交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

6年生

図画工作科で自分が和を感じるものを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

算数科で割合の学習をしています。題意を正しくとらえて問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

タブレットを使って、筆算のたし算の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

国語科で広告と説明の違いを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 1年生

図画工作科で袋が膨らむ仕組みを知って、想像豊かに作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

書写で「街角」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

書写で「はす」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

国語科でローマ字の学習をしました。ローマ字で文を書くことに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 2年生

図画工作科でいろいろな葉をこすってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

国語科で詩について学習しました。心に残ったことや想像したことを発表しました。
画像1 画像1

6年生

図画工作科で日本文化の作品について鑑賞をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

算数科で1km500cm−800cmなどの長さの計算の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

体育科でフラフープを使ってリレーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 1年生

算数科で10より大きい数について学習しました。「17は10と7」など、すぐ答えられるようにゲームをしたり、カードやブロック操作をしたりして学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

外国語科で夏休みの思い出を英語で書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

社会科で漁業について学習しています。生産者に商品がどのように届くか調べて、タブレットの発表ノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

算数科で割合の学習をしています。題意を読み取り取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

書写で「木」を書きました。はらいの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

算数科でたし算の筆算を学習しました。繰り上がりのある計算をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 1年生

体育科でゴムとびをしました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式・通学団会
春の交通安全市民運動(〜15日)

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

PTA

その他

学校からのたより