「よく見れば」こんな自然が! 39号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 39号は<swa:ContentLink type="doc" item="44702">ここ</swa:ContentLink>にあります。

梅雨の季節にはハンゲショウが似合います。
葉の表面だけが白くなる不思議な葉です。

「よく見れば」こんな自然が! 38号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 38号は<swa:ContentLink type="doc" item="44701">ここ</swa:ContentLink>にあります。

作手の辺りは谷が広く、ドライブやサイクリングに最適です。

「よく見れば」こんな自然が! 37号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 37号は<swa:ContentLink type="doc" item="44700">ここ</swa:ContentLink>にあります。

猿投山の参道には緑と白が似合います。

「よく見れば」こんな自然が! 36号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 36号は<swa:ContentLink type="doc" item="44699">ここ</swa:ContentLink>にあります。

トノサマガエルの避暑地です。

「よく見れば」こんな自然が! 35号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 35号は<swa:ContentLink type="doc" item="44697">ここ</swa:ContentLink>です。

伊勢神湿地では、数十を超えるモリアオガエルの卵を見ることができます。

「よく見れば」こんな自然が! 34号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 34号は<swa:ContentLink type="doc" item="44695">ここ</swa:ContentLink>にあります。

段戸池の周りには、ニホンザルが生息しているのですね。

「よく見れば」こんな自然が! 33号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 33号は<swa:ContentLink type="doc" item="44694">ここ</swa:ContentLink>にあります。

コウゾの果実は独特なつき方をしていますね。

「よく見れば」こんな自然が! 32号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 32号は<swa:ContentLink type="doc" item="44692">ここ</swa:ContentLink>にあります。

みごとなモリアオガエルの卵です。

「よく見れば」こんな自然が! 31号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 31号は<swa:ContentLink type="doc" item="44691">ここ</swa:ContentLink>にあります。

猿投の桃に、サワグルミ。果実は成長しています。

職場体験で、中学生が訪問(6月18日)

画像1 画像1
 6月18日(水)、教育センターに職場体験の生徒(中学2年生)が訪問しました。梅雨で湿った教育センターの空気が、一瞬でさわやかなな空気に変わるほど、はつらつとした元気一杯の生徒でした。こういった若い世代を育てていく責務を感じました。
 6月19日(木)、さわやかな朝を迎えています。  

6月16日〜21日 今週の研修・会議の記録

 今週は以下の研修を実施しました。

6月17日(火) 校務主任研修会 教職員会館
         10年経験者研修 教職員会館
6月18日(水) 拠点校指導教員研修会 教職員会館
         ICT研修(役職者) 教職員会館
6月20日(金) 道徳教育講座 教職員会館
         豊田市就学支援委員会 教育委員会議室

島根県浜田市「調べる学習」研修会に小山主事が招かれました。(6月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
豊田市教育センター 小山 幾子 指導主事が「調べる学習」の講師として、島根県浜田市に招かれました。そこで、下記の通り「調べる学習の実際について 〜調べる学習はじめの一歩〜」と題して、講義とワークショップを行いました。3時間の充実した研修会になりました。


      記

浜田市調べる学習研修会
 平成26年6月18日(水) 14時〜17時
 島根県浜田市中央図書館

「調べる学習の実際について 〜調べる学習はじめの一歩〜」
 ワークショップ 簡単な作品作成

参加者:浜田市内小中学校管理職 司書教諭 学校図書館担当教諭 学校司書 他

10年経験者研修で、インシデントプロセス法を体験(6月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回10年経験者研修を行いました。
 今回は、愛知みずほ大学の先生を講師に招き、学校内の諸問題を積極的に解決したり、目標を達成したりするための討議の手法としてインシデントプロセス法と付箋法を学びました。満足度が3.85(4点満点)と、高い研修になりました。

【参考】豊田市教員人材育成プラン
 豊田市では教員一人一人の力量向上とともに、学校の組織力を向上させることをめざして、各年代ごとに求められる資質・能力を設定した、人材育成プランを策定しています。
10年経験者は、基礎活用能力ステージの最終段階として位置付け、この研修を終えた教員は、いよいよミドルリーダーとして若手教員を束ねながら学校運営に大きく関わるようになっていきます。

6月7日〜14日 今週の研修・会議の記録

 梅雨に入っていますが、思ったほど雨が降らない日が続いています。中学校では修学旅行に行く学校が多いですが、きっとすてきな思い出を作っていることでしょう。


6月7日 教師養成講座・講師力量向上講座    教職員会館
6月10日 特別支援学級担当教員等初心者研修会  三好特別支援学校
新任校長・教頭研修会         教職員会館
司書教諭・図書館主任研修会    教職員会館
第3回司書研修会           教職員会館
6月11日 初任者研修              拠点校指導教員本務校
中学校新任生徒指導主事研修会     教職員会館
6月14日 豊田市就学相談会           パルクとよた
中学生の主張発表会          市民文化会館小ホール

「よく見れば」こんな自然が! 30号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 30号は<swa:ContentLink type="doc" item="44298">ここ</swa:ContentLink>にあります。

カボチャも実り始めました。アジサイが咲き始める時期と重なるのですね。

「よく見れば」こんな自然が! 29号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 29号は<swa:ContentLink type="doc" item="44297">ここ</swa:ContentLink>にあります。

ナヨクサフジの可憐な花を、ぜひ見てください。

「よく見れば」こんな自然が! 28号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 28号は<swa:ContentLink type="doc" item="44296">ここ</swa:ContentLink>にあります。

梅雨らしい風景です。

「よく見れば」こんな自然が! 27号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 27号は<swa:ContentLink type="doc" item="44295">ここ</swa:ContentLink>にあります。

ヒシの実もあまり見なくなりました。作手の池にはまだたくさんあるようです。

「よく見れば」こんな自然が! 26号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 26号は<swa:ContentLink type="doc" item="44294">ここ</swa:ContentLink>にあります。

自然観察の森は、今年はとりわけケムシが多いと感じます。

「よく見れば」こんな自然が! 25号を掲載しました

「よく見れば」こんな自然が! 25号は<swa:ContentLink type="doc" item="44293">ここ</swa:ContentLink>にあります。

ムクロジの実を水に入れて泡立てて、シャボン玉をしたことを思い出します。ムクロジの実にはサポニンという物質が含まれており、これが洗剤と同じ役目を果たします。江戸時代には洗剤の代わりに用いていたようです。生活の知恵ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30