7月です。暑さに負けることなく、勉強や運動をがんばりましょう。

校舎前の銀杏がきれいです

画像1 画像1
 今日の空の青に銀杏(イチョウ)の黄色がとてもきれいです。
しかし、銀杏は枝から葉を落とします。木の下で、落ちてくる葉っぱに負けないように、3年生の子どもたちがほうきで落ち葉を集めていました。掃いても掃いても風が吹くとアスファルトが黄色で染められるので、きっと明日も落ち葉そうじをしてくれるでしょう。

画像2 画像2

5年生家庭科 妊婦体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日の午前を使い、妊婦体験を行いました。
 袋に水と卵を入れ、リュックサックを前につけて生活しました。
 卵が割れないようお腹がぶつからないようにしたり、靴を履くときにお腹が圧縮しないようにしたりと、妊婦さんの生活の一部を体験することができました。 

6年生国語 意見文を書こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の国語では、意見文の書き方の説得力があがるポイントを見つける学習をしています。
 序論、本論、結論の構成を学び、どのような書き方をすれば良いか、説明文を読んで学びました。

1年生算数科 おはなしをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の算数では、これまでに学んだ足し算と引き算の知識を使い、増えたり減ったりを使ったお話づくりに取り組んでいました。
 さいしょに、つぎにといった言葉を用い、タブレットを使って作成していました。
 子どもたちは、できるだけ面白い話になるよう、物や量を考えている姿が印象的でした。

2年生 グランパスボールクリニック

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目は2年生がボールクリニックを受けました。サッカーをやるのが初めてという子もいましたが、1年生に比べると迫力がありました。汗だくになってボールを追いかけていました。「サッカーって楽しい!」とどの子も笑顔いっぱいでした。

1年生 グランパスボールクリニック

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目は1年生がグランパスジュニアのコーチをお招きして「ボールクリニック」を受けています。運動場からは、元気な声が聞こえています。ドリブルやシュートの練習をしてから、ミニゲームを楽しんでいます。

6年生 修学旅行を振り返って2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行に向けて学年で「輝け金閣」の取組をしていました。
あいさつ、礼儀・マナー、時間の取組に対して金閣寺の形にシールを貼って意識していました。
どのクラスも金閣寺が輝いていました。
昨日の昼食の「カツカレー」の写真がありました。掲載しておきます。

4年生算数 小数のかけ算

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の算数では、小数のかけ算に取り組んでいます。
 これまでに学んだ計算の約束を思い出し、小数点の位置に気をつけながら練習していました。

3年生国語 リーフレットをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語では、パラリンピックの選手村にせん入! というタイトルで、リーフレットづくりを行なっています。
 思い思いの表紙を作り、分かりやすいレイアウトになるように意識して制作しています。
 集中している姿が素晴らしいです。

2年生 大根の間引き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生で育てている大根が成長してきました。
 より大きく育てるために、大根を間引きました。
 抜いた大根も大きく成長していて、子どもたちはとても喜んでいました。

5年生理科 もののとけ方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の理科では、もののとけ方の授業を行なっています。
 今回は、食塩を水に溶かす前と後の重さの変化を調べました。
 先生の説明をしっかりと聞き、注意しながら実験しました。
 前と後で重さの変化がないことを確認することができました。

6年生図工 未来のわたし

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図工では、未来のわたしというテーマで、人体芯材を使った模型づくりに取り組んでいます。
 現在、作りたいデザインを考え、芯材の加工を行いました。
 それぞれの夢や未来を形にすることを楽しんで制作しています。

5年生社会 自動車の作られ方

画像1 画像1 画像2 画像2
 「組み立て工場ではどのように自動車が作られているのだろう」という学習をしていました。
 映像を視聴後、教科書等をみてまとめていました。
 工場の工夫を知り、学んだことをノートにまとめていました。

6年生音楽 木星を、鍵盤楽器とリコーダーで合わせよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の音楽では、「木星」を、鍵盤楽器とリコーダーで合奏できるよう、各自で練習に励んでいました。難しい曲ですが、自分の役割を果たそうと、練習に励んでいる姿が印象的でした。

1年生国語 ようすをつたえる文しょうをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語では、様子を伝えるための文章づくりを行なっています。
 学校で発見したものを、いつ、どこで、どうだったといったこと気をつけて文章を書いていました。
 丁寧な字になるよう気をつけて書いている姿が印象的でした。

2年生音楽 はくにのって楽しく

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の音楽では、はくにのって楽しくがっそうしましょうという単元で、山のポルカを鍵盤ハーモニカで演奏しました。
 難しいリズムを練習し、みんなで楽しく演奏していました。

2年生 町たんけんのインタビューを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では、今週実施する町探検でインタビューする内容を考えました。
 同じ場所に行く仲間でグループになり、どんな話が聞きたいか、話し合いました。

2年生 町たんけんの計画を立てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では、来週実施する町探検の計画を立てています。
 今回は、自分が行きたいところと必要なものを、計画書に書いていました。
 子どもたちは探検に出かけることをとても楽しみにしているようです。

1年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日に、1年生が運動会の練習をしました。
 今回は、競技をひと通り流して動きの確認をしました。
 補助をする6年生とともに、元気よく活動しました。
 本番は、元気な1年生の姿にご期待ください。

3年生理科 虫メガネを使って日光を集めよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科では、虫眼鏡を使って光を集め、紙の変化を学習していました。
 黒く塗った段ボールに、虫メガネを使って光を集めました。
 実験では、程なくし紙の焦げた匂いがしました。子どもたちは、様子の変化にびっくりしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 1〜3年・6年13:25下校
4年14:20、5年15:10下校(卒業式準備)
3/18 卒業式
1年から5年学年休業日

学年通信

学校の特色ある活動

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら学級