6月です。じめじめする日が多い月です。熱中症にならないように朝食をしっかりとりましょう。

6月13日給食

今日の給食は、『サンドイッチバンズ、じゃがいものクリーム煮、キャロットサラダ、フィッシュバーガー、コーヒー牛乳の素、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:630kcal /650kcal
たんぱく質:23.7g /27.0g
カルシウム:425mg /350mg
食物繊維: 4.5g /4.5g
食塩:2.1g /2.0g

今日はフィッシュバーガーに使われている「タラ」についてです。
タラは漢字で「鱈」と書きます。これは、タラの身が雪のように白いことや雪の降る冬によく獲られることに由来しています。
タラには、たんぱく質やビタミンB12、ビタミンAやDが多く含まれており、体を作る働きや体の調子を整える働き、免疫力アップなどの効果が期待されます。
タラはお刺身や鍋、ムニエルなど様々な方法で食べられます。

今日の給食はタラを揚げたものをパンに挟んだフィッシュバーガーです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学年通信

学校いじめ防止基本方針