6月です。じめじめする日が多い月です。熱中症にならないように朝食をしっかりとりましょう。

6月21日給食

今日の給食は、『ごはん、けんちん汁、えだまめサラダ、かつおのミンチカツ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:622kcal /650kcal
たんぱく質:22.1g /27.0g
カルシウム:313mg /350mg
食物繊維: 3.6g /4.5g
食塩:1.6g /2.0g

今日は「かつお」についてです。
かつおはサバ科の魚で、年に2回美味しい季節がきます。
5月ごろから出回るものを初鰹、9月下旬から出回るものを戻り鰹といいます。
初鰹はあっさりとした味なのに対して、戻り鰹はコッテリとした味が特徴です。

今日の給食はミンチカチですが、カツオのタタキやからあげなど様々な料理で楽しむことができます!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

学校いじめ防止基本方針