キャンプに向けて(5年生)
来週はいよいよキャンプです。今週はキャンプファイヤーでのスタンツや集いの練習をしました。スタンツはどの班もアイデアいっぱいの出し物を計画していて、今からとても楽しみです。キャンプが近づくにつれ、時計を見て動いたり、きびきびと行動したりする姿が見られるようになってきました。キャンプを通して自分自身をどう成長させたいか、もう一度じっくり考えられるといいですね。週末はゆっくり休み、早寝早起きを心がけ、体調を整えておきましょう。
月曜日にキャンプに向けて、カレーライスの調理実習を行いました。火加減を調節しながら、飯ごうでご飯を炊いたり、手際よくカレーの材料を切ったりと、どの班も協力しておいしいカレーライスを作ることができました。キャンプでは自分たちで火起こしをして、かまどを使って調理します。おいしいカレーを作れるといいですね。 航空写真
伊保小学校は,今年,開校140周年を迎えました。その記念として航空写真を撮影しました。
伝統芸能
地域講師の方にお願いをして,今年も各地域の伝統芸能を学ぶ「伝統芸能活動」が始まりました。各地域に継承されている伝統芸能は,木遣り,祭り囃子,御殿万歳,棒の手の4種類です。
この活動の目的は,「地域講師の力を借りて,地域に伝わる伝統芸能の技能の習得を図ることで,伝統芸能を継承し,郷土を大切にしようとする気持ちを培う」ことです。 練習の成果は,学芸会や保見ふれあい祭り(保見交流館祭)で発表します。 センダンの花
運動場のセンダンの花が咲きました。
樹齢、110年を超える樹です。伊勢湾台風で、大きな被害を受けたそうですが、まだまだきれいな花を咲かせています。 豊田の名木にも指定されています。 プール掃除
5月23日に、5・6年生がプール掃除をしてくれました。プール開きが待ち遠しいです。
高学年の皆さん、みんなで協力してきれいにしてくれて、ありがとう。 楽しかったフレンド遠足(3年生)
今年も,子どもたちが楽しみにしていたフレンド遠足に行きました。今回の目的地は豊橋のんほいパークでした。当日までに,6年生を中心にしてフレンド班ごとにみんなが楽しめるよう計画を立ててきました。
園内では,動物を見て楽しむ姿,弁当をおいしそうに食べる姿,フレンド班内での協力,異学年の交流などをたくさん見ることができました。 応援ありがとうございました(4年生)
先週の土曜日に行われた運動会では,子どもたちの一生懸命な姿を見ることができました。紅白対抗では,練習とは違う展開に驚いたり,悔しさが残ったりした子もいたでしょう。徒競走では,必死にゴールまで駆け抜ける姿が感動的でした。また,親子競技「親子ぐるぐるタイフーン」へのご協力,ありがとうございました。子どもたちがお家の方とうれしそうに笑顔で競っていたのが印象的でした。さらに,「たくましきソーラン踊り」では,まさにたくましく息のあった演技をご覧いただけたと思います。「やりきった!」と達成感を味わうことのできた運動会でした。
運動会,大成功!(5年生)
好天に恵まれた先週土曜日に,無事運動会を開催することができました。全校種目や学年種目に加え,地区の種目,さらには委員会の仕事もあり,大忙しの1日でした。高学年らしい力強い走りで駆け抜けた徒競走。声をかけ合い,各チームが工夫を凝らして競った競遊。そして,痛みに耐え,美しさを追求し,全力を出し切ったスタンツ。
スタンツを終えた子どもたちの表情は,充実した笑顔であふれていました。運動会の練習を通して高学年らしい態度,動き,心意気を身につけた子どもたちの姿に,成長を感じました。 全力でがんばった運動会(3年生)
「ドッコイショ! ドッコイショ!「ソーラン! ソーラン!」
大きな声と力強い演技でソーラン踊りを立派に披露した3・4年生。一生懸命練習を重ねてきた成果が,たくましい表情に表れていたと思います。 ソーラン踊りだけでなく,親子種目,地域種目も含め,どの場面でも「全力・協力・団結力 みなぎるパワー 今ここに」の運動会のテーマを意識し,がんばる姿が見られました。この経験で学んだことを,今後に生かしてほしいと思います。 運動会(1年生)
大変暑い日でしたが、運動会に参加いただきありがとうございました。子どもたちは、朝から元気いっぱいで、目を輝かせていました。競技では、お家の方の温かい声援を受けて全力で走りました。ダンスでも今までの練習の成果を発揮しようと、気持ちを込めた演技ができました。そして、歌や応援もお腹から精一杯の声を出して頑張りました。活動を終えて教室に戻った子どもたちは、頑張ったことや、楽しかったことをたくさん語ってくれました。そして、大満足の笑顔で帰りのあいさつをしました。
運動会への取り組みを通して、努力のあとには充実した喜びがあるということを身をもって体験することができたのではないかと思っています。入学式から二ヶ月近くが過ぎ、少しずつ小学生らしくなり、たくましさが増してきていることを実感しています。 運動会大成功!(6年生)
先日は運動会にお越しいただき、ありがとうございます。どの競技や演技にも、子どもたちは全力を尽くしていました。中でも「スタンツ・輝き」での心のこもった演技、そしてやりとげた晴れやかな表情からは、子どもたちにとって最高の運動会になったことが伝わってきました。一つ一つの演技の完成度が高まり、運動会当日が一番良い出来栄えとなりました。とりわけみんなで作り上げたフィナーレ「富士山、三段タワー、やぐら、波」は、見事に完成し、とても感動的なものとなりました。そこには、「絶対にたおれないぞ!」「最後までがんばるぞ!」という子どもたちの強い思いがありました。その思いの強さに、子どもたちの心の成長を感じます。今後とも子どもたちに、温かいエールを送ってくださいますよう、よろしくお願いします。
運動会
テーマ 〜全力・協力・団結力 みなぎるパワー 今ここに〜
伊保小の児童と伊保小校区の皆さんが協力して運営した大運動会が大成功に終わりました。皆様には,伊保小児童のがんばりに大きな声援をいただき,本当に励みとなりました。今年,学校の目標の大きな柱である,「がんばって心と体を鍛える子」に,また一歩近づいたことを実感しました。 地域の皆様にとりましても,勝ち負けを超えて団結が深まったことと思います。それに小学校が関われたことをとてもうれしく思います。 運動会(高学年)
「スタンツ 〜輝き〜」
5・6年生が静と動の美を,全身を使って表現しました。トーチワークの華やかな演技では,全員の気持ちが一つになっていました。また,組体操では,高学年のみんなの団結力と,みんなのためにがんばろうという一人一人の心の強さが伝わってきました。フィナーレは,観客全員が圧倒されるすばらしいものでした。 運動会(中学年)
「たくましきソーラン踊り」
心も体も強くたくましく成長した3・4年生が,ソーラン節を踊りました。キレのある動きで,息のあったかけ声の勢いが圧巻でした。また,一人一人の演技のかっこよさはもちろんですが,集団としての隊形移動の動きも,とても見応えがありました。 運動会(低学年)
「かわいさいっぱいきらきらダンス」
1・2年生73名が,木村カエラの「バタフライ」の曲にのせて踊りました。みんな,自分なりにチョウを表現しようと一生懸命でした。かわいらしい踊りの中に,それぞれの個性の輝きを感じました。 特色ある学校づくり「チャレンジ&ドリーム」の取り組み
○チャレンジ&ドリームとは?
特色ある学校づくり「チャレンジ&ドリーム」事業は,各学校が伝統や地域性,児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため,校長の裁量のもとで予算措置を講じたものです。(豊田市教育委員会のホームページより転載) ○伊保小の取り組みは? 平成26年度は,昨年とは大きく方向性をかえて, テーマ「伝統ある伊保の地域力を生かし、特色と活力ある学校づくりをめざす」 サブテーマ「〜地域を大切にし、地域に誇れる伊保小っ子の育成〜」 としました。 内容につきましては,別紙「<swa:ContentLink type="doc" item="43247">平成26年度チャレンジ&ドリーム校事業計画書</swa:ContentLink>」をご覧ください。今後,この計画に沿って,特色ある学校づくりを進め,成果については学校だよりやホームページでお知らせしていきます。 認証式(正副委員長)
同じく5月13日の全校集会で,各委員会の正副委員長の認証式もありました。学校のために,全校のみんなのために,高学年の中心となって活躍してくれることを期待しています。
認証式(学級代表)
5月13日の全校集会で,学級代表の認証式がありました。学級のみんなのためにがんばってくれることを期待しています。
運動会迫る!
伊保コミュニティと伊保小学校の共催する大運動会が,いよいよ今週末に迫りました。子どもたちは,一生懸命練習に取り組んでいます。保護者の皆様,地域の皆様におかれましては,ぜひお越しいただいて子どもたちのがんばりに声援を送ってくださいますようお願いいたします。
交推協役員会・委員会が開催されました。
5月8日に,伊保小校区交通安全推進協議会の役員会・委員会が開催されました。議事は,通学路の危険箇所の確認と対応について,スクールガード活動について,の2点でした。伊保小校区は,大型車を含めて車の通行量が多く,交通事故が懸念されます。地域と学校が一体となって,交通安全確保のための整備のあり方について話し合われました。また,各町の老人会が中心となって活動していただいているスクールガードの代表者の皆さんから,各町の状況が報告され,問題点への対応が検討されました。
お疲れの所,学校へお越しいただいて熱心に話し合いをしていただいた地域の皆様,保護者の皆様に,感謝申し上げます。 この会で話し合われた内容に沿って,学校でも教育委員会へ通学路整備要望を出すとともに,児童への指導を継続していきます。 |