数が少なく、まだ余裕があります。給食注文の関係で、9月前半の申込は9月1日(金)まででギリギリです。申込用紙が無くても、連絡帳や電話などで申し込んでください。特に9月14日(木)と10月10日(火)はお一人で申し込めるようにしました。その他の日は2名以上のグループでの申込です。同様の内容を、近日発行予定の学校だよりでもお知らせします。(写真はこれまでのイボランのスナップです。少しだけ加工してあります)【開催候補日】9月11日(月)、9月14日(木)、9月19日(火)、10月3日(火)、10月10日(火) 以上5日間です。
画像1画像2画像3

お盆をいかがお過ごしでしょうか?(地域の盆踊りの様子)

画像1
画像2
画像3
10日(木)から「行事を持たない期間」に入りました。16日(水)までは、校内での行事や教員の研修もありません。平日(8:30〜17:00)は日直の教員がおりますので、何かございましたら、学校までご連絡ください。昨日(12日)は、お招きいただいていた貝津町の盆踊りに出席させていただきました。子どもたちもたくさん参加し、楽しい時間を過ごしていました。中学生は見事な太鼓を披露していました。近くの研修施設からインドネシア人の研修生もたくさん参加し、踊りの輪に加わっていました。神社の境内はとてもにぎわっていました。

運動場をきれいにしてくださいました(豊田の若い先生方に感謝!)

まだ7時にもならない早朝から、運動場に見慣れぬ若者の姿が・・・。これは台風が接近している7日(月)に、本校の運動場を駐車場として使っていただいた豊田市の若い先生方の組織の代表の方々でした。本校の運動場を、研修会のバス出発・到着地として使用したため、大型バスや参加者の自家用車が50台ほど入りました。当日は午後から激しい雨になり、運動場は水浸し。駐車場から車が出た後は、轍(わだち)だらけになりました。運動場が乾いた今日、朝から日差しが強い中、汗びっしょりになりながらグラウンド整備をしてくれました。当たり前のことかもしれません。でも、その気持ちが嬉しいではないですか。子どもたちに見せたい姿でした。
画像1
画像2
画像3

「センダン」と「藤棚」、もちろん元気です(台風5号が過ぎ去りました)

画像1
画像2
ご安心ください。わが校のシンボルである「センダン」、そして「藤(ふじ)棚」も台風の影響など感じさせず、風を受けながら気持ちよさそうに揺れています。

嵐のあと・・・(台風5号が過ぎ去りました)

台風5号がゆっくりした速度で近畿・東海地方を通過し、日本列島を縦断しています。昨日から今朝にかけて、たくさん雨が降りました。伊保小学校の体育館は昨日の午後6時から、今朝の午前4時まで避難所として開放され、市の職員が待機していましたが、避難してくる住民の方はいなかったそうです。今朝の学校の様子です。運動場には水たまりが広がり、木の葉や枝があちらこちらに散らばっていますが、被害はありませんでした。
画像1
画像2
画像3

夏季休業中の先生たちの勤務(職員作業・職員会議を行いました)

今日は、9月からの授業がよりスムーズにできるように、全員の教師で職員作業を行いました。準備室や倉庫などに置いてある教材や教具の整理整頓や、古くて使えない物の廃棄処分などを2時間程度かけて行いました。また、台風に備えて、校舎外の飛びそうな物を片付けました。午後からは9月以降の行事について、職員会議を行いました。台風が近づいています。それぞれのご家庭でも被害に遭わないように、お気をつけください。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30