6月です。じめじめする日が多い月です。熱中症にならないように朝食をしっかりとりましょう。

12月13日委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日に委員会を行いました。
 今回は、後期の途中までの確認や作ったものを掲示するなど、それぞれの委員会がしっかりと活動することができました。

後期委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日の6時間目に委員会を実施しました。
 5、6年生がそれぞれの活動場所で学校のために活躍しています。

前期最後の委員会活動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動委員会が体育倉庫と階段下倉庫の用具を出して、掃除をしていました。高学年の活動が学校を支えてくれています。

前期最後の委員会活動 その1

画像1 画像1
 今日は、前期最後の委員会活動がありました。保健委員会の5年生がポスターを掲示していました。

委員会活動その1(環境美化委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度も各委員会で常時活動を行っています。環境美化委員会では、登校後にお花の水やりをしています。ホースの使い方や長さを確認し、丁寧に水を撒いています。お花のこれからの成長が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式
11:15一斉下校

学年通信

学校の特色ある活動

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら学級