11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

5年生 家庭科の学習(11/19)

画像1
 5年生の家庭科でミシンを使って学習をしています。地域の交流館で活動されている手芸サークルの皆さんが、ミシンの学習の講師として児童の学習支援をしてくださいました。こどもたちにとってよい学びとなりました。ありがとうございました。

持久走の練習 (11/19)

画像1
 12月11日の持久走大会に向けて、練習が始まりました。自分の目標を決めて、自主的に走っている子がたくさんいます。
 12月2日にはトヨタ紡織の駅伝チーム選手の皆さんをお招きして「陸上教室」を開催する予定です。

学芸会(11/15)

画像1
 「感動・楽しさ・熱い思い これがみんなの学芸会!!」のテーマを掲げて、学芸会では、一人一人が一生懸命がんばりました。保護者、地域の皆様には、寒い中にもかかわらず熱心にご覧いただき、また温かいご声援をいただき、ありがとうございました。子どもたちにとっても、大いに励みとなりました。学芸会を通して身に付けた、みんなの前で堂々と表現することや、みんなと心を合わせて歌うことなどを、今後の学習や生活で生かすことで、さらに一人一人の能力を高めることにつながると思います。今後の子どもたちの活躍に期待しています。

伝統芸能「棒の手」 学芸会(11/15)

画像1画像2画像3
 この地域に伝わる棒の手を、伊保小4年生から6年生までの伝統芸能クラブのみんなが、披露しました。2人一組となって、クラブの全員が普段の練習の成果を発揮して、棒の手の型を演じました。力強く迫力のある演技ができるようになったのも、地域講師の皆さんのご指導のたまものです。
 地域講師の皆様には、この場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございました。

伝統芸能「祭囃子」 学芸会(11/15)

画像1画像2
 豊田に伝わる伝統的な祭囃子を、伊保小4年生から6年生までの伝統芸能クラブのみんなが、笛や太鼓を使って披露しました。響き渡る太鼓の音、気持ちのよい笛の音が、なつかし響きを奏でてくれました。難しい曲目を、練習を重ねて立派に披露できました。地域講師の皆さんのご指導のたまものです。
 地域講師の皆様には、この場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございました。


伝統芸能「御殿万歳」 学芸会(11/15)

画像1画像2
 おめでたい席で演じられる御殿万歳。伊保小4年生から6年生までの伝統芸能クラブの皆さんが、「七福神」を演じました。普段の練習の成果を発揮して、とても長い台詞をしっかりと覚えて、表現力豊かに発表できました。地域講師の皆さんのご指導のたまものです。
 地域講師の皆様には、この場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございました。

伝統芸能「木遣り」 学芸会(11/15)

画像1
 木遣りは神社がたてられたときなどに、お祝いとして演じられます。伊保小4年生から6年生までの伝統芸能クラブのみんなが、演目「こまごと」を披露しました。節回しがとても難しいのですが、地域講師の皆さんのご指導のおかげで立派に発表できました。
 地域講師の皆様には、この場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございました。

校内学芸会(11/13) 全校合唱

画像1画像2
 毎年、全校で一つのものを作り上げようとチャレンジしている全校合唱。これまでしっかりと練習を重ねてきたので、今年もきれいな歌声を披露できました。全校の1年生から6年生までの208人が、それぞれの学年でパートを受け持ち、声を合わせて合唱を作り上げることは、子どもたちにとっては、全校でやり遂げたという達成感を味わうのに、とてもよい取り組みになりました。

6年生 校内学芸会(11/3) 劇「6000人の命のビザ」

画像1画像2
 「時代は第2次世界大戦。ドイツとソ連がポーランド侵攻。迫害から逃れるため、たくさんのユダヤ人難民がリトアニアの日本領事館にビザ発給を求めてきます。激動の時代を生き抜いた杉原千畝の生涯を、最高学年の集大成として演じます。」(学芸会プログラムより)
 迫真の演技で、観客を魅了しました。6年生にまた一つレジェンド(伝説)ができました。

2年生 校内学芸会(11/13) 歌と合奏

画像1画像2
 今年の楽しかった思い出を振り返る歌と合奏、「アイアイ」と「カボチャ」。難しい合奏に取り組んだ「きみをのせて」。これまで学芸会に向けて心を一つにしてがんばってきた成果を発揮でき、大きく成長した姿を見せてくれました。

5年生 校内学芸会(11/13) 合奏・合唱「Heartful Concert」

画像1画像2
リコーダー演奏「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
合唱「遠い日の歌」
合奏「ボレロ」、「ラプソディ・イン・ブルー」

クラッシックの名曲に5年生が挑戦しました。観客の心に響くすばらしい演奏でした。


1年生 校内学芸会(11/13) 劇「11月のかがやき」

画像1
 いろいろな色の絵の具たちが、けんかをし、仲直りをし、協力し合い、仲間を助けて、互いに互いのよさを認め合っていくと言う劇を演じてくれました。まさに、普段の学校生活の中で学んでいきたいことを、劇を通して表現しました。1年生は練習してきた成果を発揮して、大きな声で堂々と表現することができました。


4年生 校内学芸会(11/13) 「かがやけ!40人のパフォーマー」

画像1
 「協力 全力 チャレンジ4年生」を合い言葉に、さまざまなことに挑戦してきた4年生が、今回は、ボディパーカッション、ボイスパーカッション、合唱に挑みました。練習を重ねた成果があって、息のあったすばらしいパフォーマンスを披露してくれました。

3年生 校内学芸会(11/13) 劇「キッチンパニック」

画像1画像2
 世界一有名なレストラン「イボナモーレ」で起こった事件。ニンジン、じゃがいも、ピーマン、タマネギなどの野菜が、お肉達と一緒に、「カレーになって人間たちに食べられるのはいやだ」と、反乱を起こします。レンジや包丁、フライパンなどを巻き込んでの大騒動に、観客は大笑いでした。でも、最後は、人間が食材を無駄にしないことを約束して一件落着。3年生の元気いっぱいな演技が光っていました。

音楽部 校内学芸会(11/13)

画像1
 これまで練習を重ねてきた「銀河鉄道999」「A Whole New World」の2曲を金管合奏で披露しました。一人一人が自分のパートを精一杯演奏して、1曲目は力強く、2曲目は美しいハーモニーを奏でました。とても聞き応えのある、すばらしい演奏でした。

4年生 校内学芸会(11/13) 「伊保小140年の歴史にせまる」

画像1
 今年度は伊保小創立140周年。歴史と伝統のある我が校について、4年生の調査隊が総合的な学習の時間を使って情報を集めました。児童の服装や人数、行事や学習、遊び、給食など、それぞれの興味関心をもとに自分たちの力で調べたことを発表しました。調べた内容のおもしろさに引き込まれるとともに、大きな声で堂々と発表する4年生に感心させられました。

保見ふれあい祭り(11/2)

画像1画像2
 11月2日に行われた「保見ふれあい祭り(保見交流館祭)」に、伊保小学校の伝統芸能が出演して、今までの練習の成果を披露しました。地域講師の皆様のご指導のおかげで、立派な演技ができました。

開校140周年(歴史紹介6)

太平洋戦争の頃の伊保小学校の様子を、学校だよりに掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="48079">学校だより26号(11/5)</swa:ContentLink>

実りの秋−焼き芋会(10/28)

画像1画像2
 10月28日に、稲刈りとサツマイモ堀りをしました。多くの実りに子どもたちは大喜びでした。

 一生懸命働いたあとは、野菜名人さんと東保見町の皆さんが朝早くから焼いてくださった焼き芋を、とてもおいしくいただきました。何回にも分けて、全校の児童分を焼いてくださいました。ありがとうございました。

 ※この行事は特色ある学校づくりチャレンジ&ドリーム予算を活用した取り組みです。

1年生と6年生 実りの秋−芋掘り(10/28)

画像1画像2
 10月28日に、2年生と5年生が、はっぴー農産の皆さんのご指導を受けて育てた稲の刈り取りをしました。
 また、1年生と6年生が、野菜名人さんのご指導で育てたサツマイモ堀りをしました。多くの実りに子どもたちは大喜びでした。

 一生懸命働いたあとは、野菜名人さんと東保見町の皆さんが朝早くから焼いてくださった焼き芋を、とてもおいしくいただきました。何回にも分けて、全校の児童分を焼いてくださいました。ありがとうございました。

 ※どちらも特色ある学校づくりチャレンジ&ドリーム予算を活用した取り組みです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31