交通安全教室![]() 写真は、腹話術での交通安全講習の様子です。 平成25年度チャレンジ&ドリーム校事業計画書を掲載しました![]() 4年生交通安全教室![]() ![]() ![]() 大型車の内輪差について学んだあと、自転車の点検の仕方や安全な乗り方について丁寧に教えていただきました。ヘルメットの大切さも学びました。 こんにちは集会![]() ![]() ![]() [プログラム] 1年生入場 はじめの言葉 教頭先生のお話 歓迎の言葉(6年生代表) じゃんけんマン(コント、ゲーム、クイズ) ダンス プレゼント贈呈 お礼の言葉(1年生代表) 校長先生のお話 おわりの言葉 1年生退場 ※心あたたまる、とてもよい会でした。 ※6年生のリーダーシップがひかりました。 ※1年生が「お礼の言葉」をとても上手に言えました。 ※あいさつレンジャーも登場しました。 交通安全教室![]() ![]() [第1部] 対象 全校児童 講師 豊田警察署、ダンプカー協会の皆さん 内容 ダンプカーの巻き込み事故を想定した実験を通して、交差点での危険を知り、交差点の安全な渡り方について学ぶ。 [第2部] 対象 1年児童 講師 交通安全指導員の皆さん 内容 信号のある交差点、信号のない道路、踏切りの正しい横断の仕方を学ぶ。また、雨の日に傘をさした時の正しい横断の仕方を学ぶ。 学校だより
学校だより1号をアップしました。
<swa:ContentLink type="doc" item="31159">学校だより1号(4/8)</swa:ContentLink> 本年度は、月に2回、発行していきます。 ホームページに公開する学校だよりは、個人情報保護のため、次の点を加工させていただきます。 ・写真は、拡大しても個人が特定できないようにします。 ・個人名は公開しません。 ご理解いただけますよう、お願いします。 今後は、アップしてもお知らせ欄には掲載しませんので、左側の「学校からのたより」または「新着情報一覧→学校だより」をクリックして、ご覧下さい。 ごあいさつ(4月8日)![]() ![]() 本校では新たな教職員を迎え,平成25年度も教職員全員が一丸となって,子どもたちの教育に真剣に取り組んで参ります。先が見えにくい時代の中,職員一同、子どもたちが困難を克服して,たくましい心と体,生きるための知識と知恵を身につけてほしいと願って,指導を進めていきます。保護者の皆様,地域の皆様におかれましては,子どもたちの健やかな成長のために,学校へのご理解とご協力,ご支援をたまわりますよう,お願い申し上げます。 平成25年4月8日 校長 八木弘幸 平成25年度入学式・始業式![]() 入学、進級、おめでとうございます。 本年度もよろしくお願いします
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
いつも伊保小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2012年度(平成24年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>201○年度」 をクリックすると閲覧が可能となっております。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。 |