少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

親子避難訓練

画像1
1月15日の学校公開日に合わせて親子避難訓練を実施しました。100名近くの保護者の方にご参加いただきました。授業参観時の大地震発生を想定した訓練は,学校としても初めての試みであり,何度も検討を重ねての実施となりました。子どもたちは,真剣に取り組めたようですが,万が一の災害の時に実際に命を守る行動ができるかどうかについては不安も残ります。そのためにも,いろいろな場面を想定しての訓練を続けていきたいと考えています。

民生児童委員さんのあいさつ運動

画像1
 1月7日,今年最初の登校日に,民生児童委員さんと主任児童委員さんが校門で「あいさつ運動」を実施してくださいました。零下3度という寒い中,朝早くから本校児童のために,ありがとうございました。

書き初め大会

画像1
 1月7日,全校書き初め大会がありました。冬休み明けにもかかわらず,みんな集中して一生懸命取り組んでいました。

新年のごあいさつ

 新年あけましておめでとうございます。昨年は,保護者の皆様,地域の皆様のご協力をいただきまして,本校の児童が健やかに成長できましたことを感謝申し上げます。今年も,ご理解とご協力を賜りますよう,お願い申し上げます。
 さて,本日は2週間ぶりに子どもたちが元気に登校してきました。子どもたちの笑顔から,冬休みには楽しい行事がいっぱいであったことがうかがえました。寒さ厳しい中で気持ちを引きしめた全校集会,そして2時間じっくり集中した書き初め大会と新年恒例の行事があり,新たなスタートとなりました。
 昨年,4月に本校に参りまして,本校の良さがだんだんと身にしみて感じられるようになってきました。温かい地域と保護者の皆様に守られ,学校全体をみると子どもたちはとても健やかに成長していると思います。そして,子どもの良さが感じられると同時に,学校として解決すべき課題も見えてきました。今年も,学校教育で取り組むことについては,「子どものために」を合い言葉に,教職員が協力して進めていきたいと思います。また,家庭でしつけていただくことや,地域で育て見守っていただくことにつきましては,学校からもお願いして参ります。子どもたちの将来のために,ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
平成26年1月7日

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 学校保健委員会