11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

2、3年生 学区探検(射穂神社「おためし」の様子を見学)

画像1
画像2
画像3
5月9日(火)の午前中、2年生と3年生が保見町にある射穂神社の「おためし」神事の様子を見学に行きました。これは熱田神宮で5月8日(月)に行われた豊年祭、「花のとう」を受けて行われるもので、この地域に伝わる由緒ある行事です。畠(はたけ)を模した畠所(はたどころ)と、田を模した田所(たどころ)の模型が飾られ、その出来具合によってその年の作柄を占うものです。子どもたちは、細かいところまで上手に作られた模型を見ながら、スケッチをしたり、メモをとったりしていました。地域のことを学ぶ活動を通して、「WE LOVE とよた」の気持ちを高めていきたいと思います。

1年生をみんなで歓迎しました(4月28日 こんにちは集会)

画像1
画像2
画像3
今日は2時間目に「こんにちは集会」を実施しました。これは4月に入学した1年生を歓迎する新入生歓迎会です。6年生が中心となり、2年生から5年生も何らかの役割を分担し、児童みんなで作り上げるお楽しみ会です。6年生にエスコートされ入場した1年生を、縦割りのフレンド班を中心にクイズやゲームをして楽しみながら、伊保小学校の仲間として迎え入れました。4年生が作ったペンダントを胸に1年生はとてもうれしそうでした。最後に1年生が、2年生から6年生までのお兄さんやお姉さんにお礼のあいさつをしました。あっという間に過ぎた40分間でした。

たくさん実るといいな!(1・2年生 夏野菜の苗植え)

画像1
画像2
画像3
今日は、1時間目に1年生と2年生が夏野菜の苗植えを行いました。雨がポツポツ降る天気でしたが、日も差さず、午後からは本格的に雨が降る予報だったので、苗植えには絶好のコンディションでした。児童は3名の野菜名人さんに手伝っていただきながら、キュウリ、ナス、トマト、ピーマンの中から自分で選んだ一人一本の苗をていねいに植えました。きっと、6月から7月頃にはたくさんの野菜が収穫できると思います。収穫した野菜の一部は北部給食センターに届け、伊保小の給食の食材の一部として使っていただくことを予定しています。今日も野菜名人さんにお世話になりました。ありがとうございました。

苗植え準備ができました(野菜名人さんによる畝づくり)

画像1
画像2
画像3
4月24日(月)、朝から3人の「野菜名人さん」が来校して、学校園の畝づくりをしてくださいました。耕運機と鍬を使って、夏野菜やさつまいもが植えられるように何本もの畝を作り、雑草を防ぎ、乾燥を防ぐためのマルチシートをかぶせてくださいました。今週は天気の様子を見ながら、1・2年生が水曜日にキュウリやナスなどの夏野菜の苗を植える予定です。その時にも、「野菜名人さん」がお手伝いをしてくださる予定です。その模様は、またホームページや学校だよりでお伝えします。

素早く静かに避難することができました(今年度第1回目の避難訓練)

画像1
画像2
画像3
今日は2時間目に避難訓練を実施しました。震度5の地震が起こり、余震の恐れもあることから、全員が一旦運動場に避難するという想定で訓練を行いました。全校放送と教室にいる担任の先生の指示をよく聞いて、全員が短い時間で整然と避難することができました。避難訓練は年間3回行う予定です。今後は、地震体験車(防サイ君)を利用した体験学習や煙で視界がさえぎられた場所を逃げる訓練なども取り入れていく予定です。また、避難訓練に関連して5月8日(月)には、大規模地震の注意情報が出された時を想定したお迎え訓練も行います。その際は御協力をお願いします。

初「ソフトめん」と対決!美味しかったよ。(初めての「カレーめん」給食)

画像1
画像2
画像3
今日の献立は「カレーめん」でした。かなり古くから学校給食の人気献立の上位に入る黄金のメニューです。保護者の方と話していても、もう一度食べてみたい給食献立で必ずと言っていいほど話題に上ります。1年生の子どもたちに聞いてみたところ、園では食べたことがないと言っていましたので、おそらく初めての「ソフトめん」だったようです。担任の先生から、食べ方を教えていただき、早速、カレーをかけたり、カレーにつけたりしながら食べていました。麺をなかなかうまくほぐせずに苦労している子も多かったですが、みんなもりもり食べていました。

6年生が学力・学習状況調査を受けました(4月18日 全国学力・学習状況調査)

画像1
画像2
画像3
今日は全国一斉に小中学校で「全国学力・学習状況調査」が行われました。これは小中学生の学習内容の定着や、日頃の学習や生活習慣などの様子を調査することを目的に、文部科学省が全国の小学校6年生と中学校3年生を対象に行う調査です。学校の成績に関係しない調査とは言うものの、子どもたちは緊張感の中で、国語と算数のテストと学校や家庭生活に関する質問に取り組みました。調査結果の発表までには今後かなり時間がかかりますが、結果が出たところで伊保小学校の全体的な特徴はお伝えできると思います。6年生のみんな、今日はおつかれさまでした。

交通事故にあわないように気をつけるよ(4/17 1年生交通安全教室)

画像1
画像2
画像3
4月17日(月)の2時間目、交通安全協会豊田支部の交通指導員の方々を講師にお招きして、1年生を対象にした交通安全教室を体育館で行いました。歩行者用信号を使った横断歩道の渡り方、信号機の無い横断歩道の渡り方などを学習しました。また、この地域ではお目にかかることのない踏切の渡り方も勉強しました。後半は雨降りを想定して、傘を差しての歩き方も実際にやってみました。今日教えていただいたことを、早速、明日の登校からいかせるとよいですね。毎朝、児童と一緒に歩いて学校まで来てくださる保護者の方が、まだ多くおみえです。ありがとうございます。

たくさんのご来校、ありがとうございました(4/15 授業参観、PTA・交推協総会)

画像1
画像2
画像3
4月15日(土)に行った今年度第1回目の授業参観、PTA総会、交通安全推進協議会総会には多くの保護者の皆様にご出席いただくことができました。遅くなりましたが、お礼申し上げます。ありがとうございました。授業参観が1時間設定だったため、お子さんが2名以上おみえの方はゆっくり授業をご覧になることが難しかったことと存じます。この後も何度か学校公開日を設けます。学校公開日は平日開催なので、ご出席が困難かもしれませんが、2時間以上の公開ができるように計画したいと考えておりますので、ぜひご都合がつけばご出席ください。

「野菜名人さん」たちによる学校園整備(学校の畑を耕してくださいました)

画像1
画像2
画像3
伊保小学校の北側には、広い学校園(畑)があります。この畑を利用して、スイカの栽培やキュウリ・ナス・トマトなどの夏野菜の栽培、さつまいもの栽培などを行います。できあがったスイカでスイカパーティー、夏野菜は給食センターに届けて、給食の食材に、秋には伊保こども園の園児を招いて「芋掘り交流会」を行うなど、この学校園は、伊保小学校にとって学習活動の宝庫です。この畑のメインテナンスや、野菜栽培のアドバイスなどを行ってくださるのが「野菜名人」の皆さんです。4月14日(金)に、今年度、この畑が大活躍してくれるようにていねいに土を起こし、耕してくださいました。この作業をしっかり行っていただけるおかげで、野菜が順調に成長します。本当にありがとうございました。

視力検査を行いました(「視力低下の疑い」があれば早めに専門医で検査を)

画像1
画像2
画像3
今週は水曜日に4〜6年生、木曜日に1〜3年生が保健室で視力検査を行いました。今回の検査で視力があまり良くない児童は、来週もう一度学校で再検査を実施します。その結果をお知らせ文書で保護者の方にお渡ししますので、文書が届きましたらお早めに眼科医で再検査を受けるようにしてください。視力が弱くなりますと、学習や運動だけでなく、生活のいろいろな面で支障をきたすことになりますので、早めの対応が必要になってくるかと思います。学校での検査は、あくまでも簡易的なものであり、正確性に欠ける部分もないとは言えません。ご心配な点は専門医とご相談ください。

みんなで協力して準備したよ!(1年生、初めての給食)

画像1
画像2
画像3
今日から1年生の給食が始まりました。担任の先生からのていねいな注意を聞きながら、お友だちと力を合わせて上手に準備ができました。今日の献立は、やきそば、米粉パン、シュウマイ、ごぼうサラダ、牛乳で、比較的、配膳しやすいメニューでした。これからご飯や熱い汁などが出てくると、もう少し大変になるかと思います。全員が残さずに食べきれるように、最初はやや少なめの配膳になりますが、たくさん食べられそうな子は、「おかわり」をすることになります。学校給食を通して、好き嫌いが少しでもなくなると良いですね。

雨の中、頑張って歩いて来たよ!(1年生、通学団登校初日は雨)

画像1
画像2
画像3
1年生の通学団での登校初日は雨になってしまいました。思えば、昨年もこの日は雨でした。真新しいランドセルを雨に濡らしながら、一生懸命に歩いて登校してきました。6年生と手をつないでいる姿もありました。学校に到着すると、ちょっと疲れ気味の子もいましたが、すぐに元気を取り戻し、教室や廊下には大きな声が響いていました。登校時には、スクールガードの方に加えて、児童と一緒に歩いてくださった保護者の方の姿もたくさん見られました。雨の中、たいへんありがとうございました。

入学・進級おめでとうございます(平成29年度入学式・始業式)

画像1
画像2
画像3
平成29年度の入学式・始業式を行いました。44名の新入生は約1時間の式の最中、たいへん立派に式に臨むことができました。2年生から6年生も進級認定の時は、大きな声で返事をすることができました。しかも、学年が上がるほど声が揃い、声量も大きくなっていったことが素晴らしかったです。今年も、「あいさつ」、「返事」、「思いやり」を大切に、「明日も行きたい、行かせたい、働きたい学校」をめざして学校運営を進めてまいります。保護者や地域の皆様の御協力と御支援をよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31