11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

祖父母・老人会の方と一緒に遊ぶ会

画像1画像2画像3
 10月21日の学校公開日の2時間目,「祖父母・老人会の方と一緒に遊ぶ会」を開催しました。多くのお年寄りの方に参加いただき,小学生とお年寄りで,お手玉,おはじき,こま回し,けん玉,かるた,将棋,あやとり,はねつき,めんこ,ゲートボールで遊びました。お年寄りの皆さんには,その後,授業参観をしていただき,伊保小学校の子どもたちのがんばりを見ていただきました。
 参加していただいた皆さん,子どもたちのために,ありがとうございました。

造形フェスティバル

画像1画像2画像3
 10月19日と20日にトヨタスタジアムで,とよた造形フェスティバルがあり,伊保小のみなさんの作品が展示されました。豊田市内すべての小中学校が参加して開催されたこのイベントでは,トヨタスタジアムの周りに数多くの作品が展示されました。伊保小の子どもたちの作品はどれも力作揃いで,とても見応えのある作品ばかりでした。

台風一過

画像1
 10年に一度と言われる大規模な台風が、学校をかすめていきました。心配された豊田市小中特別支援学校音楽大会も実施され、練習を重ねてきた4年生が出演できて安心するとともに、4年生の一生懸命歌う姿に感動しました。
 4年生の保護者の皆様には、ご無理を申し上げてご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

 台風が過ぎ去った朝、小雨の中、きれいな虹が出ていました。外側に、薄い虹がもうひとつ。(写真では見えにくくてすみません)

前期終業式

画像1
 10月11日に前期が終わり,終業式がありました。代表児童2名が,前期にがんばったことと後期の目標を発表してくれました。また,4年生が,豊田市小中養護学校音楽大会に向けて練習している「ひろい世界へ」を披露してくれました。どれも,すばらしい発表で,全校の子どもたちから温かい拍手をもらいました。
 <swa:ContentLink type="doc" item="37172">学校だより14号</swa:ContentLink>

豊田市小学校陸上大会

画像1
 10月9日に,豊田市陸上競技場において,豊田市小学校陸上大会が開催されました。伊保小学校の代表選手も参加して,健闘しました。
 男子100mの選手が入賞しました。おめでとうございます。

伊保リンピック

画像1画像2画像3
 伊保小学校では,1年生から6年生までの異学年集団で「フレンド班」を作って,年間を通して活動をしています。この活動は,高学年の子にとって,リーダーシップや下級生を思いやる心を育てるのにとても有効です。また,中学年と低学年の子にとっては,お兄さんお姉さんとたのしくふれあい,活動することを通して,班の中で自分の責任を果たすことの大切さを学ぶとともに,少しずつリーダーというものの大切さについて学んでいきます。そして,自分たちが高学年になったとき,リーダーとしてどう振るまえばいいのかを学ぶよい機会になっています。そのフレンド活動の中でも最大のイベントが10月1日に開催された伊保リンピックです。
 それぞれのフレンド班では,6年生を中心に出し物を考えて,準備を重ねて当日を迎えました。当日は,写真にあるような、「ペットボトルボウリング」や「しゃてき」、「ボールinバケツ」など、いろいろな出し物で、全校で楽しみました。どの出し物も、6年生のがんばりでとてもよい活動になりました。6年生は,自分が楽しむよりも下級生に楽しんでもらおう,そのためには下級生にも自分なりにきちんと責任を果たしてもらおうと,一生懸命働きかけていました。このような6年生の姿勢は,活動そのものの楽しみだけでなく,協力してなしとげたという次元の高い充実感を得られるもとになったと思います。今回も,6年生の活躍が光りました。

親子保健集会(学校公開日)

画像1画像2画像3
9月13日に実施した親子保健学習「保健集会」のデータをアップしました。→ <swa:ContentLink type="doc" item="36723">保健だより「すくすく」保健集会特集号</swa:ContentLink>

親子で,朝食の大切さを学び,バランスのよい朝食をとろうとする意識を高めていただくことをねらいとして,9月13日に親子保健集会を実施しました。児童一人一人が,自分にあった講座を選択し,親子で学習しました。開設した講座は次の7つです。

1 早寝・早起き・朝ご飯で体内時計を正しく動かそう。
2 健康に過ごすための食事と運動
3 朝食と生活リズム おもしろ大実験
4 朝食で忘れがちな野菜を食べよう
5 食べ物のかみごたえを実感しよう
6 食事をしっかりかんで食べることの大切さ
7 大切な牛乳とカルシウム

キューピー挙母工場見学(3年生)

画像1画像2
 9月30日に,3年生全員でキューピー挙母工場へ見学に行きました。マヨネーズやドレッシングができる工程について学習して,働く人の工夫や苦労を学びました。行き帰りは愛知環状鉄道に乗って,電車の乗り方と公共の場でのマナーの学習をしました。
 キューピー工場の皆さん,愛知環状鉄道の皆さん,校外学習へのご協力ありがとうございました。

伝統芸能の発表

画像1
東保見町の敬老会で,児童が御殿万歳を披露しました。

グランパスサッカー教室

画像1
 9月26日に,伊保小学校1・2年生を対象に,グランパスサッカー教室が開催されました。専門家のご指導で,一生懸命練習しました。

トヨタ紡織見学(5年生)

画像1
 9月25日に,5年生が社会の学習の一環として,トヨタ紡織猿投工場の見学に行きました。自動車のシート作りの工程を見学して,作業の工夫や安全面での配慮を学ぶことができました。また,工場が環境にとても配慮していることも学びました。学校に帰って,工業の学習に生かしていきたいと思います。
 トヨタ紡織と関係者の皆様に感謝いたします。


修学旅行(6年生)

画像1画像2画像3
 9月19日〜20日,6年生が京都・奈良へ修学旅行に行ってきました。台風による大雨で,関西地方は大きな被害がありましたが,今回の旅程にはほとんど影響なく,また,天気にも恵まれ,円滑に学習を進めることができました。
 奈良では,猿沢池の前の旅館に泊まり,ナイトショッピングに出かけたのですが,ちょうど猿沢池の采女祭と重なり,大賑わいの中でショッピングをしました。
 修学旅行を通して,6年生は歴史の学習を深めるだけでなく,講習マナーを守ることの大切さや一に感謝する心を学んできました。また,学級の団結がさらに深まり,たくさんの楽しい思い出ができました。

総合で福祉施設と交流しました

画像1画像2
 9月18日,3年生が総合的な学習の時間に,福祉施設「保見の里」を訪問して,交流活動を行いました。はじめは緊張していた子どもたちも,一緒に「ふるさと」を歌いながら笑顔になるお年寄りを見て,緊張が解けていきました。お年寄りに優しく安全な施設の見学学習,お年寄りとの心の通った交流という目的は,十分に達成できました。
 交流させていただいた「保見の里」のみなさんに,感謝申し上げます。

ものづくり教室

画像1画像2
 4年生が,ものづくり教室を体験しました。講師は,とよたものづくりサポートセンターの皆さんです。9月10日には竹で空気鉄砲を,12日には水鉄砲を作りました。そして,作ったあとに,まと当てをしました。作るのも楽しかったようですが,まと当てするのはもっと楽しかったようです。講師の先生方,ありがとうございました。

校外学習

画像1画像2画像3
 9月10日に,2年生が生活科の学習で,校外へ出かけました。目的は,地域の‘大好き’や‘○○名人’をみつけたり,地域の方々とあいさつや握手をして親しんだりすることでした。子どもたちは,元気いっぱいにあいさつをしたり,積極的に「何をしているんですか?」と声をかけたりしていました。畑で作業されていたおばあさんには,大きなとうがんや真っ赤なとうがらしを見せてもらいました。「握手してください!」と言って握手してもらった子もたくさんいました。とてもうれしそうな子どもたちの顔を見て,おばあさんも自然と笑顔になっていました。
 さらに,野菜作りでお世話になった,地域の方にも偶然お会いすることができました。そこで,収穫した米の乾燥作業の様子を見せてもらいました。校外学習に出かけ,あいさつを笑顔で返してくれたり,子どもたちに畑を見せてくれたり,話をしてくれたりする,あたたかい方々と出会うことができ,改めてこの地域のすばらしさを実感しました。


避難訓練を実施しました。

画像1画像2
 9月6日、放課中に大地震が起こったことを想定して、避難訓練を実施しました。久しぶりの好天で、運動場で元気に遊んでいる子が多い中、緊急避難訓練の放送が入りました。先生の指示がないときは自分で考えて行動することを目標としましたが、年齢に応じて、自分なりに考えて落ち着いて行動できた子がたくさんいました。
 避難訓練のあとは、4年生が総合的な学習の時間に調べてまとめたことを、全校の前で発表しました。4年生は、4月から計画的に防災のことを学習しており、そのことを○×クイズにまとめて、わかりやすく発表できました。
 この訓練をきっかけにして、それぞれの家庭でも、地震が起きた時はどうするか家族みんなで話し合っていただけるとありがたいと思います。

改修工事を終えました

画像1
 夏休み中はご迷惑をおかけしていましたが、校舎の改修工事がほぼ完了しました。校舎の外壁は、茶色系をベースに白のラインを入れたすっきりとしたものに変わりました。旧校舎のトイレや、教室の照明も新しくなりました。
 子どもたちがよい環境の中で、落ち着いて学校生活を送ることができそうです。

1ブロック球技大会

画像1画像2
7月31日に西保見小学校で、ブロック球技大会が開催されました。フットサル部、ミニバスケット部ともに、最後まで粘り強く健闘しました。

夏休み前の全校集会

画像1
 7月19日に全校集会がありました。夏休みを前に,これまでの生活を振り返って,全校児童に向けて話をしました。

[話の要旨]
・学年や学級で目標をもって,学校生活に一生懸命取り組みました。それぞれの学年がとくに一生懸命取り組んだのは次のことです。
・1年生は,こども園の交流活動やプールの学習に特にがんばりました。
・2年生は,野菜作りと国語や算数でたくさん発言できるようがんばりました。
・3年生は,残菜0,全員発言,毎日の目標への取り組みをがんばりました。
・4年生は,授業中の発言や運動会のエイサーにがんばって取り組みました。
・5年生は,キャンプの取り組みを通して学級の絆を深めることができました。
・6年生は,フレンド活動のリーダーとして,またあいさつレンジャーの活動を通して,伊保小学校のみんながしっかり学校生活を送れるように,学校を支えてくれました。
・夏休み,事故に遭わないようにして,9月からはまた新たな目標に向けてがんばりましょう。

 この3か月半、みんな本当によく頑張りました。夏休みには健康と安全に気をつけて、長い休みにしかできないことにぜひチャレンジしてみてください。

地域の方に学ぶ会(6年生)

画像1
 6年生の総合的な学習では,地域の歴史や伝統,文化などを調べています。7月17日には,地域の方をお招きして,戦時中の伊保小学校のようすや小学生の生活のようすを語っていただきました。6年生の児童は熱心に聞き入り,質問の時間には多くの質問が出ました。今回のお話をもとに,6年生は学習をさらに深めてきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31