11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

観劇会

画像1
 10月24日,PTAのみなさんの主催で,豊田市を拠点に活動されているお笑い劇団「笑劇派」をお招きして,観劇会を実施しました。観劇会の目的は,「PTA主催の観劇会をとおして,自分と人の心を大切に思える機会とする。」でした。
 第1部は,ある小学校で「心についての授業」をするという設定で,笑いあふれる中に会の目的を織り交ぜた劇を観ました。児童のみんなが,温かい気持ちになり,自分と人を大切にすることをあらためて大事なことだと感じることができました。
 第2部は,高学年児童と笑劇派の劇団員の皆さんとの座談会でした。劇団員の皆さんの大人としての本音と子ども時代の苦労をうかがう中で,高学年児童にとっては自分の気持ちとの向き合い方を学ぶよい機会となりました。
 笑劇派の皆さんにこの場をお借りしてお礼を申し上げます。また,今回の会を企画していただいたPTAのみなさんにも,お礼を申し上げます。


伊保の里を守り隊

画像1
 4年生は,4月から総合的な学習で「伊保の里を守り隊」と名付けて,学校の防災について調べ学習を進めてきました。後期には,それを伊保小学校区全体に拡大して,調べ学習を進めていきます。10月18日には,校区の各地を4年生全員で分担して巡回し,防災設備や危険箇所を調べました。

ショッピングセンターの見学学習

画像1画像2
 10月22日に,3年生が社会科の学習でバロー浄水店を訪問して,商業施設の学習をしました。普段,一般の方は入れないバックヤードの見学と説明もあり,商品の管理や配送,販売の工夫など,多くのことを実際に見ながら学ぶことができました。往復はおいでんバスに乗り,公共交通機関のマナーの勉強もできました。

稲刈り

画像1画像2
 10月13日に,5年生と2年生が,はっぴー農産さんを講師に,稲刈り体験をしました。小学校の近くの田んぼで,講師の先生の指導を受けながら,一束ずつ鎌で刈っていきました。これまで育ててきた苦労や,これからまだ脱穀などの作業があることをうかがって,お米を作るのには手間がかかることを実感できました。5年生が2年生をじょうずにサポートしている姿もほほえましかったひとときでした。

音楽の授業

画像1
 10月22日に、豊田市教育研究会音楽部の先生方の研修をかねて,6年生の音楽の研究授業が開催されました。豊田市内より多くの先生方に参加をしていただきました。6年生の子どもたちが,多くの先生に囲まれて緊張した中でも、自分の考えを堂々と発表し,すばらしい歌声で合唱を表現していたことがとても印象に残りました。

地域の自然

 地域の方にご案内いただいて,伊保小学区の自然観察に行ってきました。豊かな自然がいっぱいの地域です。子どもたちの「地域を大切にする心」を育てることの大切さを,改めて確認できました。
画像1画像2

祖父母・老人会の方と一緒に遊ぶ会

画像1画像2画像3
 10月21日の学校公開日の2時間目,「祖父母・老人会の方と一緒に遊ぶ会」を開催しました。多くのお年寄りの方に参加いただき,小学生とお年寄りで,お手玉,おはじき,こま回し,けん玉,かるた,将棋,あやとり,はねつき,めんこ,ゲートボールで遊びました。お年寄りの皆さんには,その後,授業参観をしていただき,伊保小学校の子どもたちのがんばりを見ていただきました。
 参加していただいた皆さん,子どもたちのために,ありがとうございました。

造形フェスティバル

画像1画像2画像3
 10月19日と20日にトヨタスタジアムで,とよた造形フェスティバルがあり,伊保小のみなさんの作品が展示されました。豊田市内すべての小中学校が参加して開催されたこのイベントでは,トヨタスタジアムの周りに数多くの作品が展示されました。伊保小の子どもたちの作品はどれも力作揃いで,とても見応えのある作品ばかりでした。

台風一過

画像1
 10年に一度と言われる大規模な台風が、学校をかすめていきました。心配された豊田市小中特別支援学校音楽大会も実施され、練習を重ねてきた4年生が出演できて安心するとともに、4年生の一生懸命歌う姿に感動しました。
 4年生の保護者の皆様には、ご無理を申し上げてご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

 台風が過ぎ去った朝、小雨の中、きれいな虹が出ていました。外側に、薄い虹がもうひとつ。(写真では見えにくくてすみません)

前期終業式

画像1
 10月11日に前期が終わり,終業式がありました。代表児童2名が,前期にがんばったことと後期の目標を発表してくれました。また,4年生が,豊田市小中養護学校音楽大会に向けて練習している「ひろい世界へ」を披露してくれました。どれも,すばらしい発表で,全校の子どもたちから温かい拍手をもらいました。
 <swa:ContentLink type="doc" item="37172">学校だより14号</swa:ContentLink>

豊田市小学校陸上大会

画像1
 10月9日に,豊田市陸上競技場において,豊田市小学校陸上大会が開催されました。伊保小学校の代表選手も参加して,健闘しました。
 男子100mの選手が入賞しました。おめでとうございます。

伊保リンピック

画像1画像2画像3
 伊保小学校では,1年生から6年生までの異学年集団で「フレンド班」を作って,年間を通して活動をしています。この活動は,高学年の子にとって,リーダーシップや下級生を思いやる心を育てるのにとても有効です。また,中学年と低学年の子にとっては,お兄さんお姉さんとたのしくふれあい,活動することを通して,班の中で自分の責任を果たすことの大切さを学ぶとともに,少しずつリーダーというものの大切さについて学んでいきます。そして,自分たちが高学年になったとき,リーダーとしてどう振るまえばいいのかを学ぶよい機会になっています。そのフレンド活動の中でも最大のイベントが10月1日に開催された伊保リンピックです。
 それぞれのフレンド班では,6年生を中心に出し物を考えて,準備を重ねて当日を迎えました。当日は,写真にあるような、「ペットボトルボウリング」や「しゃてき」、「ボールinバケツ」など、いろいろな出し物で、全校で楽しみました。どの出し物も、6年生のがんばりでとてもよい活動になりました。6年生は,自分が楽しむよりも下級生に楽しんでもらおう,そのためには下級生にも自分なりにきちんと責任を果たしてもらおうと,一生懸命働きかけていました。このような6年生の姿勢は,活動そのものの楽しみだけでなく,協力してなしとげたという次元の高い充実感を得られるもとになったと思います。今回も,6年生の活躍が光りました。

親子保健集会(学校公開日)

画像1画像2画像3
9月13日に実施した親子保健学習「保健集会」のデータをアップしました。→ <swa:ContentLink type="doc" item="36723">保健だより「すくすく」保健集会特集号</swa:ContentLink>

親子で,朝食の大切さを学び,バランスのよい朝食をとろうとする意識を高めていただくことをねらいとして,9月13日に親子保健集会を実施しました。児童一人一人が,自分にあった講座を選択し,親子で学習しました。開設した講座は次の7つです。

1 早寝・早起き・朝ご飯で体内時計を正しく動かそう。
2 健康に過ごすための食事と運動
3 朝食と生活リズム おもしろ大実験
4 朝食で忘れがちな野菜を食べよう
5 食べ物のかみごたえを実感しよう
6 食事をしっかりかんで食べることの大切さ
7 大切な牛乳とカルシウム

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31