交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

5年1組

図画工作科で「やまなし」の感想画を描いています。色の付け方を工夫していてします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

算数科で面積の学習をしています。マス目を数えて面積を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 1・2年生

運動会の表現の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

外国語科で生き物の住む場所と食べ物を尋ねる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

外国語活動でアルファベットを探すゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

書写で「白馬」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

算数科でコンパスを使って絵を描き、模様を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

国語科でパラリンピックについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

生活科で町探検の計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 1年生

算数科で8+7など繰り上がりのあるたし算について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

図画工作科で宮沢賢治「やまなし」の読書感想画を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

書写で「友達」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

社会科で歴史の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

体育科で障害物競走の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

図画工作科で「スイカぼうず」のお話の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 1年生

体育科で運動会の徒競走と障害走の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集金 10月分

各学年の学年集金 10月分のお知らせを掲載しました。11月1日(月)が口座振替日となっています。内訳、金額を御確認ください。

3年生

算数科でコンパスの使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

理科でひなたとひかげの学習をしています。ひなたとひかげの地面を触って温度の差を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 1・2年生

運動会の表現の練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式・通学団会
春の交通安全市民運動(〜15日)

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

PTA

その他

学校からのたより