交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

1年生

図画工作科で絵の具遊びをしました。カタツムリを描いて色を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

図画工作科で交通安全のポスターを描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

外国語活動で、日にちの言い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数科

算数科で文章題に取り組みました。タブレットの発表ノートに自分の考えを書いて、説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

家庭科で洗濯の実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

地域の方に教えていただき、チャラボコや和太鼓に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

社会科でごみのゆくえを学習しています。見学や調べて分かったことを新聞にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

国語科で観察文の書き方を学びました。
画像1 画像1

6年生

理科で食べ物の行方の学習をしています。ごはんが唾液と混ざるとどうなるかヨウ素液を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

家庭科でお茶の入れ方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

道徳科で感謝の心について考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

書写で「赤いはね」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

図画工作科で校庭でいろいろな形の葉を見つけてきて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

生活科で育てている野菜の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 1年生

図画工作科で絵の具遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 考えを共有

算数科で円の面積の公式を使って問題を解きました。考え方をタブレットの発表ノートに書き、グループの子と考え方を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

社会科で温かい地方のくらしを調べて、グループごとにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 アンケートづくり

タブレットを使ってアンケートを作りました。ICT支援員の先生に教わりながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

図画工作科で「わっかでへんしん」に取り組みました。できた作品を身に付けてファッションショーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

図画工作科でえのぐ遊びをしました。色を作って、風船に色を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年生を送る会
3/4 PTA運営・学校委員会
通学団会 一斉下校15:00
3/5 全校朝会 あいあい週間
3/6 委員会活動5・6年生
3/7 全校朝会
あいあい週間
一斉下校14:40
3/8 6年生を送る会 一斉下校15:00

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

学校からのたより