交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

5年生

外国語科で「どこにあるか」尋ねる言い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

書写で「げんき」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

国語科で宝物紹介の学習をしています。グループで構成について話し合いました。
画像1 画像1

11/9 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科で繰り上がりのあるたし算の計算練習をしました。

5・6年若東スポーツフェスタ

5・6年の児童がダイナミックな動きのダンスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年若東スポーツフェスタ

1・2年生の児童が、「Try Everything」の曲に合わせてかわいらしく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

朝は運動会です。準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

図画工作科でやまなしの読書感想画を描きました。友達の作品のよさを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

理科で音の伝わり方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 2年生

国語科でビーバーの大工事の学習をしています。ビーバーのすごいところを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

運動会に向けて応援の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

理科で水溶液の学習をしています。塩を水に溶かすとその分だけ重くなるのか予想し、実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

算数科で面積の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

図画工作科でお話の絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 1年生

国語科で「いろいろなふね」の読み取りをしました。どんな船が出てくるか発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

図画工作科で読書感想画が完成してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

国語科で資料や写真の使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

外国語活動でアルファベットの大文字と小文字を結びつけるゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

書写で「思いやり」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

音楽科で「山のポルカ」の曲をリコーダーで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式・通学団会
春の交通安全市民運動(〜15日)

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

PTA

その他

学校からのたより