交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

5月8日 学校生活2年生

画像1 画像1
図工の学習では、セロファンを使って、光を浴びて輝くバッグを作りました。

お買い物

画像1 画像1
DCMカーマへ出かけました。自分が育てたい野菜の苗を選び、お買い物をすることができました。

5月8日 学校生活1年生

画像1 画像1
朝顔の種を植えました。「芽が出ますように」を声をかけながら水やりをしていました。

5月1日 学校生活6年生

画像1 画像1
明日の「新入生を迎える会」に向けて、リハーサルを行いました。1年生に楽しんでもらえるように、一生懸命準備してきました。

5月1日 学校生活5年生

画像1 画像1
音楽の学習では、五七調に気を付けながら「こいのぼり」を歌ったり、リコーダーの練習をしたりしました。

5月1日 学校生活4年生

画像1 画像1
国語の学習では、「ヤドカリとイソギンチャク」の3つ目の問い〜イソギンチャクはヤドカリの貝殻につくことで利益があるのか〜について整理しました。

5月1日 学校生活3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習では、「自然のかくし絵」の要約をしました。
理科の学習では、オクラ・ヒマワリ・ホウセンカの種を植えました。

5月1日 学校生活2年生

画像1 画像1
学校探検に向けて、メッセージカードを作成しました。1枚1枚丁寧に心を込めて作りました。

5月1日 学校生活1年生

画像1 画像1
正しい鉛筆の持ち方を学びました。姿勢にも気を付けながらひらがなの練習に取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 冬休み明け集会 学活 書き初め大会 あいあい週間 一斉下校13:45
1/10 一斉下校15:00
1/11 一斉下校14:40
1/12 6年生薬物乱用防止教室
1/15 委員会活動 1〜4年生15:00 5、6年生15:55下校

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

その他

災害時の対応

学校からのたより

いじめ防止基本方針